SSブログ

陶芸の日 [陶芸]

8月7日、先月は休んだ陶芸教室、月1回では、まるでお遊びでしかないのだが折角覚えた陶芸なので休みながらでも行っている。
熱中していた時は、3つの教室で月10日は通っていた。

今年の初めからは、盆栽の先輩でもある歳上の友人を陶芸にお誘いしている。
まだ6回目の友人は、タタラ(板)作りで、こんなリッパな盆栽鉢を作ってしまった。
IMG_2540 (2).jpg

元々、器用な人なので型を厚手のペニヤ板で作ってきて、それに陶土を貼り付けたわけだ。
IMG_2542 (2).jpg
曰く、「型作りの方がよほど簡単であった。」

私が陶芸6回目の頃は、ボール紙を切った型で何枚も土を切って貼り合わせてる程度であったので、作品もヘナヘナであった。

今日の私のロクロ成形による盆栽鉢作品はというと
IMG_2536 (2).jpg
もう、数百回も教室通いをしているのに、まだ安定して作陶することができない。

ロクロ成形は土の中心を出すことが、最も大切で最も基本的なこと。
IMG_2533 (2).jpg
これで中心は出ていたと思ったのだが、無理をして出したつもりになっていただけなので失敗した。
2回目にやっとだましだまし作ったのだが、気持ちが落ち着いていないので駄目である。

この教室は、10時~15時までに成形と道具の清掃まで終えなければならないのでハードではある。
ロクロの回転台で直に成形すると、作品を乾燥のために取り出す時に苦労する。
そこで回転台の上に円形ベニヤ板をはめて作陶すれば、板ごと外して乾燥させることができる。
IMG_2526 (2).jpg

ところがロクロの回転台とはめる板の間に微妙に隙間が生じているので、それだけて素人には上手く中心が出せない。
IMG_2532 (2).jpg
回転台と板の間に薄い布を被せることで、ブレが生じなくなることを教えたくれたのは新しい先生であった。
これまでの何人もの先生は教えてくれなかったし、気が付かなかった自分も不勉強であった。

友人は、このような板を寸分の狂いもなく作る技術を持っているだろうと確信している。
不勉強な素人陶芸は、道具と心と技術が揃ったときでしか上手くいかない。



nice!(41)  コメント(10) 

nice! 41

コメント 10

多摩IH

nice!
ひさびさの陶芸の記事ですね。
ご友人の作品も含め焼き上がりを見るのが楽しみです。
by 多摩IH (2019-08-08 00:29) 

Boss365

こんにちは。
小生も学生時代に陶芸をかじりました?集中しているとあっという間に夕日を拝む感じでした。ロクロ成形の盆栽鉢、大きいサイズと推測?焼き上がり楽しみです。「円形ベニヤ板」を使用した事ないですが、合理的ですね。陶芸用の「かきべら」「かんな」は、オリジナルで作った経験あります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-08-08 00:57) 

wildboar

多摩IH様
今回の見ものは、友人の釉薬かけだと思います。
私は、先回からの青磁をしばらく求めるつもりです。
by wildboar (2019-08-08 08:50) 

wildboar

Boss365様
「かんな」も自分で作るほどということは、かなり勉強されましたねぇ。
2時間も集中すると酷く疲れるようになりました。
by wildboar (2019-08-08 08:55) 

makkun

wildboarさん!
今日は立秋ですので「産所お見舞い申し上げま~す」
今日はさいたま市が37度になってますが
我が街・川口の気温は35度でストップしてます。
majyoさんのお嬢さんの状態は把握出来ないのですが
何とか暑さに負けずに頑張って貰いたいですね~
majyoさんの住所は分かってたのですが
お嬢さんの事も良く聞いておけば良かったと悔いてます。
by makkun (2019-08-08 15:43) 

JUNKO

陶芸は昔やってみたかったのですが、土をこねる力がないのでやめました。
by JUNKO (2019-08-08 16:40) 

wildboar

makkun様
残暑のお見舞い、ありがとうござしいます。
高温情報では埼玉県、岐阜県、愛知県が賑わせていますが、当地は高い湿度が問題なんです。
majyoさんのことですから、訊いてもお嬢さんのことは話さなかったと思いますよ。
by wildboar (2019-08-08 18:57) 

wildboar

JUNKO様
先生は、土をこねるのにも力も入れずリズミカルに軽~いのですよ。土を手玉にとれるようにならないと駄目なようです。
by wildboar (2019-08-08 19:01) 

みずき

タタラ作りというのを初めて知りました。
いろんな技術があるんですね。
TVでろくろを回しているのを見ると
魔法のように見えます。
by みずき (2019-08-08 22:44) 

wildboar

友人の作品でいうと、5枚の板と底板の計6枚の板を作り、それを貼り合わせます。これがタタラ作りです。
ロクロによる成形は、中心を出すことを覚えれば魔法のようにも作れます。
by wildboar (2019-08-09 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。