SSブログ

発芽 [家庭菜園]

9月6日、今朝も4時前に目覚めてしまい、未明に雨が降ったことも気づかなかったほど、最近は短時間熟睡型になっている。
読んでいても2度寝にいたらず腰痛が始まる。
先月下旬から、だいぶ休憩もしていたたので、6時半から秋野菜に向けて少しだけ耕す。

9月1日にボットに種を蒔いたものが、昨日(9/5)既に発芽している。
IMG_1012 (2).jpg
夏野菜の定番、トマト・キュウリ・ナスのうち、今夏の天候不順で一番不出来であったのがキュウリ。
3種の内で最も簡単なはずなのに、である。

秋キュウリの種を見つけたので購入しておいた。
秋どりといわれながもやはり遅いだろうと思いつつ、リベンジである。
聖護院カブは、来月になってから。
IMG_1027 (2).jpg

今日あたり耕しておいたら、本葉2枚が成長する1週間後には、定植できるだろうとの思いから、腰痛軽減をかねて実行した。
IMG_1005 (2).jpg
以前であれば、土の準備をしてから2週間後が定植期なのだが、数年前に出現した「すぐ植え石灰」のおかげで、石灰の散布期間が短縮されている。
幸いというか、今年はまだ暑い日が続いているので、収穫の期待は全くないわけではないと思っている。

動いたことで、腰痛はさらに悪化することがなくて良かった。
以前は、痛いからじっとしていてより悪化したことが多かったようだ。



nice!(42)  コメント(9) 

nice! 42

コメント 9

多摩IH

nice!
早朝からの菜園の土の耕し作業お疲れ様でした。
腰痛が悪化されなくて良かったです。
by 多摩IH (2019-09-07 10:24) 

Boss365

こんにちは。
適度な運動で腰痛軽減?ストレッチ系の運動が良さそうですね。
あとは、水分補給ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-09-07 12:04) 

wildboar

多摩IH様
適度に体を動かすことも必要ですが、着実に少しずつ疲労が溜まるようになっています。
漢方の筋肉痛を和らげる薬を新たに処方してもらっています。
by wildboar (2019-09-07 13:29) 

wildboar

Boss365様
理学療法士さんにストレッチ的チェックをしてもらって、異常なしでした。

by wildboar (2019-09-07 13:33) 

アニマルボイス

そろそろ次々と蛹化している頃でしょうか。ただ、羽化は朝〜午前が多いのですが、蛹化は午前零時前後〜からが多いので、眠気との闘いです。前蛹を見つけたら三脚を立て、フォーカスマニュアルでシャッターを押せば撮れるという状態にしておくといいですよ。

以下、多分実行はされないと思いますが一応書いておきます。
ピントは背面液晶での拡大画面できっちりと併せておく。
絞り優先モードでF8.0orF5.6固定。
夜の撮影になるのでストロボ使用。
カメラのストロボ設定で外部ストロボのシンクロをシャッタースピード1/250sec(カメラによっては1/200sec)固定に。
ストロボ光は直射ではなく、反射を使う。といってもわからないでしょうから、何度も発光させて変なところが光らないようストロボの角度を調整する。
できればレリーズを使い、どんどんシャッターを切っていく。
by アニマルボイス (2019-09-07 21:21) 

wildboar

アニマルボイス様
3つ蛹化して1つは埋葬、残りの2つは落下して亡くなられているようにしか思えません。
様子を見ています。
幼虫は、まだ5つほどいますが蛹化の気配はありません。
by wildboar (2019-09-07 21:30) 

みずき

秋キュウリがあるんですね。
キュウリって一年中あるし、
ハウスが基本だと思っていたので
秋取れを初めて知りました^^
by みずき (2019-09-07 22:55) 

wildboar

みずき様
支柱仕立てではなくて地這いのようです。
基本はやっぱり路地の支柱仕立ての夏採りだと思います。
by wildboar (2019-09-07 23:10) 

アニマルボイス

くどいようですが・・・

蛹の時期は体全体が溶解して作り替えている最中です。
動かないのは当たり前のことで、死んではいません。
動かなくても生きています。
落下というのは多分うまく蛹になれる場所がなかっただけだと思います。埋葬された蛹も生きたまま埋葬されてしまったのでは。
by アニマルボイス (2019-09-08 08:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。