ご馳走の日 [食事]
4月26日(金)、日の丸飛行隊の笠谷幸生さんが80歳で亡くなった。死因が気になっていたところ夕刊で虚血性心疾患だったと知り、やはりと思った。
もう1年超も夕食は週3日の減塩給食にしている。
今月から給食の会社を変えたら今日は「ご馳走の日」として普段より美味しく、トレイまでいつもと違いカラフルにして食欲をそそった。
さわらの桜あん弁当(食塩相当量2.3g): さわらの桜あん・若布と干し海老の当座煮・桜でんぶ・出汁巻き玉子・菜の花辛子和え・筍土佐煮。
「苦いものを味わった人ほど甘いものがよくわかる」と心の栄養名言が添付されていたのだが、たまに質量ともに少しだけ変わると美味しく感じられるものだろう。
昨夕は久しぶりに天ぷらだったのだが、やはり食直前の手作りに優るものはない。
車海老・ニギス・玉ネギ・人参・椎茸・舞茸・ナスなど。
ニギスが意外にも穴子の食感でヒットした。昨夜残った野菜天は今夜の天丼にしてご飯も美味しくいただいた。揚げ物は塩分の摂取量も問題なく安心感がある(昨日の1日で6.6g)。
シラン咲く
アッツ桜も咲く
いろいろ咲き始めているのだが、盆栽の斑入りの藤は失敗したようだ。また1年かけて来年こそはと頑張っていこう。
ウェットフードに飽きた福ちゃんにもご馳走と思ってドライの変わり食を購入したのだが、お気に召さなかったようなのでササミのふりかけをかけたら食べてくれた。
家人さんにも減塩食につき合ってもらっていたのだが、今後はご飯にかけるものなどを効果的に利用したいと思っている。
もう1年超も夕食は週3日の減塩給食にしている。
今月から給食の会社を変えたら今日は「ご馳走の日」として普段より美味しく、トレイまでいつもと違いカラフルにして食欲をそそった。
さわらの桜あん弁当(食塩相当量2.3g): さわらの桜あん・若布と干し海老の当座煮・桜でんぶ・出汁巻き玉子・菜の花辛子和え・筍土佐煮。
「苦いものを味わった人ほど甘いものがよくわかる」と心の栄養名言が添付されていたのだが、たまに質量ともに少しだけ変わると美味しく感じられるものだろう。
昨夕は久しぶりに天ぷらだったのだが、やはり食直前の手作りに優るものはない。
車海老・ニギス・玉ネギ・人参・椎茸・舞茸・ナスなど。
ニギスが意外にも穴子の食感でヒットした。昨夜残った野菜天は今夜の天丼にしてご飯も美味しくいただいた。揚げ物は塩分の摂取量も問題なく安心感がある(昨日の1日で6.6g)。
シラン咲く
アッツ桜も咲く
いろいろ咲き始めているのだが、盆栽の斑入りの藤は失敗したようだ。また1年かけて来年こそはと頑張っていこう。
ウェットフードに飽きた福ちゃんにもご馳走と思ってドライの変わり食を購入したのだが、お気に召さなかったようなのでササミのふりかけをかけたら食べてくれた。
家人さんにも減塩食につき合ってもらっていたのだが、今後はご飯にかけるものなどを効果的に利用したいと思っている。
2024-04-26 21:00
nice!(26)
コメント(16)
食卓も庭も「満開」だねえ。(^-^)
誰だったか「食べる人は、長生きする」なんて言っていたから、wildさんも当初の予告通り90はいけるんじゃないの?
東京はこのところ急に暑くなって、食欲不審。カニ寿司でごまかしてしまいました。( >_< )
by アニマルボイス (2024-04-26 21:11)
作りてが変わったら味も変わるでしょうね。我家の食卓よりにぎやかです。今日は夏日でした。
by JUNKO (2024-04-26 21:14)
色んなものがちょこっとずつ、自分で
作るのはハードル高いけど給食だと
色々食べれて良いですね(^^♪
by みずき (2024-04-26 22:47)
減塩を心がけていますが、難しいです。
wildboarさんのブログが忘れそうになることを覚醒させてくれます^^
by 斗夢 (2024-04-27 06:46)
福ちゃん、いろいろ気をつかいますね。しあわせニャン。アッツザクラ、南の島に…の花ですかね?
今日も朝の始まりです。営業日ですが、小島与一の博多人形をぎゃらりぃに寄贈する、という方がいて。さて、今日の楽しみです。
by 夏炉冬扇 (2024-04-27 06:48)
こんにちは。
「ご馳走の日」ですが、気分転換になりますね。また、給食の会社も色々考えてますね。旬の「筍土佐煮」あり「桜でんぶ」が良い仕事している感じです。夕食の自宅天ぷらにビール、良いですね。塩分の摂取量は天つゆだけ気にする感じですね。福ちゃんの気に入らない?新しいドライフードに「ササミのふりかけ」ニャイスです。小生宅では鰹節を掛けてました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-27 10:10)
アニマルボイス様
楽しみなのは食べる事だけですからねえ。
2年まえまでは90の自信があったけど急に自信を失くしているのでなんとか85を目指します。
カニ寿司ってご馳走じゃないですかぁ。
by wildboar (2024-04-27 12:01)
JUNKO様
相棒様の好みが分かりますのでJUNKOさんちはかなりのご馳走かと想像しています。
by wildboar (2024-04-27 12:03)
みずき様
給食はいろいろ入っていますがすぐに飽きちゃうので半年くらいで業者さんを変えています。
by wildboar (2024-04-27 12:09)
斗夢様
しばらく3食とも減塩を続けるとすぐに慣れます。
そしてたまに普通食にすればいいかなと思います。
by wildboar (2024-04-27 15:27)
夏炉冬扇様
高齢者には親切にです。
原産地は南アフリカのようです。
それは嬉しいことですねえ、博多人形はふくよかさがいいと思います。
by wildboar (2024-04-27 15:34)
Boss365様
筍土佐煮は薄味でよかったです。
天つゆも30%塩分カットの「「創味のつゆ」にしましたので安心です。
ささみのふりかけは喜びますねえ。
by wildboar (2024-04-27 15:42)
お食事豪華ですね
紫蘭の季節到来 株を増やしたキバナシランそろそろ咲きそうです
福ちゃん幸せですね~
by ヤッペママ (2024-04-27 16:26)
コメントありがとうございます。
塩分控えめでも食事が美味しい味のは良いですね(^o^)
by KINYAN (2024-04-27 18:46)
ヤッペママ様
ヤッペママさんのような外食をしたいと思っていますが、なかなか出かけられません。
by wildboar (2024-04-27 19:42)
KINYAN様
控えめの食事もすぐに慣れますが、時々病気の前のようにラーメンの汁を飲みほしたくなります。
by wildboar (2024-04-27 19:45)