久しぶりの天ぷら [食事]
10月29日(火)、午後心筋リハビリへ行く時の気温は17℃で急に涼しくなっていた。
自転車漕ぎ負荷を2kw上げたので汗ばむくらいに重く、リハビリをヤッタ感はある。
昨日から気温が低くなってきたので久しぶりに天ぷらの夕食。
海老・鯵・玉葱・南瓜・牛蒡と人参のかき揚げ・春菊
意外にも春菊がサラッとして美味しかった。
病気前の晩酌は焼酎の水割りが多かったのだが、晩酌を再開して最近はすっかり日本酒党になっている。一番体に優しいように思われる。
純米吟醸「蓬莱」(岐阜県飛騨市)と純米大吟醸「八海山」(新潟県南魚沼市)をいただいて、今夜は「蓬莱」を楽しんだ。
この酒は飲むほどにまた飲みたくなるような酒であったが規定量で切り上げて、食後のデザートに進む。
今月の初め北海道展で購入した札幌カタラーナ
冷凍保存で残っていたものを平らげた。
ホークを選ぶ家人さんとスプーン派の私で家庭内不一致であるが味は同じ。
アザレアが咲き始める
購入品のようにたくさんの蕾はつけられない。
自動車保険の更改にあたりショートメールでURLが送られてきたのだがスマホ操作が上手くできないのでパソコンに送り変えてもらう。
夕食後更改した契約内容がスマホに送られてきたのに確認ができない。ドコモの遠隔サポートの援助で1時間かかってやっと終わる。なんでもwebでという時代なのでサポート担当者に訊いてみた。
「みなさんはこういう操作を誰でも簡単にできるの?」
「年には関係はありませんが使い慣れているかどうかということで20代、30代の人は上手です」
「こんなことは年寄りには大変な時代だよね」
「お客様はまだ反応が良くて、できている方ですよ」
援助を受けなければ何もできていないので、へーと思いつつ皆さんがどうしているのかさらに分からない。遠隔サポートを受けている人が多いのかな。
デジタル担当大臣はこういう実態を理解しようとしているのだろうか?
よく考えてもらいたい。
自転車漕ぎ負荷を2kw上げたので汗ばむくらいに重く、リハビリをヤッタ感はある。
昨日から気温が低くなってきたので久しぶりに天ぷらの夕食。
海老・鯵・玉葱・南瓜・牛蒡と人参のかき揚げ・春菊
意外にも春菊がサラッとして美味しかった。
病気前の晩酌は焼酎の水割りが多かったのだが、晩酌を再開して最近はすっかり日本酒党になっている。一番体に優しいように思われる。
純米吟醸「蓬莱」(岐阜県飛騨市)と純米大吟醸「八海山」(新潟県南魚沼市)をいただいて、今夜は「蓬莱」を楽しんだ。
この酒は飲むほどにまた飲みたくなるような酒であったが規定量で切り上げて、食後のデザートに進む。
今月の初め北海道展で購入した札幌カタラーナ
冷凍保存で残っていたものを平らげた。
ホークを選ぶ家人さんとスプーン派の私で家庭内不一致であるが味は同じ。
アザレアが咲き始める
購入品のようにたくさんの蕾はつけられない。
自動車保険の更改にあたりショートメールでURLが送られてきたのだがスマホ操作が上手くできないのでパソコンに送り変えてもらう。
夕食後更改した契約内容がスマホに送られてきたのに確認ができない。ドコモの遠隔サポートの援助で1時間かかってやっと終わる。なんでもwebでという時代なのでサポート担当者に訊いてみた。
「みなさんはこういう操作を誰でも簡単にできるの?」
「年には関係はありませんが使い慣れているかどうかということで20代、30代の人は上手です」
「こんなことは年寄りには大変な時代だよね」
「お客様はまだ反応が良くて、できている方ですよ」
援助を受けなければ何もできていないので、へーと思いつつ皆さんがどうしているのかさらに分からない。遠隔サポートを受けている人が多いのかな。
デジタル担当大臣はこういう実態を理解しようとしているのだろうか?
よく考えてもらいたい。
2024-10-29 21:26
nice!(27)
コメント(24)
老人は「生産性がない」ので、企画立案のとき対象外になっているのでしょう。先日もあるドラッグストアのアプリとカードを「紐付け」するのに四苦八苦。( >_< )
by アニマルボイス (2024-10-29 21:59)
天ぷらの種類がたくさんで良いですね。
なんでもかんでもWebやスマホになってるけど、
そもそも議員さんたちは使えるのかなぁって
思う時があります(;^ω^)
by みずき (2024-10-29 23:13)
日本酒に天ぷら良いですね(^o^)
今朝の小田原は、小雨で寒さを感じます
by KINYAN (2024-10-30 06:37)
河野さんすっかり影が薄くなりました。
楽しい夕食になりましたね。日本酒おいしいですから。
by 夏炉冬扇 (2024-10-30 07:44)
こんにちは。
揚げたての天ぷら盛合せと日本酒「蓬莱」、いい夕食・晩酌です。
札幌カタラーナを食べた事ないですが・・・
北海道産モノデザートは美味しいですね。
アンテナショップで、時々購入しています。
ところで「なんでもweb」電子化の流れありますね。
小生でも操作・理解出来ない事が多々あり・・・
切り捨てられている感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-30 08:21)
確かにスマホは扱いづらいですね、入力するのは大変ですよね、PCだと上手く入力が出来るんですが何故かスマホはやりにくいですよね、
孫達は親指でうまく使っていますがね。
by kousaku (2024-10-30 09:16)
アニマルボイス様
アプリとカードの紐付けなんて私にはできるはずもないのでやる気もないです。
by wildboar (2024-10-30 10:56)
みずき様
天ぷらとサラダは晩酌で平らげてしまったので、ご飯は沢庵(減塩)で済ませましたがこれがまた美味しい。
by wildboar (2024-10-30 10:59)
KINYAN様
適量の日本酒は躰によく馴染むなぁ、と思います。
by wildboar (2024-10-30 11:03)
夏炉冬扇様
河野さん、総裁選で人気なかったですねえ。
by wildboar (2024-10-30 11:04)
Boss365様
愛知には「蓬莱泉」というのがありましてここのもなかなか良いですよ。
北海道展でこの種の中で一番北海道らしいのをお願いしたら、これを薦めてくれました。
Bossさんでもそういうことがあるのであれば私なんかが格闘しなければならないのは当たり前ですね。
代理店に来年からは以前のように紙でお願いしました。
by wildboar (2024-10-30 11:14)
kousaku様
スマホよりもまだパソコンの方が扱いやすいですね。
そもそも難しい保険の内容がwebでさらに難しくなるので今後が不安になります。
by wildboar (2024-10-30 11:19)
てんぷらは年中好きです。少し残しておいて翌日の昼食は
てんぷらうどんがいいですね。
なんでもスマホだデジタルだですから、買い物もできないし
レストランにも入れません。スーパーで弁当を買って家で食べます。
今のところ、行くスーパーは現金が使えます。
by 斗夢 (2024-10-30 11:26)
斗夢様
わたしも翌日は天丼でいきました。
キャッシュレスにペパーレスは年寄りにはキツイです。
by wildboar (2024-10-30 15:34)
リハビリ後の美味しそうな天ぷらの夕食いいですね。
晩酌はどちらも美味しい酒で元気が出ますね(^_^;)*。
by お散歩爺 (2024-10-30 16:31)
相棒も近年は日本酒が美味しいと言って焼酎は滅多に飲まなくなりました。八海山はよく飲んでいます。テンプラ美味しそうですね。
by JUNKO (2024-10-30 17:21)
彩り良く奇麗な色に揚った天婦羅美味しそうですね
以前(ケガの前)「八海山」純米大吟醸好きでした
日本酒の好きだった頃あります
by ヤッペママ (2024-10-30 17:41)
お散歩爺様
飲めなくなりましたから少量の晩酌は躰にも良いようです。
by wildboar (2024-10-30 19:46)
JUNKO様
八海山は銘酒だと思います。
翌日の昼は天丼、さらに夕食はツマミに少し、でした。
by wildboar (2024-10-30 19:49)
ヤッペママ様
料理は彩も大切ですね。
大吟醸はそんなに飲む機会はありませんから大切にです。
by wildboar (2024-10-30 19:52)
天ぷらは家で食べないんです(;'∀')
と言うか下手くそで作れないw
だから外食で見つけると食べたくなります♡
カリっと(*´з`)!・・・最高ですね♪♪
by 甘党大王 (2024-11-01 14:30)
天ぷら、美味しそうでやすね!
春菊って、かき揚げ同様、揚げる人の腕がものを言いそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-01 18:05)
甘党大王様
もう少しむ若かったときは時々天ぷら屋さんへ行っていました。
カウンター越しで揚げたてをいただくのは、やっぱり違いますよね。
by wildboar (2024-11-01 18:51)
ぽんぽちぽちぽち様
さすがよくお分かりですね。
まさに揚げる人の腕前で、グーでした。
by wildboar (2024-11-01 18:55)