SSブログ

本番 [日記・雑感]

11月17日(日)、今年の秋は喜寿と金婚が重なって随分前から騒いでいましたが、誕生日はすでに過ぎて金婚が今日でした。わたしの今月は外食がやや多く塩分摂取過多傾向にあることと、出不精の家人さんなので自宅で静かに祝いました。


なだ万の比較的低塩分である「採菜の膳」と活き赤貝の造りで
20241117_170822 (002).jpg

夫婦箸「桜咲く」使用
20241114_100257 (002).jpg


喜寿については久しぶりに作句して昨日、同人誌『山波』の俳句同人に鑑賞してもらいました。一応、目出たい語句が三つ重なっていることが気になりますが、まずくはないということだったので発表します。
  恙なく喜寿の賀うけて新酒酌む   猪口

会社のOB会会報への「喜寿の感想」寄稿にも入れることにしました。
先週12日に西日本地区の同期会に参加したわけですが、14日には東日本地区の同期会があったらしく、先ほど幹事さんから23名自身の近況報告をメール受領しました。やはりみなさん年相応の病気を抱えながらもそれなりにやっているようです。懐かしく読ませてもらったのですが、古稀から喜寿の間に4名が逝去されたとのことでした。


このSSブログが来年3月末で閉鎖されるようですが、2000回更新の達成を機に残念ながら拙ブログも閉鎖することにしようかと思います。
その後は同人が集まれば『山波』の覆刻を考えてみてもいいのかなあ。


nice!(23)  コメント(22) 

nice! 23

コメント 22

アニマルボイス

喜寿のお祝いおめでとう。
私は1月生まれなので来年になります。

ブログの閉鎖は今までに何度も経験してきました。内容はともかくひとつの記録ですから、今までの保存はしておきましょうね。
by アニマルボイス (2024-11-17 21:44) 

みずき

お祝い事が重なってさらにおめでたいですね(^^♪

インスタとかとは違うブログならではの
楽しさがありますよね。SSブログ無くなるの
寂しいですが、移行先が少しでも長く続くように
願うしかないですかね......( ;∀;)
by みずき (2024-11-17 22:52) 

斗夢

おめでたいことがいろいろ重なり、おめでたい限りです。
豪華なお料理を前に静かに語り合われたことでしょう。
by 斗夢 (2024-11-18 05:13) 

夏炉冬扇

『山波』復刻計画。やりがいありますね。
ブログはどうするかなぁ…
by 夏炉冬扇 (2024-11-18 07:08) 

プー太の父

金婚の日おめでとうございます
この日のビールは格別の味ですね(^^
SSブログ閉鎖は今日、他の人の記事で初めて知り驚きました。
ただシーサーに移行するだけなのでやめることはないかと
思っていましたが面倒に感じるし心配です。
by プー太の父 (2024-11-18 08:31) 

Boss365

こんにちは。
喜寿と金婚のお祝い!!改めて、おめでとうございます!!
また、最近食べていない活き赤貝の造り、美味しそうです。
「・・・新酒酌む」の後に・・・
しみじみ?ほっとした?笑顔あったと推測です?
ところで、SSブログサービス終了で、色々な選択・決断ありですね。
「拙ブログも閉鎖」の文字ありますが・・・
取り敢えずSeesaaブログへデータ移行を願ってます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-18 08:54) 

kousaku

喜寿とはまだお若いではないですか私は傘寿を迎えました、家内ともども後何円たつえ男お迎えが来るかなとはしておりますがまだまだ負けないで生きて行くつもりです。
by kousaku (2024-11-18 10:10) 

wildboar

アニマルボイス様
PCを変えてからうまく保存ができなくなっているので何年分か未保存です。読み直すことはまずありませんが積み重ねた記録は大切なので、頑張って保存に努めます
by wildboar (2024-11-18 12:49) 

wildboar

みずき様
簡単に移行してくれるところがあれば続けるんですがねえ。
by wildboar (2024-11-18 12:53) 

wildboar

斗夢様
外食するのも面倒ですし酒量も増えるでしょうから、弁当のテイクアウトです。豪華そうにみえますがそれほどでもなかったです。
by wildboar (2024-11-18 12:55) 

wildboar

夏炉冬扇様
復刻をしたとしても一年一冊ですね。
ブログの続きは考えどころです。
by wildboar (2024-11-18 12:57) 

wildboar

プー太の父様
土曜日にまた豊田市へ行ってきました。
盆栽展です。
盆栽を時々ブログアップするのも楽しいのですがねえ。
by wildboar (2024-11-18 13:00) 

wildboar

Boss365様
たまたま祝い事が重なり健康も復活しつつあるので、いい秋になりました。
Seesaaブログへデータ移行が、わたしにも簡単にできればいいのですが。
by wildboar (2024-11-18 13:05) 

wildboar

kousaku様
わたしもとりあえずは傘寿を目指し、その後はできれば静かに卒寿を迎えたいと思っています。
by wildboar (2024-11-18 13:11) 

JUNKO

おめでたいですね。なだ万のお料理もおいしそうです。まだまだお若いのですから、これからも頑張ってください。立派な句ができました。
by JUNKO (2024-11-18 16:23) 

wildboar

JUNKO様
ありがとうございます。
「恙なく生きて卒寿の・・・」の句が詠めるように長生きしようと思います。
by wildboar (2024-11-18 16:33) 

ヤッペママ

お目出度い年でしたね
喜寿・金婚式おめでとうございます
お祝いに相応しい『なだ万のお料理』おいしく頂けた事でしょう
これからも心身共にお元気でお過ごし下さい
by ヤッペママ (2024-11-18 16:53) 

お散歩爺

金婚の祝いを豪華なお料理で楽しく過されましたね。
これから冬の季節ですから風邪など気をつけて下さいね。
by お散歩爺 (2024-11-18 17:17) 

wildboar

ヤッペママ様
ありがとうございます。
重なる年になるとは思ってもいませんでした。
自宅で静かに祝うのもゆっくりできて良かったです。

by wildboar (2024-11-18 18:44) 

wildboar

お散歩爺様
祝い事はこれでしばらく予定なしです。
明後日はインフルエンザワクチンの接種予定で冬に向けて準備しています。
by wildboar (2024-11-18 18:48) 

這い上がるママ

喜寿と金婚式おめでとうございます!
美味しそうなご馳走ですね
これからも健康第一で家人さんと睦まじく
平穏な日々が続きますように (^。^)。
by 這い上がるママ (2024-11-18 19:57) 

wildboar

這い上がるママ様
ありがとうございます。
平穏で長生きできるように心がけます。
by wildboar (2024-11-19 11:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。