SSブログ

釣行日に備える [釣行記]

今週は、先月末にアニマルボイスに投稿した「30cmのカレイをGET !」の時と同じ潮回りである。
http://animalvoice.blog.so-net.ne.jp/2018-05-30

30歳代の8年間の趣味は釣りのみであった。後半の4年間は一泊二日で月二回、愛知県から静岡の清水港まで行っていた。土曜日の夕方の満潮時と車中泊をして、翌、日曜日の早朝の満潮時に釣るのである。少しぐらいの雨でも行った。しかし風はいけない。メジナ(グレとか黒目鯛とも呼ばれている)狙いの繊細な釣りであったから、竿が振れなくてアタリがとりにくい。

今は自由に平日でも選べる。しかし、近場のハゼか根魚程度狙いが精一杯。
まずは「潮時表」で大潮の日を選ぶ。一般的に干満の差が大きい大潮の満潮時から下げが良いとされている。私も体験的にそう思っている。
「潮時表」を見よう。
P1020320.jpg

色々な条件を勘案すると6月12日が最適であった。しかし、速攻で来襲した台風5号の影響による「風」が強かった。今週中の潮回りなら、まだ期待は持てる。
ハゼ釣りでも脈釣りの感触を楽しんでいるので、風も重要。
ネットで10日間の風速予想までも見られ、3日前からは1時間単位で予報されている。便利な時代になっている。
P1020365_LI.jpg

とりあえず釣り針だけは用意していた。かつてはメジナ用針に、適した糸(ハリス)を結ぶことから自分でできた。今は、老眼と腰痛で細やかな作業ができない。市販の糸付き針の45cmの糸を、5cm程度として、素早く針を交換できるように先端を小さな輪っかにしている。
ハゼは短時間で、いかに多くを釣るのかが醍醐味でもある。市販の針には「競技用ハリ」などというのもあるくらいだ。
今回は、ハゼもまだ小さいので「袖4号」をメインに準備しておこう。
P1020335.jpg

黒い輪は磁石、針の紛失を防ぐための必需品。齢をとると苦労も多い。
P1020339.jpg

この程度作業に時間はかかり、腰の筋肉も固まってくる。
P1020341.jpg

仕掛けとして糸巻きに準備して完了、3.6m.用と4.5m用を用意した。
P1020342.jpg

目標はハゼ100匹。
達成できるような気分になってくる。

nice!(5)  コメント(7)