SSブログ

古典園芸植物「巻柏(いわひば)」 [植物]

11月20日、澄んだ晩秋の空でした。
先日の文化祭で1年ぶりにお会いしたSさん、当地では有名な巻柏(いわひば)愛好家です。今日、Sさん宅を訪問し巻柏の紅葉を見せていただきました。

↓ ブログを開設したばかりの頃にアップした「イワヒバ盆栽」です。
https://bontsusha.blog.so-net.ne.jp/2018-06-12

この記事にご訪問いただき、「紅葉を見てみたい」とコメントをされたk-sakamamaさんに、「スゴイものをお見せします」とお約束したので、果たします。
k-sakamamaさ~ん、見てくださいよー。

IMG_1435 (2).jpg



金 華 山

IMG_1379 (2).jpg

IMG_1381 (2).jpg

IMG_1382.jpg


春 日 錦

IMG_1389 (3).jpg


楊 貴 妃

IMG_1400 (2).jpg

IMG_1404 (2).jpg


菊 水 殿

IMG_1408 (2).jpg


神 鏡

IMG_1415 (2).jpg

IMG_1418 (2).jpg


孫 六 錦

IMG_1459 (2).jpg


玉 宝

IMG_1461 (2).jpg

IMG_1463 (2).jpg

圧倒されました。
巻柏の原種は日本のほか中国、東南アジアなどの山地にも自生しており、園芸植物として愛培されるようになったのは元禄時代(3百余年前)からだそうです。そして明治初年、同30年、昭和5年に飛躍的に流行したものの、先の敗戦で衰退し、昭和27年の新品種の作出により再び飛躍の基礎ができ、現在、200余種を超える品種が認められているようです。



菜園のこと、今日も情報収集しました。圃場整備にはそれなりの費用を要するのに、なぜ私の利用菜園だけ何のために整備をするのか理解できません。合理的な理由があれば市内に7園ある菜園を一斉に整備するのが行政のあり方と思います。
何か強い力が及んでいるような気がします。
nice!(71)  コメント(17)