SSブログ

マユミの実殻 [日記・雑感]

2月27日(土)、朝、固定電話が鳴る。
「wildさんのお宅でよろしかったでしょうか? 私、光ケーブルを繋がせてもらったエ〇〇〇ンの竹〇と言います。光ケーブルに関する管理者の方はいらっしゃいますでしょうか? 」。
エ〇〇〇ンで光ケーブルを繋いだ記憶はない。管理者という言い方も不自然に思う。
「エ〇〇〇ンさんは、昔の栄〇社さん? 」と訊いたら、プツンと切られた。

昨日こと、「ワ〇ミですが・・・」とスマホが鳴った」。
03の表示だったので東京からか?
「今、来客中なので午後から再度お電話ください」。
しかし午後から電話はなかった。

最近、不審なメールもすごく多い。
私が持ってもいないカードに不審なアクセスがあったのでお知らせです。
とか、取引もしていない銀行名の表示で、誘導メールなど。
うかうかしてはおられない。


このところ家人さんの調子がいいので、午後3時ごろデートに誘ってみた。
出掛けるには遅い時間なので隣市にあるフラワーセンター、車で片道30分。
土曜日であることと皆さんが近くで済まそうということなのか、結構人出が多かった。
前を歩く若いカップルが腕を組んでいたので、つられて私たちも腕を組んで100メートルほどを歩いた[ぴかぴか(新しい)][るんるん]
こんなことは何十年ぶりのことなのだろう。[がく~(落胆した顔)]

マユミの実殻のような歳なのに。
IMG_9491 (2).jpg

IMG_9502 (2).jpg
でも、新芽も出ているのでね・・・。


家人さんが以前から頼んでいたサプリメントが毎月自動送付のため、かなり溜まっていたので一時休止の連絡を半年ほど前にしていた。当時サプリメントと一緒におまけのサプリメントが送られていたのだが、突然におまけのサプリメントだけが送られてきて、振り込み用紙も一緒に送られてきたようだ。
どうもよく分からないことが多い[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(48)  コメント(20) 

草花動く [日記・雑感]

2月26日(金)、1週間ぶりの歯科治療。
先回自分で気づいた「(左上前歯も)虫歯であったらこの際一挙に治療をお願いしたい」と申し出た。「その痛みは神経過敏になっているだけで虫歯ではありません。金属義歯の表面に白いプラスチックが貼ってあるだけなので、少し欠けている部分を詰めても直ぐに外れます。全部作りなおすとなるとかなりガリガリ削ることになります」と、医師の回答。
思っていたとおり、この歯医者さんは利益追求型ではなかったので安心した。今の治療が終わるまでには答えを出そうと思う。


昨秋から枯れ葉になったり冬越しを待っていた草花がやっと動き出した。

朝霧草
IMG_9458 (2).jpg

IMG_9456 (2).jpg

ショウジョウバカマ
IMG_9470 (2).jpg

IMG_9467 (2).jpg

IMG_9461 (2).jpg

IMG_9472 (2).jpg


栃木の山火事、日本でこんなにも燃える山火事はないと思っていた。
枯れ葉も、色々もう黙っておられず動いたと理解したい。
火種になったのはなんなのだろう?


nice!(45)  コメント(12) 

何の日 [日記・雑感]

2月25日(木)、なぜか気になる2.25なのだが思い出せなかった。
先週2月19日(金)に市役所の某課が、私宛のハガキを出したと言うのに、昨日の2月24日(水)までに届かなかった。そのハガキを受け取ってから、作業をして今日2月25日中に私が他へ出状したかったのだ。
早ければ20日(土)に着くことも不可能ではないのだが、普通は22日(月)着だろう。100歩譲って2月24日(水)には着くはず。
私のところは毎日、夕方配達地域なので今朝郵便局へ電話照会したら、今日の夕方配達分になっていると言うので、受け取りに行った。
郵便局の担当課に、なぜこんなに遅れたのか理由をただしたら、祝日(23日)があって郵便物が溜まったからだと言う。
こういうのは理由になるのだろうか。
市役所へは私のような照会電話が何本もあったと言うので、責任の所在が市役所なのか郵便局なのかを確認しておきたかった。最初は確認できないと言っていたが、郵便局が19日に市役所から受け取っていることは認めた。
私が受け取りに行ったことで今日の出状は何とかできたのが、終わってみてやっと気づいた2.25。
父の誕生日だった。生きていれば110歳の誕生日を祝ってあげられた。

本文とは無関係のクリスマスローズ
P1050158 (2).jpg


昨日の「らくだ句会」、互選高得点句が発表された。

五点  56 菜の花やガイドのシャツは空の色    浄爺
四点  01 春寒しあれから十年余震あり      美香
    03 普請家の足場払いて寒の明け      だるま
    04 夜っぴいて破れ戸笛吹く春嵐      上総
    05 亀鳴くやうからやからの細りゆく    美濃
    11 誰を待つ廃家の庭の黄水仙       ヒロ
    42 ちぐはぐな会話のはずむ春炬燵     美香
    55 そそけ髪梳る雛うら若し        三歩
三点  23 白杖と音で街見る春夕焼        亀吉
    41 春昼や運転手だけのバスの行く     美濃
    48 笑い声前座色物目借時         亀吉
    51 料峭や義父の形見の石硯        哲
二点  31 節分や豆の始末は鳥まかせ       三歩
    43 コロナ禍を株高極む春嵐        田策
    49 春寒し日めくり三日前のまま      さえ姉
    50 自粛中家族麻雀春隣          美香

赤番号は私が選んだ句なのだが、特選句として選んだ「蜆船濁りし湖のきらめきて」は、多選なしであった。
まだ寒い春の朝早く、蜆取りの小舟がキラキラと輝く淡水域の水面に漂う情景がよく詠めていると思ったのだが。


nice!(34)  コメント(12) 

第159回らくだ句会 [日記・雑感]

2月24日(水)、電化製品の故障連鎖がまだ止まらなくて、今朝は掃除機が壊れました。ルンバでは溝とか部屋の角の部分が綺麗にならないので、やっぱり掃除機は必要です。2階用のものはすでに壊れたままなので、とりあえず軽いもの1台を購入してきました。まだ開封していません。

P1050155 (2).jpg


12人の俳人からなる「らくだ句会」の第159回投句一覧が、コロナ禍で郵便句会となったため入手できたのです。1人が5句を投句して60句集まり、1人が5句を選びます。その際、誰の作句なのかは分かりません。
なお、今回は兼題はありません。

01  春寒しあれから十年余震あり    
02  子と孫と梅見の坂は女坂      
03  普請(ふしん)家の足場払いて寒の明け   
04  夜っぴいて破れ戸笛吹く春嵐    
05  亀鳴くやうからやからの細りゆく   
06  地雷踏みへそ曲げる君冴え返る
07  封筒に一片のメモ春きざす   
08  ひこばえや保育園児に青き声   
09  久し振りの弾む会話も梅見会  
10  常あるを狎(な)れるは浅し鬼やらひ  
11 誰を待つ廃家(はいか)の庭の黄(き)水仙    
12 冴え返る空の彼方は伊吹にや
13 との曇る東の空や春の虹     
14 春寒や午前十時の車椅子    
16 蕗の薹ワクチン情報飛びかひて 
17 陽まぶしたんぽぽ探しに出かけよう
18 蝋梅の芯に赤みや香に酔えり 
19  膨らみのかそけき蕾春隣
20 転職の車内広告目立つ春     
21 七福巻あと一福の春菜摘む   
22 春立つや笊(ざる)に集める赤玉子  
23 白杖と音で街見る春夕焼    
24 風花や小さき祝いご近所に
25 しだれ梅コロナ知らずに凛と咲く
26 蜆舟濁りし湖のきらめきて    
27 球春や乾きし天衝く快音                                          
28 如月の空駆け抜けし名を残す   
29 地図を読みその地を想ふ春うらら  
30 一夜明け屋根は白きに春の雪 
31 節分や豆の始末は鳥まかせ   
32 郵便配達バイク列なし春の坂  
33 春一番目高の学校開校す    
34 寒菊や観音開きの柩(ひつぎ)窓     
35 おちょぼ口嫁した娘に似た土雛  
36 春の暮バスと駆けっこデリバリー 
37 春立つや素足のわらじ修行僧 
38 ワカサギの一荷に釣られボート揺る 
39 宗匠の影蘇るバレンタイン   
40 梅が香やのどかな歳となりにけり
41 春昼や運転手だけのバスの行く  
42 ちぐはぐな会話のはずむ春炬燵                
43 コロナ禍を株高極む春嵐 
44 女子の名に梅桃桜と春の花   
45 湯豆腐に氷山かくと父教へ    
46 スキップし先頭をいくや春セーター 
47 ひとり居の仏間に飾る雛(ひいな)かな
48 笑い声前座色物目借時     
49 春寒し日めくり三日前のまま  
50 自粛中家族麻雀春隣         
51 料峭(りょうしょう)や義父の形見の石硯   
52 綿飴のごと雲流れ山笑ふ 
53 ペットロスの友星仰ぐ春隣り 
54 雛飾る官女はステイホームとす
55 そそけ髪梳(くしけず)る雛うら若し   
56 菜の花やガイドのシャツは空の色 
57 春きざす戒名提げて知多四国    
58 主なき香に誘われて梅月夜  
59 春めく日コメダで妻とシロノワール
60 ピアノからトロイメライ春の余

選句の締め切り日は2月25日なので、もう集まっていると思います。
会員のほとんどが高校の同窓生で知人です。結構新聞紙上で採り上げられる会員もいます。
会員でない私は毎回私の選句をだるまさんに連絡しています。
私の選句       04 11 26 37 52
家人さんの選句   04 10 18 26 52

興味と暇のある方は選句をして楽しんでみてください。
よろしければコメント欄にご記入ください。
高得点句に該当しても賞品はありませんので念のため(*_ _)。
結果が入手できしだいアップします。


nice!(39)  コメント(12) 

黄梅 [日記・雑感]

2月23日(火)、ハッ、と目覚めたら8:20。
8:30までに集積場まで運ばなくてはならない燃えるゴミ出しの日なのだ。
もう止めようかと思ったのだが、2袋もあるので間に合わなくて元々、と急いだ。
ちゃんと間に合ったのだが、ルーチンになっているゴミ出しの後の菜園行きは取り止め。どうも寝不足なので再び床へ入るも9:00離床。眠れるはずもない。
初めて今回の朝ドラを見落としたのだが、まだ録画を見ていない。就床前までには見たいと思っている。


外出無しで、引き籠って長く手つかずであった事務作業を行った。
夕食のテイクアウトだけに出かける前に、明日のブログ用にオダマキを1枚撮って、お茶を濁しておこうと思っていた。
テイクアウトの帰り道で、例年のお宅の黄梅が満開していた。
暖かかったので一挙に咲いたようだ。

20210223174054_p (002).jpg

昨年の庭の改造で黄梅も廃棄してしまったのが残念。あの時は捨てることしか考えていなかったので大したものでなくても無くなると惜しくなる。

先回、アップした時のオダマキは最初の1輪だったのだが、折角なので貼っておこう。
IMG_9453 (2).jpg


このところ腰の調子は比較的良かったのだが、動かず机にへばりついているとやっぱり痛くなる。
家人さんの腰痛通院も、結局2ヵ月も空いてしまったのだが来月から復活させるかどうか考え中。
私から見ていると、発症した当時から比較すれば格段に歩行状態が改善されているのだが、本人からすれば、痛みが取れないのに月15回の通院が苦痛でしかないようだ。
新型コロナワクチンのように、保存のきかない注射薬なので来月から開始するのであれば今月中に顔を出しておかないといけない。


nice!(38)  コメント(14) 

そろそろ・・・ [日記・雑感]

2月22日(月)、6:50にニュースを見ようとテレビを点けたのに、7:00のニュースについての記憶が全くありません。なんか息が苦しくて何とかしようと思っていても体が動きません。夢のような現実のような、彷徨っていてハッと気づいてパルスオキシメーターで測ってみたら、89でした。明らかに異常な事態でしたが、おそらく睡眠時無呼吸症候群だったと思われます。その時が7:55だったので、朝ドラはちゃんと観て内容も覚えています。


急激な暖かさでマスクをしての食料品の買い物も苦しかったです。

そろそろ全開してくれそうなボケ(祝い桜)です。
P1050141 (2).jpg

こちらもそろそろな椿(フェアリーブルース)です。
P1050142 (2).jpg

スーパーで買い物を終えた時、兄さんが「携帯料金の診断しますよ」と、くれました。
P1050152 (2).jpg

私のラッキータイムである11:15~11:30の間には、なかなか宝くじ売り場へ行けません。
でも、こういうのをいただくと「そろそろ」かな、なんて思っちゃいます。[るんるん]
バレンタインジャンボは3月5日までだそうです。
家人さんは、「もしかして1枚くらいは」、とBOXを開けていました。[バッド(下向き矢印)]


nice!(34)  コメント(12) 

抜歯 [だるま広報]

2月21日(日)、暖かい日だったのにいつもの服装にしていた。しかし午後はやっぱり一枚脱いだ。
まだ寒い日が来るだろうから灯油36リットルを購入に走る。円安が原因なのか灯油もガソリンもど~んと値上がりしていた。まだ上がりそうなのでガソリンも満タンにしておいた。

3日前、虫歯の治療に行ったのだが、今回は麻酔なしだったので神経を切断する瞬間が「ヒャッー」とするほど痛かった。医師から「痛かったら手を挙げてください」と云われていたので、その痛さがいつ来るかと身構えている間が嫌だった。
手を挙げた瞬間には、もう終わっていた。


朝、だるまさんからLINEメールが届いた。
「今日、ロクが歯肉炎の治療のため抜歯手術を受ける。全身麻酔をかけるので朝は水、食事は禁止。大泣きしている。可哀想だけど仕方がないな」
「頑張るように言っといて。無事終わったら、顔見せてぇ」と、返信。

5日前に、「検診で歯肉炎を指摘され5本を抜くように云われて、他の病院に相談に行ってきた」と知らされていた。私からも「人間でも抜きたがる歯医者が多いので、セカンドオピニオンは必須です」と言っておいたのだが、どうやら必要な治療ということなのだろう。

夜、顔を見せてくれたのだが、ちょっと落ち込んでいるように思われる。
20210221200420_p (002).jpg
もしかすると、だるまさんが涙目で撮っていたのかもしれない。
と、思っていたら「晩飯食べたらどの歯で咥えているのか知らんが、スリッパ咥えて走り回っている」らしい。「抜いた歯は明日名古屋市西区の伊奴神社で供養してもらう」とのこと。
結局、6本抜いたようなのだが、見るだけで可哀想なので歯の写真はアップしない。
かなりのストレスを受けていると思われるので今夜はゆっくり眠ってもらいたい。

伊奴神社
IMG_8376 (2).jpg

IMG_8393 (2).jpg


今の私の虫歯治療はあと3回ほどで終わるだろう。
医師からは指摘されていないのだが、30歳のころ会社の近くの歯医者で知らぬ間に削られてしまって挿し歯にされた左上前歯(義歯)が少し欠けて、歯茎に冷たいものが少し沁みることがある。
コロナリスクも下がっているので再び上がらない間に、一挙に治療してしまおうかと思う。


nice!(36)  コメント(12) 

ゼーゼー [日記・雑感]

2月20日(土)、大坂なおみさんが全豪オープンで優勝。
心身共にパワーが漲っていたので、予想はできた。
私はというと、いよいよ990回目の更新を迎え、「ゼーゼー」と喘鳴状態。
外出なしで、確定申告書(還付請求)の作成。公的年金控除の変更があったので例年のようにはいかず、説明書きが分かりにくい。昨日、所轄税務署に照会したらみなさんから照会がきていますと言っていた。で、最終的には前年とほとんど変わらないのだから、がっかり。
おそらく高額所得者の税負担を多くするための変更なのかなと思う。


福ちゃんが定時に食べ物の督促にくるのだが、もう次から次へ高額なものを要求するので困ってしまう。
テーブルに置いている私の左腕に立ち上がって督促。
IMG_9404 (2).jpg

ほどくと、この目で見つめる。
IMG_9423 (2).jpg

言いたくないけど、これ294円もしてるんだけどぉ。
IMG_9409 (2).jpg

そして、ガッツリ。
IMG_9417 (2).jpg

このポリアンが298円、どっちがいいのかよく考えてみよう。
IMG_9425 (2).jpg


1000回更新に向けてもう少し。自分で自分を縛っているので変な爺さんだと自分で思う。
朝ドラも一応録画もしてあるのだが、毎回定時の8:00からちゃんと観ないと気がすまないのだから、我ながらちょっとおかしいと思う。


nice!(36)  コメント(22) 

(新)玉ネギの収穫 [家庭菜園]

2月19日(金)、寒さの中の初収穫、早生品種の玉ネギとはいえちょっと早過ぎるのだが寒さ凌ぎに初収穫。
今朝の名古屋は-0.7℃。
早く行かないと燃えるゴミの集積車が行ってしまうと、いつもより早めに出かけた。帰りに菜園へ寄ったのだがその時が1℃であった。

収穫の喜びでも味わないと寒さの中では野菜作りもやってられない、と思ってまずは玉ネギの収穫。約1ヵ月早いと思う。

IMG_9401 (2).jpg
ダイコンと聖護院カブは成長が遅れていたものなので小さい。
ブロッコリーは脇芽が成長したもの。

サニーレタスについた霜
20210219082933_p (002).jpg

秋に成長しすぎた「そら豆」も萎えてはいるが、なんとか寒さに耐えたようなので、例年(5月)より早い収穫に期待ができそう。
20210219082913_p (002).jpg

今朝も氷が。
20210219083923_p (002).jpg

一方で別の区画では「なの花」が咲いている。
冬の中に春が来た! という感じ。
だるまさんなら一句できると思うのだが、私だと季重なりになりそう。
20210219083103_p (002).jpg

帰り道では8:40だったのだが、今朝はゴミ集積車はまだ来ていなかった。冬時間にして欲しいと2回もこのブログに書いた願いが届いたのかなぁ。

久しぶりに毎日朝ドラを観ているのだが、今朝の「おちょやん」はよかった、初めての涙。


夕食で採りたての玉ネギは、簡単でホント美味しい。
ネバネバの野菜汁がとろりと味わうことができて、中性脂肪にもいいような気になる。
IMG_9404 (2).jpg
残念ながらカブは繊維質が多すぎてまるでダメだった。成長する時期に一挙に育て上げないといけない。去年もそう思っていたのに毎年気候に大きな変化があるので、今年はいいかなと助平根性の結果。
おそらく大根も繊維質が多いだろうと思う。

なんでも旬が大切なのだ。


nice!(30)  コメント(16) 

また雪が [日記・雑感]

2月18日早朝、揺れて目覚めてTVを点ける。
震度2、愛知県西部震源、3:38だった。一瞬、どう行動しよかと思いつつ答えが出ない間に収まったのでそのまま再び眠る。
6時のニュースだったか名古屋の積雪1㎝とか、外を見る気にもならなくて離床したのは9時。
もうすでに融け始めていた。

20210218092019_p (002).jpg

そろそろ開こうかと思っていた「沈丁花」もびっくり。
IMG_9385 (2)_LI.jpg

福寿草も。
IMG_9386 (2)_LI.jpg

黒松は驚いた様子はない。
IMG_9393 (2).jpg

こういう日こそ「雪割草」が咲いてくれると感激なのに、びくともしていない。
今シーズン3回目の雪なのだが、一度も大雪にはならない。
今回が最後で暖かくなるのではないかと思っている。

週1回に縮小している整形外科のマッサージ。肩甲骨の下部あたりを重点的に施術してもらっている。
左向きか真上に固まって眠っているせいか最近は腰よりもむしろ背中が痛い。
理学療法士さんによると、寝ているときの姿も大切らしい。


nice!(34)  コメント(10) 

アセビ咲く [植物]

2月17日(水)、今日の大切な用件は上手くいきました。

少なくとも2年前からこちらを正面として育てていた小品のアセビが咲いてくれました。
IMG_9372 (2).jpg

裏側はこうです。
IMG_9373 (2).jpg

盆栽の場合、表は裏にもなるとよく云われますが、左正面はこうです。
IMG_9374 (2).jpg
花数が多いので、今ならばここを正面にしたい感じ。
ただ鉢が楕円形なので、こちらは鉢が狭い面になっています。

花後はこちらを正面にして鉢替えしようかと枯れ枝を整理しました。
IMG_9381 (2).jpg
右上の枝を少し詰めた方がいいように思います。
しかし来年になると、また違う方向に花が多くなるかもしれません。
最近、やっと鉢は丸鉢がいいことに気づきました。


みなさんもそうでしょうが、明日もいい日であって欲しいと強く思っています。


nice!(35)  コメント(10) 

福が来た [日記・雑感]

メジロが来てくれた。
IMG_9362 (2).jpg


2月16日(火)、今朝は冷えた、今週中は寒そう。
8:28に燃えるゴミの集積場へ行ったらすでに積み終えて出発直前、運転手さんに手を挙げて合図をしたら積んでくれた。公園を一周(帰路)して、作業車がいるかと見てみたらもういない。その時8:30。
まだ、主婦の方、何人かが集積場に向かって走っている。先回もそうだったのだが、8時半までにとなっているのだから、特に冬の間はゆっくりしてあげて欲しい。先回、やっぱり環境課へ言っておくべきだった。先週は福祉課に散々注意(苦情ではない)しているので、今日は環境課へ注意するエネルギーがない。
作業員の方も大変だろうが、事務方がしっかり管理して決められた時間は双方が守るべきだと思う。

P1050128 (3)_LI.jpg

昨夜は午後8時就寝、今朝午前0時起床、3時再度就床してよく眠れた。
やっぱりかなり疲労していたものと思われる。

だるまさんが、名古屋の老舗和菓子店美濃忠の極上最中「万年亀」を贈ってきてくれた。
P1050129 (3).jpg
丹波大納言あずきである。甘さ控えめの粒餡なので昼食後に2つもいただく。
元気が出た。
先日、おまけに名古屋円頓寺商店街東端の美濃忠をアップしておいてヒットした。

もう終わったと思っていた福寿草、再び蕾が出てきた(赤丸左)。
P1050133 (3).jpg

12月だったか、チュウリップ3球を鉢に植えた。
P1050134 (2).jpg
白丸部の芽はもう10日ほど前から出ていたのに、残り2個が見られなかった。
表面の土を掃ってみたら黄丸部左側の芽が確認できた。
もう1個が見られないので植えた時の深さ8㎝ほど掘ってみたら球根(赤丸)は腐ってはいなかった。頭の部分に動きがあるようなので、元通りの深さに写真下の方へ埋め戻した。

明日は家人さんのことで重要な面談があるのだが、単純にも幸先がいいような今日であった。[るんるん]



nice!(35)  コメント(14) 

下降線 [日記・雑感]

2月15日(月)、未明から久しぶりに雨らしい雨。
昨夜は夢ばかりみて、それぞれにすでに亡くなっている人が出てきてちょっと気持ちが落ち込んでいる。
家人さんの眼科の定期検診日、思い起こせば40年も前に網膜剥離の大手術をして片眼は手遅れだったのだが、もう一方は当時まだ始まったばかりだろうレーザー治療で何と助かった。
10数年前には緑内障を発症して、家人さんは常に失明の危機に直面しながらの人生であった。
まだ、つい最近のことなのだが、本人は気づいていないがちょっとしたことから本人の長い間の心底の苦しみを初めて知った。できる限りホローしてきたつもりではあったのに、それは遠く及ばない程度のものだった。
今かかっている当時手術してくれた先生が、失明することはありませんと言ってくれても、その不安は本人しか分からないことなのだろう。先生が高齢なので不安が増しているのかもしれないが、何度言っても転医は希望していない。
今日の視野検査でも大きな変化はなかったので、このまま維持していくしかないのだろう。
今週は健康面で他にも手を打っていくべきことが色々あって、悩ましいことも多くて忙しいのだが、前向きに取り組んでいかないとさらに落ち込んでしまいそう。

IMG_9359 (2).jpg



nice!(37)  コメント(16) 

オダマキ [植物]

2月14日(日)、昨夜はテレビの音を絞って『名古屋シネマノスタルジー』を読んでいたところ、予想通りほとんど眠っていた時に、テレビの異音に気づいた。何だか地震速報のようだったので急いでNHKに変えたら震度6強、M7.1(後に7.3)とか言っている。また福島とか宮城ではないか。両地はまだ地震から解放されないかと悲しくなる。10年前の余震だと言われているが、十年一昔と云われるほどなのにこのあたりの見解はよく理解できない。


最近、花の名前を忘れることが多い。絶対に自信があるので名札をつけていなのに、思い出せないこともある。
盆栽を始めたことから知っているのに、スーパーの花売り場で見つけたこの花も思い出せなかった。
オダマキだったことを思い出すのに半日かかり、それでも自信がないので調べもした。
園芸品種が多いので本来はいつ咲く花だったかもわからなくなった。

IMG_2152 (2).jpg
そういえば3種類くらいあったのにどこへ行ってしまったのだろう。
確か原種のものもあったのだが。
よく考えて庭の工事の前に盆栽の友人宅へホームステイに行っていることを思い出した。

午後2時ごろヒヨドリが来てくれないかとミカンを置いたのだが、午後5時過ぎてもメジロさえも来てくれない。

IMG_2132 (3).jpg

まさか東北の地震の影響とも考えられないので不思議。


nice!(35)  コメント(14) 

堀川劇場 [日記・雑感]

夜遅くの震度6強、M7.3の地震には驚きました。コロナワクチンとオリンビック問題に終始していて地震のことは頭になかったから。

2月13日(土)、だるまさんから桑原成順著『名古屋シネマノスタルジー わが青春の三番館』(株式会社文芸社 2012年5月15日 初版第1刷発行)tが送られてきた。
著者は名古屋市守山区生まれの私より4年歳上、自称“映画オタク”で名画で世界一周をしたいと思っていた人のよう。

私の生家から近かった期待の「豊富館」は第1章の「堀川劇場」の中に記載があった。「豊富館」は名古屋駅に近い円頓寺商店街の東端にあり名古屋城に近く、その北北東が「堀川劇場」で名古屋城にはさらに近い。堀川とは名古屋城の外堀から港までの人口河川なのだ。
まだ子供の頃、父母と揃って行ったところが「豊富館」、堀川劇場はもっぱら父と行ったところで西部劇を多く上映していたと記憶している。

P1050127 (2).jpg

「堀川劇場」の欄を引いて見ると、「僕が高校生の頃から大学生にかけての昭和30年代は洋画の三本立て興行だった気がする。決して綺麗な劇場(こや)でもなく、時にピンク映画ではないが、やや性的興味をそそるような短編が併映されていたこともあった。.・・・・(円頓寺通りの)アーケード街にも映画館があった。豊富館といって、一階と二階だったか二つのスクリーンがあったと思う。」と記載されている。
著者が両館で観たタイトルが15本ほど記載されているが、私の記憶にあるのは木下啓介監督、佐田啓二・高峰秀子の灯台守夫婦の物語「喜びも悲しみも幾歳月」だけだった。おそらく私は著者よりも早い時期に行っていたのだろうと思う。
その豊富館の前を少し東へ歩くと徳川家も好んでいた蒸し羊羹で有名な老舗和菓子店「美濃忠」(本店)がある。一カ月ほど前にCBCテレビで放映していたのでちょっとお借りして引いておこう。

IMG_9069 (2).jpg

IMG_9070 (2).jpg

この「美濃忠」の前を少し北へ歩いて右方面に「堀川劇場」があった。
どうやらこの本は著者の映画鑑賞記録ということで、一作一作についての深い感想は少ないようだ。


今夜は、アニマルボイスさんの生家に近い「オーモン劇場」の欄を読もうと思う。
最近はすぐに眠ってしまうので、プー太の父さんがおそらく記憶されている「名宝会館」は明日になるだろう。

家人さんが昨句。
  紅梅の咲きて可愛いき猫の声  飛鳥
  猫が来て顔をのぞきし春の朝  飛鳥


nice!(35)  コメント(12) 

髪カット [日記・雑感]

2月12日(金)、もうほんと薄い髪なんですが、ちょっと長くなったので午前11時15分頃スピーディーカットに行ってきました。自販機でカット券を購入します。男性用と女性用のプレートがあるのですがどちらも料金は1200円です。以前は確か男性1400円、女性1000円だったと記憶していますが確かではありません。
森さんの発言より早かったことは確信しています。想像では女性客が多くなったということではないでしょうか?
1000円札2枚を入れてプレートを押して、お釣りのところへ手を入れてコインを掴んだら500円1枚と100円が4枚もありました。店員さんにそのまま手を広げて「こんなにあったよ!」と申し出たら、カット中の客3人に店員さんが「取り忘れていませんか?」と訊いて回ったのです。ところが、みなさん「私ではない」と言ったようです。
店員さんが他の店員さんに「ここ(カウンター)へ置いておきます」と言ったので、「それならば私が2100円入れたかもしれないので、私がもらっておきます」と言ったら、店内の全員が「ワッハッハ」とか「クスクス」と笑うのです。
しかし、そこでカット中のお客さん一人が財布を確認して「私かもしれない」と、その人の手に渡りました(@_@)
半年ほど前だったか、某銀行のATMの位置に厚い財布が置き忘れてあったので行員さんに申し出たのは11時半頃だったと記憶しています。
どうやら私は11時15分から30分の間にお金に縁があるようなので、今度のバレンタインンジャンボはこの時間帯に合わせて購入しようと思います。

本日の収穫。
P1050039 (2).jpg
キャベツ、サニーレタス、下仁田ネギ、ブロッコリー、ホウレンソウ。

20日ほど前だったか、虫歯の予約治療を延期した日が今日でした。麻酔を打って削りにかかったら痛くて左手を挙げました。もう一度麻酔注射です。
スーパーヘ食料品を買いに行くのも面倒だし、まだ整形外科のマッサージもあるので帰路のファミリーマートで購入しました。
P1050038 (2).jpg
これ全部Tポイントで入手できました。ちょっと驚きです。

麻酔からほほ5時間経過して夕食を終えても、まだ上唇が痺れています。
私が作ったサバの味噌煮は私が「いい味している」と言い、家人さんが作った菜花の酢味噌和えは家人さんが「美味しい」と言って、会話が成立しませんでした[バッド(下向き矢印)]


nice!(34)  コメント(18) 

似顔絵 [日記・雑感]

2月11日(木)、同人誌山波の194号を一冊欲しくて事務局のだるまさんに連絡した。最新号の196号をだるまさんが一冊欲しいというので交換しようと星ヶ丘で会った。。
196号分の費用をお支払いする際、「まけてよー」と言ったら「駄目だ」と言われた。先日の家電店での購入時のように上手くはいかなかった。
似顔絵作家大岡立氏の本を2冊持ってきてくれたので、「大岡さんに私の似顔絵をタダで描いてくれるよう頼んで欲しい」と言ったら、これも「プロなんだから無料はいかん」と言われた。
家人さんの似顔絵ではどうも心もとないので、大岡さんの似顔絵を使用したいわけね。
お値打ち価格で交渉依頼は成立した。ただし大岡さんが引き受けてくれるかどうかは分からない。

                 えぐ
お借りしたひーっ! 大岡立似顔絵集「抉る」(風媒社 2015年)から何枚かと+1を撮ったので、アップしたい。
いちいち名前を入れなくても分かりやすいものを選んだので、分からなくて暇があって興味のある人はコメント欄に番号をご記入して欲しい。


IMG_9350.jpg

IMG_9351.jpg

IMG_9352.jpg

IMG_9349.jpg

IMG_9354.jpg

IMG_9355.jpg

IMG_9356.jpg

IMG_9353.jpg

大岡さんは愛知県高浜市生まれの似顔絵作家、山藤章二の似顔絵塾の特待生。先回アップさせてもらったときに、拙ブログにご訪問いただいたらしい。

だるまさんからお願いが届いた時は、ぜひお値打ちにお願いします。


nice!(35)  コメント(16) 

ちょっとおかしい [日記・雑感]

2月10日(水)、午後は暖かかったので今年初めて家人さんと一緒に買い物へ。家人さんの腰痛のこともあるのだが、コロナリスクを低くするには一人の行動が望ましいと考えていたので今年初。

出掛ける前に同人誌「山波」を知人らに送付しようと、レターファィルの住所氏名欄を記載していたら、住所だけで氏名欄スペースも使ってしまった。自分ながら呆れる。
家人さんは「紙を貼ってその上に書けばいい」というのだが、私としては素直に従いたくないので二重線で消して狭いスペースに書き直した。
別の友人には、去年の我が家の「笑いの広場」JA広報紙とメモを同封しよう用意していたのに入れずに封をしてしまった(>_<)

夕食は焼肉にしようと菜園で収穫した下仁田ネギの熱々のところを、タレに浸けて直ぐに頬張ってしまい舌をヤケドした。先日もそんなことがあって3日ほど薬を塗って苦労したのに、またである。

菜園の地質調査のこと、今日も確認を忘れていてこのブログの閲覧者2名の方も気にしてくれたので、照会しようとしたら事業団の知人の名刺が行方不明になっていた。そこで管理者の知人に確認した。
あんまり大きな声では言えない、と云われているのだが道路を走っている水道管に係ることらしい。道路なのになぜ菜園の法面を、と思われる向きもあろうと思うのだが、そこはちょっとオープンにしないでおく。私としては、もしや菜園に係る水質検査かと少しではあるが不安があった。幸いその心配はなかった。ただ私が疑問に思うように、他にも苦情なども入っていたようだ。
最近のみなさんは、世が世なので神経を尖らせているのだなと、私はむしろ安心した。自分だけが異常反応しているのではないと分かったから。

ということで、今日は一切カメラに触れなかったので昨日の写真。
門松に使った竹を利用して少しでも室内の近くからメジロを観ようと小庭に竹を挿し込んでいた。
サッシガラス越しなので少し曇っている。

IMG_9333 (2).jpg

そして私が小一時間出かけている間にヒヨドリが来たらしく、ヒヨが蜜柑を竹筒の中へ押し込んでしまったので、メジロは頭を突っ込んで大変。
IMG_9347 (2)_LI.jpg

私の不在中に家人さんが古いコンデジで撮ったヒヨドリ。
IMG_1231 (2).jpg

今年はまだヒヨドリにお会いしていないので、一度でいいから会いたい。

今朝、だるまさんから3句届いているのだが、私が選んだ一句。
  ふわふわと真綿の雲に山笑ふ  だるま

「山笑ふ」は、春の山の明るい感じをさす春の季語、冬の季語である「山眠る」から「山笑ふ」に季節が移っている様を詠んだのだろうと思う。


そうそう、昨夜は午前0時アップがなされていなかったのだが、ちょっと眠ったところで福様のご訪問があって給餌を務めたのでしばらく眠れなかった。何気なくブログを開いたらアップされていないので、慌てて午前3時アップになった。福様が「ちょっとおかしい」のではないのと知らせに来てくれたようだ。


nice!(39)  コメント(18) 

市民菜園 [家庭菜園]

2月9日(火)、燃えるゴミ出しの日なので早起きして、帰りに菜園へ寄って玉ネギ周りの雑草抜きを行った。
車を止めて高台にある市民菜園(市の管理地)へ上がろうとしたら矢倉が。

20210209083343_p (002).jpg
工事内容看板に水道事業団の地質調査と書いてあるのだが、私としては何を調べているのかすぐにハゼのように興味を持ってしまう。なんか2年に一度やっているようなので。

まずは、残していた雑草の整理を済ませた。
20210209083954_p (002).jpg
早生品種なので来月下旬には収穫できると思うのだが、雑草抜きで土もかなり減ってしまったため次回は土寄せをしておこうと思う。

作業中、寒かったなぁ。雨の溜水も凍っていた。
20210209085854_p (002).jpg
すくってみると厚さ1㎝弱、今朝はマイナス0.1度だったらしい。

朝食の時に、家人さんに報告。
wild 「玉ネギ周りの雑草を抜くときに使っていた菜園用ハサミが何処かへ行っちゃった」
家人「ちゃんと探したの? 」
wild 「3回、回ってみたがなかった」
家人「抜いた雑草の中じゃないの? 何色? 」
wild 「オレンジ、雑草の中も見たんだけど」
家人「土に挿したんじゃないの」
wild「全体も見たのだが、オレンジはなかった」
家人「ボケだね! 」

通常の始業時間になったら中部水道事業団に何の調査なのか聴いてみようと思っていたのに、いつの間にか忘れてしまった。確か先回は今日の位置より約10メートル南側だったのだが、なぜか気になる。
気になる割に忘れてしまうのもおかしな話なのだが[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(32)  コメント(20) 

クリスマスローズ [植物]

2月8日、晴れていたけど寒いです。
心はもっと寒くなることが2件もあって、家人さんが最近よく口に出す「なんか世の中が変わってしまって、分からない時代ですね」を、実感した日でした。
しかし、夕食は腕を振るって美味しくいただきました。美味しかった理由は、新たな出費がなく冷蔵庫に残っていたものを、上手く調理できたことかもしれません[るんるん]

クリスマスローズが咲き始めました。
鉢植えの白
IMG_9314 (2).jpg

昨年地植えにした赤
IMG_9318 (2).jpg
地植えにしたらなんだか赤が輝かしい色になったように思います。
クリスマスローズは、だいたい下向きに咲くので鉢植えならば鉢を上へ置けば花がよく観えます。地植えにしたのは失敗かなと思ったのですが、みなさんはどうされているのでしょうか(・・?


緊急事態宣言解除の声が、ちらほら聞こえ始めましたが口に出すのもちょっと早いように思います。
そうそう、今朝一番の電話は嬉しい電話でした。元市職の人なのですが知り合ったときから上を向いてはいない人でしたねぇ[ぴかぴか(新しい)]


nice!(40)  コメント(16) 

雑草に負けるということは [日記・雑感]

2月7日(日)、しばらくの間菜園へ行かなかったのだが、今晩は天婦羅にしようと下仁田ネギを採りに行った。
今シーズンは玉ネギの定植にかつてないほど成功してしていた。今日は少し雑草抜きをしようとして、玉ネギが雑草に負けて完全に消滅している状態を始めて見た。なるほど、これが雑草との勝負なのだと、教科書に書いてある状態を知った。後から生えた雑草の根の方が玉ネギの根よりも根を張る力が強くて、玉ねぎが大きくなる前に根が元気よく張れないまま成長力を失って消えてしまうということのようだ。
でも、まだ80個は採れるだろうから心配はない。


拙ブログの前のアイコンに映っていた福寿草。
IMG_9291 (2).jpg
大鉢に、最初は根連なりで10株以上咲いていたのに、ついに最後の一株になってしまった。花後に地植えに戻そうと思っているのだが復活させる自信はない。

紅花八重咲花梅
IMG_9295 (2).jpg
昨年4月に植えた幼木、昨年は剪定をしなかったのだが、今年は剪定をして来年はもっと多くの花を咲かせたいと思っている。

ロウバイがほぼ満開
IMG_9281 (2).jpg

サクラソウ
IMG_9299 (2).jpg
室内置きにしているのだが、今朝は晴れていたので外で水やり。

黄水仙鉢も満開
IMG_9300 (2).jpg

モノフィラスはまだこれからだと思う。
IMG_9305 (2).jpg


昨夜も夜のお客さんが。
20210206222420_p (002).jpg


今日も暖かったのだが明日はまた寒いらしい。
次に暖かくなった時は、積極的に鉢物の植え替え作業をしたいと思っている。


nice!(35)  コメント(10) 

価格崩壊 [日記・雑感]

2月6日(土)、暖かい日でした。
今度は石油ファンヒーターが壊れたので、家電店へ行ってきました。これまで家の近くのK家電店が行きつけの店だったのです。ここが店舗の合併縮小で車で15分のところへ行っちゃいました。購入履歴があるので最初の間はそこまで行っていたのですが、やっぱり気軽に行くには遠いです。先日、加湿器が壊れた時は行きつけのスーパーの近くにあるE店で気化式加湿器を購入しました。その際、「クレカを作ってくれたら5000円値引きします」と云われたのですが、カードは持ちたくないし今後もまだK店へ行くつもりだったので値引きはしてもらいませんでした。
今回も、結局は近いのでE店へ行ったところプライスカードに32,800円とあったものを、「ちょっとまけてよー」と言ったら、気軽(簡単)に5000円引いてくれました。そしてレジへ行ったら、また「クレカを作ってくれたら5000円引きます、5年保証になります、ポイントが付きます」と云われて、ではもう今後はE店に替えることにしようとして、クレカのキャッシング機能を外して契約しました。引き落とし口座の残額はいつも少額です。
それにしても、「ちょっとまけてよー」と言わなかったらそのまま購入することになっていたのでしょうか?
スーパーの夕方値引きとか、洋品店の50%OFFとか、どこもかも価格についての信頼性が崩れているように思います。

IMG_9278 (2).jpg
灯油9ℓ用、ファンがスイング、エアコンと併用の時はエコモードなど前のとは違います。

実は昨日も一昨日も市役所職員の約束違反などあまりにもの対応に、怒りと不信感をあらわにしていたのですが、穏やかにと心を鎮めていました。

そして今日も市役所から配慮のない(郵送しないという約束したことを忘れている)封書が届きました。しかも内容を確認しても当方にとっては何ら意味のないものです。
もうほんと当市の職員さんとは、信頼関係が築けないことばかり続いています。
約30年前に自然を求めて当地へ来たのですが、年を取ると行政の重要性を強く感じます。

穏やかに穏やかに。
20210107162403_p (002).jpg
ストレスで何匹か亡くなったと聞きました(1ヶ月ほど前の写真)。

20210129114012_p (002).jpg
今は若くて小さい魚が多いよう。

今朝もだるまさんから春の句が届きました。
  新築の足場払いて春近し  だるま
  春泥や三年先のビル工事  だるま
     名古屋市中区栄の中日ビルのこと、三はwildが勝手に漢数字にしました。
  春立つや素足のわらじ修行僧 だるま

  風吹きて待ち遠しきは春告魚釣り  猪口
            (メバル)

夜、だるまさんちのロクちゃんの来訪がありました。
トリミングに行ってきてアカンベーだそうです。
20210206201345_p (002).jpg

我が家では最近福ちゃんが私の寝室をノック(前で鳴く)します。つい、給餌係になっています。


nice!(41)  コメント(12) 

原種系水仙モノフィラス [日記・雑感]

2月5日(金)、ちゃんと起きてゴミ出しに行く。
先回より10分早いだけで集積場のゴミ量は半分くらいしかない。つまり8:20~8:30の間にゴミ出しに来る人が集中しているのだと思う。
市役所へ行く用事はあったのだが、環境課へこの実態を話して遅らせて欲しいとは言えない。
肝に銘じて穏やかにである。

ときどき食料品の買い出しに出かけるスーパーの花売り場をついでに覗いたら老婆(老爺の云うことではないのだ)が、「これ来年も咲くのかなぁ?」と独り言。
「これだけ、葉が細いと球根も小さいので難しのでは・・・」と言ってしまった。
よく見るとこの人すでにカゴに1鉢入れていて2鉢目を迷っていたようだ。しかも198円と間違えていたようなので、298円ですよと示してあげたら2鉢目は止めた。
私も購入するつもりはなかったのだが、来年は難しいと言ってしまった手前、確認してみるのが責任のような気持ちになってしまって購入した。

P1050032 (2).jpg

来年咲かなかったいた場合は、知ったようなことは云わないという戒めになる。

だるまさんから今日届いていたと思っていた俳句は、3日前であった。今朝届いていたのは差し上げた下仁田ネギの根っこを挿しておいたら芽が出てきたよ、というものでどちらも「春」ですよの連絡だろうと思う。

  金明竹三たび聴く夜や春隣  だるま
だるまさん注
金明竹とは落語の前座噺です。早口で喋るトレーニングです。小三治の金明竹を聴きました。3回聴いても意味がよくわかりませんが春はもうすぐそこまできています。

下仁田葱が伸びてきました♪
20210205213424_p (002).jpg


穏やかがいい。


nice!(39)  コメント(16) 

くさる~ [日記・雑感]

2月4日(木)
落書きしてあるバターピーナッツカボチャか置いてあることに、1週間ほど前から気づいていた。

P1050016 (3).jpg
2人家族なんだから犯人は誰であるかは分かっている。
昨夏は長雨のあと一転の酷暑で、カボチャ作りに苦労した。秋冬野菜に入るため最後は小さいものも収穫して置きっ放しにしていた。
「くさる~、 早くして~」と書いてあるのだが、もう食べられないし生産者としては捨てがたい。

明日はもえるゴミ出しの日なので、いよいよ捨てようかと裏側を見てびっくり。
P1050034 (2).jpg
誰の似顔絵なのかもすぐ分かる。

似顔絵画家の大岡立さんもびっくり[ぴかぴか(新しい)]


nice!(37)  コメント(22) 

押しです [日記・雑感]

2月3日(水)、寒さが戻ってきたようでいくら探しても撮る花がない。

昨日の車の半年点検予約が忘れられていたことなのだが、私が親しくしている整備の責任者(昨日は公休)にお知らせしておこうと、朝、事の顛末を伝えた。
私が1月15日(金)に予約変更をお願いした時の通話履歴が確認できたので、「この日13:54に4分21秒電話しているので誰がどのように対応したのか分かるでしょうね」、と。
「通常3人体制で電話対応しているので、すぐに確認します」であった。
そうしたら、本当にすぐに電話が掛かってきて、「3つの誤りがありました。ご指摘を受けて調べるまでもなく、どうしてこういうミスが発生したのか昨夜、皆で反省会をして今朝の朝礼で発表していた」ということだった。
私としては、ボケ爺さんが変なことを言っていると思われてはなかったようなので安心した。もしかして自分の記憶間違いということもあり得るから。

1、私の変更願いを受けたAさんは、入社5カ月で、まず1月15日予約を2月2日に変更移動のコピペを忘れた。ただ、そのことを店頭窓口受付グルーブに変更のメモは渡してあった。
2、メモを受けた店頭窓口担当グループのBさんがその入力を忘れた。
3、変更されたことを、もう一度お客様へ再確認の「押し」をしなかった。
これが、このディーラーのマニュアルのようで、3つも重なったとは[もうやだ~(悲しい顔)]
だから昨日私に対応した窓口担当者が、(ボケ爺さん? というような)怪訝な顔をしていたことが分かった。
この責任者からの回答で、彼女たちが自ら昨夜反省会を開いて答を出していたことに、私はむしろ感動した。

昨年から問題視している某大企業の責任者にこの話を今日話してあげたら、彼も「うー」と唸っていた。つまりこの大企業では課長レベルでも自浄能力が全くなく、客を客とも思ってもいない慇懃無礼なところがあるから。
ディーラーとこの大企業はすぐ近くなのでよく分かる話であるわけ。
この大企業は、未だ説明責任を果たすことなく他の不手際がさらに重なっているから私もまだ追及している。仮に法的責任はないとしても、しっかりと説明して道義的社会的責任を果たしていくのが大企業の務めでもあると思うのだが、責任者はシーンとしている。

今日の寒さで折角膨らみ始めていた紅梅の蕾がまた緊張してしまった[次項有]
IMG_9276 (2).jpg


nice!(39)  コメント(14) 

半年点検 [日記・雑感]

2月2日(火)、もえるゴミ出しがあるので寝てはいられない。先回サボったので3袋を積んで8:32に集積場へ行ったらもう集配車が来ていてギリギリセーフ。8時半までにとなっているのだが冬の間は30分遅くするとか冬時間があると老人にはありがたいなぁと思う。勤めていた会社では入社してから30年間ほど、冬は15分出社時間を遅くしてくれていた。まー、社会的批判もあるだろうから解消されたのであろう。


今日は車の半年点検が14:00に予約してあったので10分前に行った。応対した女性が怪訝な顔をして「予約してありましたか?」と言う。
一体どうなっているんだと、「1月15日が最初の予約であって、その日、急に大切な人と面談する用事ができたので、1時間前に2月2日14:00に変更してもらったのです」と言ったのだが「予約がありません、1月15日の予約しかありません」と言う。
「では、1月15日は済(点検完了)になっていないのですか?」となる。
前の半(1)年点検の時は、前日に「明日は点検ですので」と電話があったほど親切だった。
どうも最近、色々な所で対応の劣化が多すぎる。これをコロナ禍のためとみるのか、コロナを理由にしているためなのかよく分からないことも多い。
車の購入時と車検の時に、半年点検毎の費用も前払いしているのだから突っ込みたくもなるし、1月15日の変更時に1月中はすべて詰まっていると云われたので、最も早い今日になったのである。
結局は、ちゃんと通常の時間内にできたので「何のための予約なのか?、ちゃんと点検をやったのか?」と思うのは被害妄想なのだろうか?

今日のギャラリーは、「鎚起銅器 玉川堂展」。
ぐい呑 桜
IMG_9266 (2).jpg

このギャラリーの後は、海鮮丼とシュークリームを購入するのが決まりのコースにしているのだが、今日は海鮮丼のコーナーがすべて恵方巻と鉄火巻きになっていたので、やむなく購入。
IMG_9273 (2)_LI.jpg
しかし、これが思っていたより美味しかったし海鮮丼より安いのでよかった。
カサゴの刺身もヒットだった。

またいつも購入するケーキの店はすべて売り切れであったので、何があったのだろうかと不思議。
手ぶらでは家人さんに叱られそうなので、別の店で購入したシュークリームが、甘すぎずこれもnice! であった。
IMG_9274 (2).jpg

今日の不機嫌理由は他にもあるのだが、というわけで美味しいものをいただいたことで直った。
単純なのだが、気持ちの持ち方としては大切なことだと思う。


nice!(38)  コメント(16) 

『山波196号』 [日記・雑感]

2月1日(月)曇り。
月の初めはKSさんの「埼玉日々気まぐれ日記」。
アニマルボイスさんのブログに掲載されるので、今朝も布団の中で読んだ。「日記を止めようか」と、なんて記載があったので続けるべきとコメントをした。
私は今年1月から日記を復活したのである。理由は出版が遅れに遅れた同人誌『山波196号』に書いたので、初めの部分と終わりの部分だけ抜粋しよう。

P1040974 (2).jpg


          記憶力テスト
             ~七〇代を生きる⑧~
         
                          越 智 大 二


 「最近、物忘れがひどくなってきてねえー」と、半分冗談で口に出していたのだが、このごろは冗談を言っている場合ではなくなってきたようだ。特に置き忘れが頻発している。
 令和2年11月1日、市民会館で「施設介護が地域の未来を創る」という講演会があったので聴講した。その中で記憶理解についての評価項目の説明があり、自分自身ではそれほど低いレベルには該当しないものと判断した。そしてその判断が正しいのかどうか、以前綴っていた日記を読み返して、どの程度のことを記憶しているのかテストをしてみようと思った。
 平成25年から日記をつけていたのだが、きっかけになったのは、その年の6月に、三菱重工爆破事件のリーダー格で死刑囚である大道寺将司の『「死刑確定中』(太田出版)の獄中記を読んだことと、野坂昭如が確か『新潮45』で「だまし庵日記」を毎号発表していた影響からだろうと思う。
 この「山波」でも、かつて菊地裕介氏が「はた目」として日記形式の文章を発表していた。私も一度この日記形式のものを「山波」に書いてみたいと思っていたのだが、二年半前にブログを始めてから日記は止めてしまった。
 もともと読み返したことなど一度もなかった日記なので、今号ではちょうど6年前の11月の日記をパソコンから取り出して、回想しながら記録してみようと思う。
 文中の★印の部分が当時の日記で、は今回、読み返し後のコメント。
 なお、日記の一部を説明的に加筆したことと誤字などの修正をしている。また、読書NOは定年後の番号である。

★平成26年11月1日(土) 雨
 農協で玉ネギ苗の初売り日、早生品種のソニック70本を購入、380円。先日、定植に失敗したホームセンターの早生タマネギはソユーズ。よく似た名前だ。早生の場合は収穫が4月初旬になるらしいので、小規模家庭菜園者には夏野菜の準備に入る前に収穫できる利点がある。水菜も二苗購入。
【読書NO.302】清水一行 『相続人の妻』 角川書店 平成6年4月28日初版発行
 まさにバブルがはじけたころの証券会社の損失補填についての経済小説。と、されているようだが、主題は経済問題ではなく、男性と女性のサガについての小説のように思う。著者が一番に語りたいところは、多くの女性が気にする家系がどうとか上流社会とのつきあいがどうとか、かくあるべき子ども教育のあり方などについてではなく、人そのもののあり方が大切であり「信は万事のものをなす」ということを云いたかったのかなという印象。本書についての佐高信氏は「思わず読みおえてしまった大力作」と評価しているが、私もハイスピードで読み終えたものの大力作とは思えない。

 家庭菜園を始めたのは三十年も前なのだが、玉ネギ栽培を始めたのはまだ3、4年前からだったと思っていた。最初から早生品種を始めるとは考えられないので、すでに今から7、8年前には始めていたようだ。普通品種では収穫期が夏野菜の開始時期に入ってしまうため早生品種に手を出したものと思われる。
 『相続人の妻』については全く記憶がない。当時は佐高信に傾注していたので佐高の著書から知って読んでみたものであろう。

 2日~28日まで略


★29日(土) 明け方小雨で晴れ
 二、三度観ているし、もういいという気持ちもあったのだが昨夜、一応「幸福の黄色いハンカチ」を録画しておいたので観てしまった。先が分かっているので先に涙が出てくる始末。

 あれは名作だったなぁ。健さん・倍賞千恵子・武田鉄矢・桃井かおり。

★30日(日) 曇り時々晴れ
 特記事項なし。
【読書NO.311】 吉永みち子 『旅路の果ての名馬たち』 大和出版 1994年3月15日 初版発行
 『気が付けば騎手の女房』がみつからないので、タイトルに魅かれて入手した。テンポイント・ヒカルイマイ・トウメイとテンメイ・プレストウコウの人(馬)生について書かれていた。読み終えて何となく寂しい感じを持ったのだが、人と馬との繋がりと言うか絆のような部分にはこみ上げるような感情もあった。競馬についての無知識の私でも十分に読めるものであった。馬の血統は、最重要な要素らしいが、サラ系のヒカルイマイは血統が何だ、大切なのはどのように生きるかだということを教えてくれた馬だったらしい。現在でも血統重視が馬の世界なのだろうか。
 20年前の本書であるが、帯に「高倉健さん絶賛!心が震えました・・・。」と。
 読後、ヤフオクがあることに気づき『気が付けば騎手の女房』を発見。即決価格150円でゲット。

 月末なのに特に書くことの無い日があったなんて。
この頃は、市の広報市民スタッフを続けながら、主に野菜作りと読書が中心であったようだ。折角の11月なのに釣行がなかったのは不思議。
 それと、よく読んでいたものだと我ながら感心する。今では年に5冊読むことができるかどうかの状態。とにかく、すぐに眠ってしまうのである。
 4年間、続けた広報市民スタッフは市長から感謝状を頂戴して退任したのだが、地方自治について内部事情を知ることができてとても勉強になった。
 6年前のこととはいえ、これだけ見事に忘れていることが多いとは正直なところ驚きであった。
 次の6年後は80歳に届きそうになるのだが、どうなっているのだろうか?
 念のため、令和3年1月1日から日記を再開しようかな。


そして1月はちゃんと日記をつけた。今日2月も続けている。
問題は昨日、Boss365さんお薦めの「塩だけで調理の白菜炒め」を作ったのだがアップすることを忘れていたこと。
一日遅れでアッブ。
P1050009 (2).jpg
ちょっと炒め過ぎと酢が多かったのだが確かに酒のつまみになるし、仕上げのご飯にもよく合うと思った。

今朝は、だるまさんからロウバイの写真が届いているので、忘れないうちに挿入しておく。
「今日のブログに蠟梅が出てきましたね。『山波』の愛読者が庭に咲いたロウバイを持ってきてくれました。部屋中ほんのりとした香りが漂っています」
20210201144443_p (002).jpg
「花瓶はオヤジの代からある、二足三文で買った青磁もどきだと思う」と、返事がきたが、お宝かもしれないと思う。そういえば「なんでも鑑定団」は終わっていることを思いだした。
花瓶の後ろにある額皿はだるまさん作であることを知っている。

忘れないうちに今月のカレンダーを。
盆栽カレンダー
IMG_9260 (2).jpg
緋梅  樹齢約50年 樹高77cm

  色も香もしる鳥ぞしる梅の花  也有

魚拓カレンダー
IMG_9263 (2).jpg
カサゴ


nice!(39)  コメント(14) 

全面開花にはまだ早いと思うのだが [日記・雑感]

1月31日(日)、今日は穏やかの日であったのだが、ここ数日色々なことがあって少し混乱している。今も30日だと思っていてPCのタスクバーを何気なく見たら31日になっているので再確認して訂正。

外出無し日に決めていたので、ちょっとだけ庭の手入れ。雪が解けて2日目の今日は一挙に開花宣言を始めた様子。

雪に埋もれていた鉢植えの福寿草、陽を受けて「生きてるぞー」とアピールしているよう。
IMG_2087 (2).jpg

昨年、植えた紅梅の幼木も咲き始めた。
IMG_2075 (2).jpg
梅一輪一輪ほどの暖かさ、という句があったように記憶している。

ロウバイも一挙に70%咲いた。
IMG_2057 (2).jpg

昨年、庭を潰した時に親切なFさんが集めておいてくれた水仙も、最初の1本が。
IMG_2095 (2).jpg


同じ年齢くらいのベテラン政治記者である橋本五郎さんが今日の「そこまで言って委員会」で、毎日心配なので1日に熱を3回測っていると言っていた。
私も気管支に弱点があり無呼吸症候群も指摘されているので、パルスオキシメーターで毎日チェックしている。お借りしていたパルスオキシメーターではちょっと低い数値だったのだが、入手できた医療用の新しいものでは98もしくは97であるから安心できている。
2月は外出機会の予定が詰まっているので、十分注意していきたい。

それにしても、もう1月が終わるとは信じられないくらいのスピード[がく~(落胆した顔)]

nice!(33)  コメント(24)