SSブログ

ぐるっと回ってコンビニ花見 [日記・雑感]

3月30日(火)、昨日から引きずっていた星が丘(名古屋市千種区)での用事を済ませ、帰りの道で名古屋市名東区の猪高緑地の桜をドライブスルー見学。

IMG_0039 (2).jpg

いよいよ最後になる歯医者の予約があったので行く。
帰りは少し膨らんだ道を通って岩崎城の桜鑑賞。
IMG_0049 (2).jpg

IMG_0056 (2).jpg
今回も噛み合わせは一発で決まった。
最後の確認をしたいと医師が言うので、もう一回通院することになった。
石破さんのように不愛想な医師ではあるが、腕はいいと思う。

そしてもう少しだけ膨らんだ帰路の愛知CC東山コースで桜回廊を通過。
IMG_0063 (2).jpg

今日あたりが満開だと思われたので、ぐるっと一周して約18㎞くらい。
こういうのをコンビニ花見と言っていいのだろうか。

脊柱管狭窄症の手術をした義父のホロー通院を介助していた時、どうせなら一緒にこの先生に診てもらおうとお願いしたら「コンビニ通院ですね」と言われた記憶がある。
半年以上コンビニ通院を続けて後に知ったのだが、この女医先生、整形外科医の手術を指導する有名な指導医先生であった。
果たしてコンビニ花見と言うのは適切な表現なのだろうか(・・?


それにしても厚労省老健局職員のタワケども23名。
老人ホームに入所している人たちが親族にも会えず辛い思いをしていること、そこで働く職員さんらの苦痛、さらには過剰労働にあえぐ医療従事者のことなどが分かっていればあんなことはできないはずだ。
喝、喝、喝の大喝だぁ!!!


--------------------------------------------------------------------------------------


稷_0タJT_ (004).jpg

山波の会員や読者は名古屋だけでなく犬山、東京、横浜、八街、埼玉、盛岡、岡山にもいて一応全国展開しています。
nice!(42)  コメント(13) 

今度はダイコンの花 [植物]

3月29日(月)、今日の名古屋は24.5℃。
朝から星が丘へ行くべきかどうか迷っていた。
情報を確認しながら行かないことにした。
行けば三越で好物の海鮮丼を購入することになるので、夕食の手間が省けたのだが。


先日までは聖護院カブの花を水石の花瓶に活けていたのだが、今度はダイコンの花。
カブもダイコンも昨秋から初冬にかけて一挙に育てて一挙に収穫したいところだったのだが、天候が不安定だったため一部収穫に至らず、開花した。

ダイコンの花
IMG_0029 (2).jpg
昔、竹脇無我と森繁久彌の「だいこんの花」が好きで毎週必ず観ていた。
最近は、このような穏やかなホームドラマが観られないように思う。
とても懐かしい。

午後から小庭の拡張作業の続きとピーナッツバターカボチャとスクナカボチャの種蒔き。
それぞれ4ポットずつ蒔いたのだが、上手く発芽すれば2苗ずつの定植にしたい。
暖かかったので作業中にアゲハ、モンシロ、蜂、アブなどが一挙に現れた。

IMG_0031 (2).jpg
蝶は止まってくれないので撮れない。
もっとも積極的に撮っている余裕はなかった。

ヒメリュウキンカが増えてきた。
右側の葉はサンショウ、2年目に突入できたのは初めてのこと。
IMG_0023 (2).jpg

ムレスズメも急に大群がやってきたような。
IMG_0027 (2).jpg


コロナリスクを避けることもあって久しぶりに家人さんとスーパーへ行く。
夕食を何にしようかと迷いつつ、今夜は久しぶりに焼肉。
菜園で玉ネギを収穫して夏炉冬扇さんに従って茎も焼いてみたが、けっこう普通のネギと同じように食べられた。


拙ブログは日記雑感をテーマにして、忠実に日記のような内容にしていたのだが、故あって今後は簡略化していきたい。


--------------------------------------------------------------------------------------


稷_0タJT_ (004).jpg

山波の会員や読者は名古屋だけでなく犬山、東京、横浜、八街、埼玉、盛岡、岡山にもいて一応全国展開しています。


nice!(39)  コメント(14) 

だるま3章 [だるま広報]

3月28日(日)、雨が降り出す前に小庭を少しでも広げようと踏み石にしていた御影石2個を掘り上げた。
30年前はこの石を簡単に10数個も敷くことができたのに、嘘のようにひどく腰に来た。
午後から辛抱次郎がいなくなった「そこまで言って委員会」を観ながら30分ほど眠ったので軽快。

----------------------------------------------------------------------------------------

10日ぶりのだるまさん録。

第1章 ロクちゃん 3/24
「ロクを連れて朝の散歩。家の中でごろごろするのが好きなロクを宥めすかして姉ちゃんの買ってくれたお気に入りの薄緑のシャツを着て家を出たものの、公園の犬不繰りの咲く草の上に腹ばいになり『てこでも動かん』と抵抗する。
IMG_4234 (002) (002).jpg

「おやつを1つ食べさせると機嫌を直しクンクンと匂いを嗅ぎながら歩き始める。少し歩くと芝桜を見つけポーズをとって写真撮影を要求、よく見ると毛が伸びてもさもさ(家ではモサオと呼ばれている)。」
IMG_4235 (002) (002).jpg
「やっとトリミングの予約ができたので今度の日曜日にカットする。
カット代は風呂代も含めて7,000円(ちなみにだるまは老人割引で1,430円)この違いはなんだ!(怒)
年金生活の身には痛い。」

「今週読んだ2冊の本。1冊は四コマ漫画『こんにちは、いぬです2』(じゅん著 幻冬舎発行)
もう一冊は『女偏(おんなへん)地獄』(吉永みち子著 集英社発行)
前者はほっこりした犬と家族の笑った後でしんみりする物語、作者のじゅんさんは男か女か(まあどちらでもいいか)
後者はあのわきまえない女、吉永みち子女史の胸のすく男斬り、だるまも思い当たるところが多々ある。男にとって怖ろしい本である。
しかし何故か読後感は妙に納得、腑に落ちる。」
IMG_4238 (002).jpg

私もファンというわけではないが昔から知っている。羽鳥のモーニングショー金曜日のコメンテーターとして出ていた吉永さん一昨日が最後だった。
30年近くも続けられたのは素晴らしい。競馬の解説をしていたころから知っているし著書も数冊読んでいる。
そうそう、6本も抜歯したロクちゃん、大丈夫なのだろうか。

第2章 花見 3/26
「和楽窯の桜も満開、茶碗を削ってから師匠と花見。」
20210328190431_p (002).jpg

ロクロを回しながら茶碗を薄く削るのは一種の快感が得られる。そして桜鑑賞とは、だるまさんはいい環境での作陶だね。

第3章 3月の「らくだ句会」 3/26

7点  残り鴨ふるさと捨るわけありや   だるま
           すつ
    雨音に聴き入る朝や春愁      浄爺
             しゅんしょう
6点  春宵や灯ることなき赤提灯     三歩
    しゅんしょう
5点  密密と密の流れや花筏       浄爺
    啓蟄や母の残せし古切手      美濃
4点  窯垣の道の外れに吊るし雛      哲 
    家籠もりに黙食に飽き風信子     美濃  
              ふうしんし
3点  春一番顔半分を叩きけり       だるま    
    書に飽いてうつらうつらや春の雲 田策  
    重しとれ鯱無き天守春うらら    浄爺
    地表裂き蠢き始む冬木の根      ヒロ

   ※「引鶴」とは、春になって北に帰る鶴のことです。
    「風信子」とはヒヤシンスの事です。

だるまさんが、照ノ富士のように最高得点句に返り咲いた。
60句中、私が5句選んだうちの3句が3点以上の多選句になっている。
作句より選句の方が向いているのかな。


---------------------------------------------------------------------------------------

稷_0タJT_ (002).jpg
書いてみたい人も読んでみたい人もお待ちしています。


nice!(41)  コメント(14) 

源平枝垂れ桃 [植物]

3月27日(土)、13日前に播いたミニトマトとインゲンの発芽を確認。
ズッキーニの発芽はまだ。
午前中に大玉トマト、枝豆、大葉の種を播いた。


昨年植えた源平枝垂れ桃が咲いた。
IMG_9966 (2).jpg

IMG_2432 (2).jpg

IMG_2459 (2).jpg

午後から菜園で大根のを収穫。
水やりと贅沢福ちゃんのエサ買いと灯油・ガソリンの給油で1日終了。
ガソリンを入れる際、赤色ノズルを握っても出ない。
よく見たら:軽油満タンでパネルをタッチしていたようだ。
危うく混タミ事故に遭うところであった。
ボケもそろそろ深刻化。

高安が連敗するとは思っていなかったので、照ノ富士が優勝で飾っての大関再昇進だね。
KSさんおめでとう。


---------------------------------------------------------------------------------------

稷_0タJT_ (002).jpg
書いてみたい人も読んでみたい人もお待ちしています。
nice!(36)  コメント(20) 

ハナカイドウ咲く [日記・雑感]

3月26日(金)、予定どおりの1日がおくれなかった。
予定の時間より起床が遅れても、菜園の天地返しは6㎡実施できた。
腰と相談して今の時期はこれくらいが限度。
午後からポットに何種類かの種蒔きをする予定であったのに、全くできなくなってしまった。


ハナカイドウが咲いた。
IMG_0009 (2).jpg

IMG_9959 (2).jpg
昨年植えたものなのだが、正直なところこれほど花を着けてくれるとは思っていなかった。


今日の予定が狂ったのは、2週間前調剤薬局に質問していた事案の回答が無かったから。

「保険調剤明細書」の薬剤料の欄に空白部があったのでなぜ書いてないのか質問していた。
例えば朝夕各1錠服用する薬の欄が下記のように記載され、2と5の薬剤料に記載がない。
         調剤技術      薬剤料
1 リリカ     55点        420点
2 マグミット             空白           
5 パルモディア            空白
調剤技術料が3種とも朝夕なので1調剤として一括りになっているのは理解できる。
薬剤料は3種それぞれの薬価があるはずなのに一括りで記載され、空白になっているのは単純な疑問である。
応対した薬剤師(店長)さんに「2と5の薬剤料が記載なされていないのはなぜですか? 」と訊いていた。
「あ、そうですねぇ、次までに調べておきます」であったのだ。
直ぐに回答があると思っていたのだが、その予想に反した回答に驚いた。
商品の値段が記載されていない明細書ということになる。

今日も先回のように薬をもらったのだが何の回答もないので、「宿題は?」と訊いた。
「あっ、そうでした」と言い、事務の人に訊いて「朝、夕に飲む薬なのでみんな一緒に書きます」であった。
「そんなことは分かっています。大根と人参とキャベツをそれぞれ買ってレシートの大根欄にまとめ225円と書かれていたら納得できますか?」
「同時に渡してあるお薬の説明書に薬価(1錠単価)は書いてあります」
「知っていますが、客が計算するものですか?」となる。
この薬剤師さんで店長、調べておきますという約束を忘れていたのである。

家へ帰って薬の説明書をよく見ると
1 リリカの薬価     108.8
2 マグミットの薬価     5.7
5 パルモディア      34.1
になっている。おそらく単位は点ではなく円であろう。
計算してみる。
1 リリカ    10.88点✕28錠=304.64点
2 マグミット    0.57点✕28錠= 15.96点
5 パルモディア    3.41点✕28錠= 95.48点
                 合計416.08点となり、請求点数420点はおかしくないか?
一日1錠の薬もあるし外用薬もあるので色々計算してみて、一致するものもあるのだが確立したものが得られないので店長に電話した。
1時間後に返電があり、
1 リリカ     108.8円✕2(1日2錠)=217.6円
2 マグミット     5.7円✕2=11.4円
5 パルモディア    34.1円✕2=68.2円
           計 1日297.2円→29.72点≒30点✕14日=420点だそうだ。
ただし外用薬(頓服)は別の計算規則があるらしい。
それにしても明細書は点数表示、薬の説明書の薬価は円表示になっていて、なんか患者を惑わせるようなことはおかしいと思う。
つまり明細書には薬ごとの点数を記載できるような計算基準を採用すべきだろうと思う。
店長薬剤師さん曰く「(wildさんの)おかげで勉強になりました」
私、「これで他のお客さんに訊かれても即答できるようになって良かったですね」

それにしても、商品の値段を訊かれて答えられず、調べておきますと言いながら、それも忘れているなんてお客軽視も甚だしい。


高安が負けて照ノ富士と並び、2回で0対4で負けていた中日が逆転勝利した。
信じられないことが多すぎる1日であった。


nice!(40)  コメント(14) 

カスミ桜と出猩々 [植物]

3月25日(木)、聖火リレーが始まった。
着々とオリンピックに向かっているのだが、コロナも増加傾向。
今日はかかりつけ医の往診と整形外科の通院日で、我が家も盛り上がらない日であった。
コロナワクチンはこのかかりつけ医でできそうなので、決定すればとお願いしておいた。


カスミ桜咲く
IMG_9949 (2).jpg

IMG_9953 (2).jpg
昨年から全くと言っていいほど成長していない。

出猩々は今年も真っ赤っか。
IMG_9956 (2).jpg

IMG_9959 (2).jpg

雨であったし整形外科へ行く前に急いで室内撮影だったのでかなりボケているではないか。
明日撮り直ししたいところなのだが、旬なので撮って欲しいと待っているものが押している。

明日こそは、少しでも鉢替えと夏野菜の種蒔きを行いたいとも思っている。
早起きできるだろうか、ちょっと自信がない状態。


nice!(38)  コメント(14) 

長寿梅(白)も咲く [植物]

3月24日(水)、外出ゼロの日であった。
特に意識しているわけではないのだが外出をしない日が週に1度か2度は必ずあるように思う。
まぁ、コロナ対策としてはいいことではないかと考えている。


3年か4年になるのだが小さい長寿梅を育てている。
枝ぶりを考えながら針金で姿を作っているのだが、蕾の向きまでは想像できない。
今日現在2つの花と蕾が6個あるのだが、どうみても花の向きがよろしくない。
みんな表を向いて欲しいのだが、思うようには育ってくれない。

IMG_9920 (2).jpg

IMG_9925 (2).jpg

IMG_9928 (2).jpg
自慢の自作青磁鉢なのだが、昨年欠けてしまって(2枚目の写真)そっち向きに咲いてくれるのだから、それも皮肉である。


昨日は「高安に決まりだね」、なんて言っていたら今場所は弱い正代に高安が負けてしまうのだから、人生と同じようにいまだ思うようにいかないことばかり、、、


=================================================================

拙ブログに時々アップしている同人誌『山波』(総合文芸誌)があります。 私も恥を晒しながらも会友として協力しています。 昨日、存続の危機についてアニマルボイスさんに連絡したところ、早速「お知らせ」を今朝(3/25)アップしてくれていました。 次号197号については5月下旬ごろの出版が予定されています。
↓ 今朝のアニマルボイス
https://animalvoice.blog.ss-blog.jp/2021-03-24

私としてはこれまで会員の増加に力を入れていましたが、今度からは特に読者の増加も提案しています。 どうぞよろしくご協力をお願いいたします。


nice!(43)  コメント(20) 

ハサミ見つかる [日記・雑感]

3月23日(火)、朝ドラを観る前に菜園へ行った。
グリーンピース畝の雑草整理が主な作業。
春大根の発芽が確認できた。
既に何度か抜いていた雑草をゴミ袋に詰めていて、失くしていたハサミが土の中から出てきた。
特別なハサミでもないのに失くしていたものが見つかるのは単純に嬉しい。

午後から昨日からの机周りの大整理。
結局今日も半日費やして完了。
しかし、減量したのは少なくてあっちこっちへ分散しただけのような気がする[バッド(下向き矢印)]

夕方、急いで夕食のメインを購入に走る。
何度も走っている住宅街でいっぱい咲いているレンギョウに気づく。
20210323165550_p (3).jpg
昨日、アニマルさんに「こんなに咲いているレンギョウ、見たことない」とコメントしたら、こんなことになって不思議。

もう少し走ったら今度はボケが満開。
20210323165923_p (3).jpg

帰りの道で黄、赤と来たのだから青はないかと思っていたところ、やっばり青は無理だった。


どうも今場所は高安に決まりのように思う。
初優勝を応援したい。

さて、ちょっとだれてきた感じがあるのだが見逃した朝ドラの録画を観ることにしよう。


nice!(40)  コメント(16) 

極小庭の花 [日記・雑感]

3月22日(月)、とっても忙しい日であった。
大きい仕事は机周りの整理整頓、中くらいの仕事は歯医者通院、小さい仕事は収穫と料理。
整理整頓は、なかなか捨てきれず明日も続く。
治療最後の1本は、削りに削られて上下の型と噛み合わせの型をとったので来週で終わる。
収穫で一番は、やっぱり玉ネギ、採ってすぐにスライスして花かつおと醤油、これ最高[exclamation]


昨年の改修の折、水道事業団に交渉して門前に作った1㎡の極小庭。
1年経過して芝桜が活着して、八重咲き水仙もちゃんと咲いてくれた。

IMG_9890 (2).jpg
事業団に交渉しなかったら、大きい丸型と長方形の鉄の下水道用蓋が残るのでコンクリートを打つしかなかった。
自分の所有物を自分の費用で改修施工するのに素直に許可されなかったことが今でも不思議。

IMG_9897 (2).jpg

IMG_9895 (2).jpg

福ちゃんが「早く食べたいのに、待ちくたびれたー」と。
IMG_9899 (2).jpg


今日の照ノ富士はまたしても強引な勝ち方、観ていて気持ちはよいのだがこういう勝ち方で長く続けられるのかが気になる。
逆に考えれば強引な相撲でないと膝に負担がかかるのだろうか(・・?


nice!(46)  コメント(12) 

ムレスズメ咲く [日記・雑感]

3月21日(日)、1日中小雨で時折強風。
昨日、机を移動したので今日は雑物の整理とか廃棄をする予定であった。
しかし作業時間は30分しか取れず順延。
費やした時間の多くは飲食物の買い出しと男の料理。
夕食の内容の記憶をたどって書き出してみよう。
明太子、ゲソ焼き、アサリの酒蒸し、イワシのみりん干し、鶏皮の味ぽん焼き、ホッキ貝サラダ、アスパララガス、里芋の煮っころがし、味噌汁、キュゥリの漬物。
まさに居酒屋風に揃えたのも大変だったが、付き合う家人さんも大変だろうと思う。


ムレスズメが咲いた。
P1050199 (2).jpg

P1050202 (2).jpg
これも花後に植え替えなくては。


照ノ富士✕高安、どちらも勝たせたい一戦だった。
結びの朝之山の軍配が返る前にNHKのアナウンサーが「今日は2敗力士がみんな負けている。今場所はまだ3大関が揃って勝ったことはありません」と言う。
忠実にアナウンスをしているのだろうが、朝之山関係者は嫌なことを言うな、の印象だったろう。
ほんとうにそうなってしまったので、私としてはプッ(`・ω・´)


nice!(45)  コメント(20) 

Fさん来る [日記・雑感]

3月20日(土)、1,2階ともに和室の建具の滑りが悪いなど不具合があっちこっちに見られる。
こういう時のお助けマンFさんにお越しいただいた。
猫の幸ちゃんと福ちゃんのために私の部屋を譲っていたのだが、今では福ちゃんのみになり年取ったのでおとなしくなった。
今の私の机周りも何度片付けてもすぐに本とか書類などが山積みになる。
この際、元の部屋へ戻ろうと机の移動もFさんにお願いして手伝ってもらった。
明日からゆっくり片付けていこうと思う。
思い切って捨てるものを最優先にしなくては。


IMG_9883 (2).jpg

IMG_9880 (2).jpg

IMG_9852 (2).jpg

IMG_9849 (2).jpg


福ちゃんもヒヨドリも少し食べるものを代えてあげるとすぐに飛びついてくる。
私も美味しいものをいただくことを人生2番目の目的にしていたことを忘れた発言だった。


nice!(46)  コメント(14) 

マメナシ咲く [日記・雑感]

3月19日、忙しい日であったことは間違いないのだが、夜7:35ごろ突然に強烈な腹痛。
トイレへ駆け込み踏ん張る。
冷や汗もでる。
救急車を呼ぼうかと思ったほど。
家人さんと3食とも全く同じものを食べているので、食あたりは考えられない。
何十年ぶりかに浣腸をかけて、経口補水液OS1で回復。
約1時間だった。
以前から思っていたのだが、なかなか73歳の壁はキツイものがある。
胃の内視鏡検査は4月初めなので、なんか答えが出るだろう。


鉢替えを数年していないので、随分花数が減ったのだがマメナシが咲いた。
IMG_9840 (2).jpg

IMG_2417 (2).jpg

風呂入って寝ま~すので、これにて失礼。


nice!(42)  コメント(17) 

白花アセビで追悼 [だるま広報]

3月18日(木)、風もなくて暖かい日だった。
「キヤッと腰」は90%回復、午後が整形外科のマッサージ予約日だったのでほぐしてもらった。
まだ少し局所が緊張していたらしい。
疲れたら休む、を忠実に守ったので回復も早かった。
しかし今後は注意深く体を動かすことを肝に銘じた。


中日新聞の訃報記事には気づいていたのだが、多趣味人のだるまさんが早速追悼文を送ってくれてので紹介。
知らないよりは知っていたほうが良いと思っている私にはピッタリだった。


     村上“ポンタ”秀一追悼
                だるま

村上“ポンタ”秀一の訃報を3月16日の朝刊で知った。享年70、死因は私床出血という聞きなれない病名、私より年上だと思っていたがだいぶん若い。
村上“ポンタ”秀一といってもJAZZファン以外には馴染みのない名前かも知れない。
JAZZドラマー、パワーとテクニックを持ったプレイヤーとして幅広いファンを持っている。
中日新聞によればスタジオミュージシャンとしてキャンデイーズ、ピンク・レディー、山口百恵などのレコーディングでドラムを叩き、録音に参加した曲数は何と15,000曲を超えるという。さらに渡辺貞夫、井上陽水、坂本龍一などとの共演もある。
録音された音楽を聴いて彼は「このドラマーは下手くそだな」、「これはドラムが上手い。精進すればもっと伸びる」と話したそうだがいずれも自分がドラムを叩いていたというエピソードもある。これだけ演奏した曲が多いと宜なるかな、である。
夜中に彼のリーダーアルバム『Welcome to My Life』を哀悼の意を表して聴いた。このアルバムで矢野顕子の「青い山脈」、泉谷しげるの「ヨイトマケの唄」、裕次郎の「嵐を呼ぶ男」など気持ちよさそうにドラムを叩いている。中でも「嵐を呼ぶ男」の10分以上の長いドラムソロを裕次郎になり切って叩いている。圧巻である。
同じ日の新聞に小川慶太というニューヨークで活躍する長崎県出身の38歳のドラマーがグラミー賞(最優秀コンテンポラリー・インストウルメンタル・アルバム賞)を受賞したという記事が載っていた。
去り逝くものあれば舞台に上がるものもある。彼に対するいい花向けである。
10年程前、名古屋のJAZZライブハウスで聴いた汗が飛び散るパワフルなドラミングが懐かしい。
                               合掌 


昨年、地植えにした白花のアセビが満開したので献花のつもり。
IMG_9840 (2).jpg

IMG_9834 (2).jpg
裕次郎の「嵐を呼ぶ男」、中学だったか高校生だったか記憶が定かではないが6歳上の姉と観に行った記憶がある。覚えているのはドラムを叩いているシーンだけ。


昨日は外出無しで自粛した分、今日は雑用がいっぱいだったのだが元気に動くことができた。


nice!(45)  コメント(16) 

レンギョウ咲く [日記・雑感]

3月17日(水)18度超までいったのに強風で寒かった。
名古屋も開花宣言、過去2回あった記録上の最速日。

朝、不審な猫がペランダに現れる。
隣家から飛び移るにはやや距離もあるしベランダには手すりもあるので、どっから入ったのか不思議。
ベランダに出てみようと少し前かがみになった瞬間、左腰部のやや少し上がキヤッとして左右に体を曲げることができない。
腰痛とは違う初体験痛で外出も自粛。


一昨年から整枝をと思いつつ、今年もまだいいやと眺めていたら今日一挙に咲いてしまったレンギョウ、これにもスミレが付いている。
IMG_9824 (2).jpg

IMG_9834 (2).jpg
写真を撮って相撲を観ながら食事したのだが、その後ちょっと込み入った長電話が2本。
1本は当方からで、若い親戚の人の開頭を要した大病の話し。
もう1本はかかったもので高齢者の孤独問題。
どちらもホローが必要になる案件。
腰背部痛はカイロと自粛でだいぶ良くなったのだがあと1日ホローしよう。

両方とも1時間超だったので、家人さんも顔負けの森喜朗さんに一言云われそうな長電話だった。


nice!(41)  コメント(18) 

畑作業開始 [家庭菜園]

3月16日(火)、そろそろ冬眠から覚めようと畑作業を開始。
午前7時に菜園へ行ってブロッコリーの切り株や雑草抜きで豆類の株元を整理。
例年より約2週間早い。
妙に馴れ馴れしい鳥が寄ってきて私の周りをクルクル歩き回って離れない。

20210316080633_p (002).jpg

菜園でゴミ2袋分を整理してゴミの集積場へ持って行ったのは8:25。
しかし集積車はすべて詰み終えて発車直前。
クラクションを鳴らして「8:30までだよね」とアピール。
まだゴミ出しに来る主婦もいたのだ。
新年度からのゴミ出し要領も8:30までに、となっている。
今冬、こういうことが3回目、ずっと我慢していたのだが次にあったら市役所環境課へ言おうと思う。
ゴミ出しに苦労している高齢者用に、安い料金で代行してくれる制度もできたほど(共助)なのだ。

昼食後にど~んと疲れが出てしまい一眠り。
明日からは少しずつ体を慣らしながらやっていこうと思う。


もう一つのボケ(無名)も満開した。
IMG_9814 (2).jpg
上へ向かって伸びてしまった左側の枝、昨年はなかったので花が咲いたら剪定しようと思う。
曲げてみても全体の形が整わないと思うので切るしかなさそう。

先日口の狭い鉢から抜いた清姫もみじ、やっと鉢替えをした。
IMG_9820 (2).jpg
もっと綺麗な扇形にしたいのだが葉が成長しきったところで剪定しようと思う。


名古屋の開花宣言はまだなのだが名古屋市東区白壁の大寒桜の写真がだるまさんから届いた。
20210316155947_p (002).jpg

20210316160014_p (002).jpg
「今、満開を通り越して爛熟です」と。
そして久々の一句も、
  漱石も持て余したる猫の恋  だるま

  老猫や雌猫よりも木瓜に恋  猪口
  (花好き福ちゃんのこと)
    IMG_9618 (2).jpg

今日の疲労は畑作業ではなく、購入した菜園用肥料の積み下ろしによる腰のダメージが原因と思う。
休場した白鵬も鶴竜も私同様に年齢には勝てないということか。


nice!(41)  コメント(12) 

歯科医通院続行 [日記・雑感]

3月15日(月)、虫歯の治療が終了した。
昨秋からポロリ奥歯の治療を年初まで続け、その後指摘された虫歯の治療が今日で完了した。
治療の必要はないと云われている、ほんの少し欠けた前歯の治療を続けることにした。
胃の内視鏡検査が4月の予約になったことと欠け歯治療は最短で2回と聞いたので。
これで今後10年くらいは歯科通院なしで済まそうという魂胆。
この歯医者さん、訪問診療もするそうなので、平均寿命を過ぎて要治療となればこれだなと思う。


暖かく穏やかな日であったので小品クチナシ2鉢の鉢替えを行った。
作業中、蝶が飛んできたのだがカメラがなかったのでスマホで撮る。
20210315120242_p (3).jpg
ピンクのショウジョゥバカマに停まっている。
このビンクはかつての上司からいただいた鉢なのだが、昨年は開花前に肥料を与えて失敗した。
白花のショウジヨウバカマはポット植えのままなのだが昨年は同様に失敗。
この蝶の名前は忘れてしまった。と言うより元々確かな認知をしていない。

クチナシ
IMG_9795 (2).jpg
極小鉢だったので完全に根詰まりしていた。
よく枯れなかったものだと感心し、これで大らかに育ってくれるだろうか。

実成クチナシ
IMG_9802 (2).jpg
若木なので5月には花はつけるだろうが実は分からない。
ちょっと鉢が大きすぎるようだ。


接待問題における総務大臣の何度も繰り返しの答弁は国会だけでなく国民をバカにしている。
大村知事と河村市長の応酬合戦も県民市民そっちのけの私怨としか思えない。
2日続けての照ノ富士の強引な投げのようにバッサリと勝負がつかないものか。


nice!(42)  コメント(24) 

スミレ咲く [日記・雑感]

3月14日(日)朝、だるまさんからLINEメールが来た。
「(らくだ句会の会員)三歩さんの句が中日新聞の『中日俳壇』に掲載されている」と。

  ひとり居の仏間に飾る雛かな  三歩
           (ひいな)

以前拙ブログで紹介した「らくだ句会」60句の中の47番。
https://bontsusha.blog.ss-blog.jp/2021-02-19-1

三歩は俳号、高校3年の同級生、旧姓〇〇さん。
おめでとう!
私も選んだのだが消去法でちょっと淋しいかなと次点にした。
だるまさんは選んだそうだが、「らくだ句会」では多選されてはなかったと思う。


ヤツデの鉢にスミレが付いた。
IMG_2390 (2).jpg

IMG_2341 (2).jpg

IMG_2350 (2).jpg

IMG_2368 (2).jpg

IMG_2396 (2).jpg

鉢物の水やりの時に別種のスミレも見つけたのだが、ズッキーニ・インゲン・ミニトマトの種蒔き作業を優先。
P1050193.jpg
ズッキーニとミニトマトを種から育てるのは初体験。
答が出るのは収穫時。


白鵬と大栄翔、いい顔合わせだと思っていたのに白鵬が張ったので同体と見たい。[ちっ(怒った顔)]


nice!(38)  コメント(14) 

聖護院カブの花 [家庭菜園]

3月13日(土)、午前7時前から春雷、8時過ぎまで断続的に続いていた。
愛知県西部に竜巻注意報のテロップが流れた。
鉢物が飛ばされると、と一瞬思ったのだが寝込みを決め込んだ。
雨は昼過ぎまで続き午後3時頃に上がってその後は強風。
久しぶりに得意(?)の無水土佐煮を作ろうと午前中に買い物に行く。
午後から作り始めたら冷蔵庫に残っていると思っていたこんにゃくが無い。
こんにゃくだけを買おうと別のスーパーへ行って、ちょいと隣のホームセンターを覗いた。
これが失敗だった。
今まで種から作ったことのない野菜の種を数種と福ちゃんがを間違いなく喜ぶ猫フードを購入してしまった。
こんにゃく1枚の予定がその40倍以上を費やした。


帰り道に菜園があるので収穫。
本日の収穫は、聖護院カブの花・ブロッコリー・新タマネギ。

聖護院カブの花
IMG_9785 (2).jpg
この水石の産地はどこだったのか忘れてしまった。

ブロッコリーと新玉ネギ
P1050188 (2).jpg
ブロッコリーの収穫はやや遅く新タマネギはやや早い。

どっさり作った土佐煮
P1050191 (2).jpg
上は土佐煮に投入した鶏のモモ肉の皮とタマネギの串焼きでやや焼き過ぎた。
右はさらし玉ネギ。
肝心の土佐煮はやや甘いと思ったのだが家人さんはちょうどいいと言う。
まだこれ以上の量が残っているのだが明日も食べられるほどの味ではあると自画自賛。


聖護院カブの花と云っても普通のアブラナ科の花。
この花も食べられるらしいのだが、ちょっとその気にならないので観賞用にした。




nice!(39)  コメント(14) 

ツバキ咲く [植物]

3月12日(金)、昼前から雨。
昨日処方された薬をいただきに薬局へ行く。
新しい薬(コレステロール管理)の説明を受けているとき、領収書に添付されている「保険調剤明細書」をちらっと見ていた。
薬剤料の欄に空白部がある。
例えば朝夕各1錠服用する薬の欄が下記のように記載され、2と5の薬剤料に記載がない。
         調剤技術      薬剤料
1 リリカ     55点        420点
2 マグミット
5 パルモディア 
調剤技術料が3種とも朝夕なので1調剤として一括りになっているのは理解できる。
薬剤料は3種それぞれの薬価があるはずなので一括りに記載されていることは単純に疑問。
応対した薬剤師(店長)さんに「2と5の薬剤料が記載なされていないのはなぜですか? 」と訊いてみた。
「あ、そうですねぇ、次までに調べておきます」であった。
直ぐに回答があると思っていたのだが、その予想に反した回答に驚いた。
これまで私も気にしていなかったように他の人も気にしていないので店長すら知らないのだろう。
今は「穏やかに」をモットーにしているので、笑って済ませておいたのだが不思議。
商品の値段が記載されていない明細書ということになる。
帰宅して、これまで通った別の薬局はどうだったのか調べてみようとしたら、明細書はすべて廃棄してしまっていた。
医療費控除(5年保存義務)のために保管していたのは領収書のみであった。
昨年の医療費が40万円超なのでちょっと気になるケース。


ツバキ(フェアリーブルース)が咲き始めた。
蕾の時に鉢に大きなひび割れを発見。
数日前に鉢を替えて、枝に針金をかけて扇型にした。
花がもう少し咲き揃ったら撮ろうと思っていのに今日の雨で2輪も落花してしまった。
園芸品種でも椿らしく突然の落花であった。

IMG_9770 (2).jpg

IMG_9774 (2).jpg


バレンタインジャンボもあえなく撃沈、椿のごとし。

一句詠みたい心境になって、家人さんに「木の芽雨」で一句お願いした。
1分もかからず、
  雨降りて木の芽ふくらむ山のすそ  飛鳥

雨は降るものなので降りてはおかしいと思うのだが、私では一時間かけても詠めない。


nice!(42)  コメント(12) 

長寿梅(赤)が咲く [日記・雑感]

3月11日(木)、家人さんと私のかかりつけ医による往診日。
今年初めの血液検査で中性脂肪が697(基準値35~149)と上がっていたので驚いた。
この10年間何をしてきたのかと嘆き、今の先生によって薬が替えられて約2ヶ月。
今日の結果は245まで下がったので感激、あと少し。
ただし今度は総コレステロールが167(基準値130~219)から247に上がってしまった。
かくしてコレステロール改善薬を加えてもらうことにした。
このかかりつけ医に予診を受けて、胃の内視鏡検査をしてもらうことにした。
日赤病院の先生が月2回、出張検査をやっているらしい。
ただ今月は満員なので来月の初めになる。
このところ家人さんについては大きな変化はなく下げ止まり。


長寿梅(赤)が咲く。
IMG_2297 (2).jpg

IMG_2267 (2).jpg
もう7年余り鉢替えをしていないので乱れている。
この花後には優先的に鉢替えをしようと思う。


東日本大震災から10年の節目なので触れるべきだと思う。
地震については個人的には、阪神淡路大震災と芸予地震で苦労している。
東日本には津波と原発事故が加算されているので、筆舌に尽くしがたい。
だるまさんからLINEメールが届いたので、だるまさんにお願いする。

「3/11、10年前の事だが鮮明に覚えている。栄(wild注 名古屋市中区)の都市センタービルの20階でエレベーターを待っていた。目眩がしてしゃがみ込むと『地震だ!』という声が聞こえてきた。もちろんエレベーターも止まっている。夢中で階段を降りて、携帯で電話をかけたが繋がらなかった記憶がある。その後、確定申告をするために春日井市(wild注 愛知県)の申告会場へに行った。そこで観たテレビ画面は津波の地獄図、呆然として1時間かけて歩いて帰った。当時買った吉村昭著『三陸海岸大津波』が出てきた。この優れた記録文学を再読したいと思う。」

20210311152824_p (002).jpg

だるまさんからはさらに俳句も届いた。
「中日新聞一面上段の『平和の俳句 震災10年』に投句した俳句
女川の水に帰れづ残り鴨
嵩上げの堤にびっしり犬ふぐり
毎日見ているが掲載されない。駄句だからだめだな。」

だるまさんがどこへ電話したのか気になるwild。
私は門田隆昌著『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日』を2013年1月13日に読んで原子力事故の詳細を知った。
駄句ではないと思うのだが、もっと掲載したい句があるのだろう。

今思いついたのだが私が苦労したという両地震については、同人誌『山波』に書こうと思う。
4月10日が原稿の締め切り、どうせまた1ヵ月ほど延びるだろうが思い立ったが吉日ということで。


nice!(39)  コメント(16) 

クロッカスなど咲く [日記・雑感]

3月10日(水)、久しぶりに盆栽の友人が来訪。
文化協会の役員を退任してからはこの友人が協会のことについての情報源。
特に情報が欲しいわけではないが、どこかで自分が失言しないためには知らないよりは知っておいた方が良いという程度。


岩のような鉢に植えたクロッカスが無事に咲いた。
IMG_9734 (3).jpg
もう少し丈が伸びるはず。

昨年、花後に小庭の陰の部分に植えたムスカリもいつの間にか開花。
フェンスの隙間にレンズを押し込んで撮る。
IMG_9739 (2).jpg
もう少し増えるかと期待していたのだが、今後も増加の気配はない。

同じく昨年に植えた啓翁桜の幼木が9輪の花をつけた。
IMG_9749 (2).jpg
まだ芽は沢山あるのだがどうも葉芽のように思う。
この歳では幼木なので盆栽仕立てにするのが正解かもしれない。


新型コロナの変異株が逓増している中、オリ・パラは海外の一般客を受け入れない方向で検討しているらしい。
変異株によって感染者が増加しているので妥当な判断だとは思う。
ただ個人的には、そういう状態ででも開催しないといけないのかと疑問。
世界中のアスリートと世界中の観客が集まってこそのオリ・パラではないかと思う。
人生をかけてきたアスリートのみなさんにとっては大切なものであることは分かる。
しかしアスリートでなくてもコロナ禍で以前のような生活ができなくなっている人もいっぱいいるはずだ。
やっぱりコロナの収束を最重要課題として、第4波,5波がこないことを願いたい。


nice!(40)  コメント(16) 

春ですね [日記・雑感]

3月9日(火)、今日から15度以上の日が続くと予報されているので種蒔き。
ゴミ出しの帰りに菜園で春大根の種を6本分播く。
午後からはオクラの種を8ポットに播く。
小庭にはかすみ草の種をB4サイズ面積に播く。


雪割草咲く
IMG_9648 (2).jpg
葉は別物(鳥が運んだ実生の万両ではないかと思う)

IMG_9642 (2).jpg

ヒメリュウキンカ咲く
IMG_9658 (2).jpg

ショウジョウバカマが4花揃う
IMG_9711 (2).jpg
あと2鉢残っている。

沈丁花咲く
IMG_9653 (2).jpg
白花鉢(左)の雑草もどきは実生のキキョウアヤメではないかと思う。
赤花鉢の雑草もどきはスミレだろう。

IMG_9655 (2).jpg

IMG_9694 (2).jpg

IMG_9697 (2).jpg
5年ほど前、紅白の苗を同時に購入して全く同じ条件で育ててきたのだが成長にこれだけの差が出た。
一般的に赤花の方が強いと思っていたけれどそうでもないようだ。

オクラの種蒔き
IMG_9724 (2).jpg

かすみ草の種蒔き
IMG_9727 (2).jpg

朝から色々行動したので夕食はテイクアウト。
IMG_9728 (2).jpg
柿安の鮭たけのこご飯。


今日は4月上旬の気温だったらしい。
ちょっと胃がチクチクするけれどまだまだ咲きそうなので楽しくなっている。
[ぴかぴか(新しい)]


河合案里の当選が無効になったのに、これまでに得た議員報酬tが返還にならないというのは納得できないなぁ(・・?
インシュリン用の注射器で丁寧に行えばワクチンが7回分接種可能とか、注射器の生増産体制はワクチンに関して受け身だった日本としてはいい取り組みだと思う。


nice!(40)  コメント(14) 

土佐ミズキ咲く [植物]

まずは皆さまにご心配をおかけした強度の頭痛についてのお話です。
先週土曜日に土筆採(掘)りに行った際、土手を這い上がったり滑ったりしながら体を支えていました。
しかも車にあると思っていたスコップがなくてドライバーとハサミで粘土層と格闘したわけです。
というわけで上半身の筋肉痛から肩こり、頭痛にまで発展したものと思われます。
若くはないうえに運動していないからでしょう。

今日3月8日(月)は、午後から歯医者さん。
ポロリ奥歯の治療を終えて、その際に発見された虫歯の治療です。
神経を抜いてその跡に3回目で最後の消毒薬の注入でした。
「ツンと来ますよ」と云われたのでワサビがツンと来るような状態を想像していたのです。
一瞬でしたが、両手が自然に上がってしまったほどの「ヒャッー」という痛さ。
その後に、薬がしっかり入った(赤矢印)かどうかのレンドゲン撮影だったのでしょう。

20210308152603_p (002)_LI.jpg
医師から「次回で終わるのでその後、ご希望のあった少し欠けた前歯の治療をします。」
「よく考えて、延ばし延ばしになっている胃の内視鏡検査を優先したいと思います」
「その方がいいですね」と了承をいただきました。
今日の歯科治療では緊張のあまり、また肩が凝っています。


土佐ミズキが咲きました。
IMG_9627 (2).jpg

IMG_9632 (2).jpg


プロフィール欄のアイコンを「イノシシ(wildboar)に梅の花」に替えました。
今朝も目覚めてしまった午前0時過ぎに行ったのですが、niceとコメント用のアイコンが替わってくれません。
お昼前にアニマルさんにSOSを発信しました。
何とアニマルさんのPCではすべて新しいものに替わったと証拠のメールももらっています。
皆さまのところではどのように見えているのでしょうか?

22:28、古いPCではすべて替わったことが確認できました。
本日(3/9)9:47 このPCを立ち上げたらすべて替わっていました。[るんるん]


nice!(39)  コメント(20) 

頭痛 [日記・雑感]

3月7日(日)、午前2時前に目が覚める。
左後頭部が異常に痛い。
目覚めた時に枕から頭が飛び出ていたので寝違いなのかとも思ったのだが、脳梗塞とか出血かなどと不安を感じる。
首のストレッチを行うも治まらない。
ブログの訪問をして消灯しても不安が拭えないまま再び眠る。
6時半、福ちゃんの訪問を受けて給餌。
まだ痛い。
最初の痛みの時に首に湿布薬を貼れば良かったと反省しつつ11時前までボーと就床。
遅い朝食後ロキソニンを服用。
左首筋が少し痛いので原因は首の筋だろう。
そういえば昨夜、両肩が異常に凝っていたことを思い出した。
高脂血症、高血圧などと云われているので、心臓だけでなくつい余分なことも考えてしまう。


ボケ(祝い桜)が咲いた。
IMG_9613 (2).jpg

IMG_9609 (2).jpg

片付けに入ったら福ちゃんが侵入してきた。
IMG_9618 (2).jpg


午後からは頭痛も首痛も解消。
今月末に胃の内視鏡検査を必ず実施しようと考えている。
その次は念のため脳のMRIも13年ぶりにやっておこうかと。


nice!(43)  コメント(24) 

土筆 [植物]

3月6日、明け方まで降ったようす。
午後には気温が上がってきたのだが強風。
昨年の今頃は外構工事の真っ最中だったのでどこへも出かけられなかった。
車で15分も東へ走ると空気が澄んで自然が豊か、昼食を兼ねてちよっと出かけた。
車に入れてあるはずのスコップがなくて苦労した。
ドライバーとハサミで代用。
帰りに菜園に寄ったら置き忘れてあった。
菜園は3本になっていた。
帰宅後、土筆盆栽を作る。


IMG_9590 (2).jpg

IMG_9585 (2).jpg

20210306133936_p (002).jpg

IMG_9582 (2).jpg

私はたこめし、家人さんが菜の花ランチなのだが会話は少ない。
IMG_9580 (2).jpg

やや遅かったこともあって店内の客は2組のみ。
IMG_9578 (2).jpg

昨年、工事が完了した後に地植えにしたオカメザクラ。
IMG_9542 (2).jpg
成長したのはひこばえだけなのでもう一度鉢に戻そうかと思う。


老後に備えた工事からもうすぐ1年。
いよいよこれまでとはと大きく違う生活の始まりであるような気がする。
雪割草が一輪だけ咲いた。


nice!(36)  コメント(14) 

明日のブログ休みます [日記・雑感]

3月2日(火)、昨日の胃腸炎は本日の晩酌をもちまして無事完治しました。
多くのお見舞いのお言葉をいただき厚くお礼申し上げます。
今回の胃腸炎で次に行おうとしていた神経過敏と云われている歯医者通院よりも、胃の内視鏡検査を優先しようと決意することができました。


実は以前から「明日のブログ休みます」と一度言ってみたかったのです。

本日やっと1000回達成をしました。1002日で1000回です。1年ほど前だったか急性胃腸炎で2日間は前々日の記事に上書きする形でしたから、1002日を要しました。
長きにわたり皆様がお越しくださって達成できたことと思います。
ありがとうございました。
特に昨年からはコロナ禍の中、盆栽展、山野草展、水石展、陶芸教室、釣りなどにもほとんど出かけられず無理無理更新していた感もありました。
皆様からいただくコメントが大きな励みでした。


今朝は明け方からの雨で、折角咲いた梅盆栽が濡れてしまっていました。燃えるゴミ出しに出かけた際、急いで室内に取り込みました。
雨男なのでいつも私の記念日は雨です。最たるものは結婚式の日がどしゃ降りだったことです。あと3年半で金婚式を迎えますが、おそらくかつてないほどの猛烈な台風に襲われるであろうことを覚悟しています。

相変わらず無精で暗い室内撮影の、八重咲き梅(見鷲)です。
IMG_9534 (2).jpg

IMG_9523 (2).jpg

三点飾り
IMG_9521 (2).jpg
高僧(鳥取県佐治川石)・クチナシ・梅

以上3枚の写真でちょうど1.9GBを使用したところなので追加申請しました。
残りが3.1GBあります。あと2000回は軽く続けられそうですが、まずは3日間の連続休暇を申請いたします。


拙ブログに2回ほどアップした愛知県高浜市の似顔絵作家の大岡立さんに私の似顔絵を1000回記念にお願いしていました。しかし、作品展で忙しくて遅れるような話だったので、とりあえず1001回目からはイノシシ(wildboar)に梅(牡丹ではないです)のアイコンを使用しようと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_9513 (2).jpg

ところが、午後来客があったので夕方になってPCメールを開いたら、午後2時過ぎに大岡さんからの似顔絵が届いていました。大岡さんもちゃんと999回を観ていてくれたのだと感激です。
とりあえずここに私の横顔と正面からの似顔絵を貼ります。
私の顔をご存じの方、いかがでしょうか?

爆発時の顔
post20210221_11020009 (004).jpg

笑顔
post20210302_14515591 (004).jpg

後日、原画を送ってくださるそうなので原画を撮って3周年記念日からアイコンに使用させてもらおうと思っています。
3日間休みますので、どうぞご容赦ください。


nice!(56)  コメント(30) 

突然ですが [日記・雑感]

3月1日(月)、午前7時前からちょっと調子が悪いです。
以前一度あった急性胃腸炎のようです。先回よりは酷くありません。
先週は色々忙しかったところ、概ね上手くいったので少し気を抜いたからかもしれません。
昔からそうでした、気を抜いたところで体調を崩していました。

というわけで、今月のカレンダーだけです。
盆栽カレンダー
P1050176 (2).jpg
真柏

  みよしのの里にも桃の節句かな  梅堂

今月の魚拓カレンダーは「アマゴ」ですが、川魚にはあまり興味がないので、
車のカレンダー
P1050179 (2).jpg
福島県 “春の花々”


昨日の最後は、「3月はコロナに気をつけつつ活動的に暮らしていきたい」と言ったら、初日からこうなんだから皮肉です。


nice!(40)  コメント(22) 

サンシュユ咲く [日記・雑感]

2月28日(日)、今月もとても早く経過してしまった感じなのだが、先月と決定的に違うのは、暖かくなって先が明るく思われるところ。[右斜め上]

私のラッキータイムである11:15~11:30に、出掛けるのは結構難しい。今朝はちょっと無理して11:18に、バレンタインジャンボを購入。
運試しにとスクラッチ3枚も購入した。その場で削って、「ちぇッ! 」損したと思いながら、ジャンボの前に運を使い切ることがなかったので良かったと帰宅。

IMG_2247 (2).jpg
夕食後、この写真を撮ろうとよ~く見たら1枚当たっている(左側)ではないか、三味線が3個揃っている。捨てなくて良かったと思いつつ200円の当選で運を使ってしまったかとガッカリ[バッド(下向き矢印)]


昨年4月に植えたサンシュユが咲いた。
IMG_2193 (2).jpg

IMG_2229 (3).jpg

IMG_2217 (2).jpg
IMG_9502 (2).jpg

IMG_2201 (2).jpg
これもロウバイと同じように小枝を作ることが沢山の花を見るコツなのかな。

アセビが満開した。
IMG_2242 (2).jpg

口の狭い自作鉢に植えていた「清姫もみじ」を、もう植え替えないと鉢を割ることになってしまうと取り組んだのだが、すっかり根が成長してしまって遅かった。鉢から抜くだけで1時間以上もかかった。
20210228162619_p (002).jpg
折角、芽生えた小枝も5、6本折ってしまった。


3月はコロナに気をつけつつ活動的に暮らしていきたい。


nice!(43)  コメント(20)