SSブログ
日記・雑感 ブログトップ
前の30件 | -

ちょっとお休み [日記・雑感]

4月23日(火)、昨日は比較的体調も良かったのに今日は朝から元気が出ない。何もしていないのに起きたときから左肩が痛くて気力も萎えていた。日替わりのようなしとしと雨と気温差が続いていることが原因だろう。


心筋リハビリの日だったのだがお休みにした。
2人いた理学療法士さんの男性の方が2月末で辞めて、最近お会いすることがなかった女性の方も5月末で辞めることになったらしい。来月はわたしが白内障の手術のためにお休みとしているのでもうお会いすることもなくなった。電話で挨拶したのだが今年の2月から家人さんの関係者も含め異常に別れの挨拶が増えている。
年度替わりにあたり若い人はチャレンジしているのだろうが、わたしとしては新しい人との出会いよりも安定した人間関係を求めたい。


もみじ一鉢
P1080214.JPG


心筋リハビリを始めて1年5か月になるのだが減塩生活にも慣れたので、来月からは生活のすべてをできるぎりお休みにして秋までゆっくり過ごしたいと思っている。

おいおいっ、5連敗した中日さんがもう少し意地を示してくれないとこちらの気持ちがゆっくりできないのだが(T_T)


nice!(21)  コメント(13) 

なんだかボケていますねえ [日記・雑感]

4月19日(金)、金曜日なのでブログ更新をしようと思いアレッ、昨日も更新したのではないかと気が付く。思い起こせば、昨夕、福ちゃんの薬を取りに行く→夕食を摂る→ゆっくり中日ドラゴンズの観戦→よって早くブログも更新を済ませよう考えてしまったのだろう。


先日は21:00の予約投稿の設定を間違えて、設定することなくそのまま下書きに保存していた。今回はフライング、どうも早とちりボケしているようで春ですねえ。

今年もセッコクが咲く
20240419_130926 (002).jpg
この塊が4か所ほど出ている。

話が変わっていつも行くスーパーの1コーナーに無印良品の商品が並びはじめたので覗いてみたところ懐かしいわた菓子があったので、今日食べてみたところやっぱり箸にふんわりとくるくる巻かないと感じが出なかった。
20240419_150836 (002).jpg

まぁ、今日はこんなところで平穏な日だった。


nice!(20)  コメント(16) 

ニャンもワンも大変 [日記・雑感]

4月18日(木)、福ちゃんがこの時期になると右目が不調になるんです。
瞼が腫れて目やにもたくさん出ます。
今年で3年目で、過去2回は拭いてやって眼・耳用の軟膏を続ければ治りました。



20240418_132653 (002).jpg
昼頃に、福ちゃんのかかりつけ医へ電話をして投薬だけをお願いし、夕方取りに伺ったところ、わたしより一歩先に待合室に入ったフレンチブルドッグがですね、両後脚が折れ曲がった状態(腰が抜けてしまっているように見える)で舌を出してハァーハァー言っていたんです。
飼い主さんに声を掛けずにはいられなかったので、
「事故ですか? 」
「今朝から突然こうなってしまったんです」
病気ということになるのでしょうが、一緒にいらしていた奥様が与えた水をがぶがぶ飲んでいました。毎年大きくなっていく寒暖差や黄砂や「短春即夏」(造語)という季節の変わり目は人間だけでなく猫も犬も大変だと知ったしだいです。
診察中だった小ワンもかなり長い診察だったので大病だったかもしれないです。


そうしてみると花の方は天候にそんなに大きな影響はないのかと思います。
雲南黄梅、2年目も咲きました。
20240418_145914 (002).jpg

20240418_150130 (002).jpg

カマツカも2年目です。
20240418_145433 (002).jpg

20240418_145506 (002).jpg
病気でリセットしているので鉢物はほとんどが2年目です。


院長、「福ちゃんの足腰どうですか? 」
「トイレも水のみもほとんど2階でしかしませんので、昇り降りはしっかりしています」
「それがいいのかもしれませんねー」
軟膏は2年分処方してもらったので3年目も取りに行くことができればいいのですが。
夕刻の風は穏やかでした。


nice!(24)  コメント(13) 

気休めだけど [日記・雑感]

4月14日(日)、35年も健康だった門かぶりの黒松の葉が枯れ始めている。春に出る松の緑は少し弱いのだが出ているのでいいと思うのだが庭師の大将に依頼していて見に来てくれて「松枯れ病とは思えないので他に累を及ぼす薬は散布したくない」と。


「気休めだけどブレンドした肥料を入れておきましょう」と、松の根本から1mくらい離れたところ数か所に入れてもらった。
14年前に腎臓に小さい結石が見つかった時、泌尿器科の専門医が「気休めだけど」と言いながらある薬を処方してくれた。2年程通院を続けたのだが良くも悪くもならなかったので中止した。
専門の人が「気休めだけど」という一言は、なぜかそれだけで安心してしまうのが不思議である。


黒松に隣接している枝垂れの桜も不調でやっとこれだけ咲いたところ。
20240414_140212 (002).jpg
どうも西側に「何かあったのか劇場」かも。

今年もボタンは咲き始めたので安心。
20240414_170151 (003).jpg

20240414_170223 (003).jpg
シャクナゲは今年も一花で終わりそうなので残念、もうすぐ全開。

サクランボ(紅さやか)の花も咲いたのだが実が成るとは思えない。
20240413_111721 (002).jpg


昨日のことなのだが、このところ室内でスマホの電話を掛けたり掛かったりするとみなさんから声が割れて聞こえないと云われていたので部屋を移ったりしていても良くならなかった。データが多過ぎるのではと余計な写真を削除したり再起動したりしていたのだが直らない。
ある人から「wi-fiに繋がるコードを一度抜いてみたらいいよ」と聞いたので抜き差ししてみたら直ったようだ。知人に電話して長電話をしたら順調だった。しかも話した内容で新たな知識を吸収できて疑問点も解決したので良かった。

新規オープンした平和堂と隣のホームセンターに今日も行ってみたところ、またしてもすんなり入店できた。我が家の近くには一昨年あたりから店舗薬局や鮮魚スーパーなどたくさん進出しているので客も新たな気分になれないかもしれない。
近くに「道の駅」もできるようなのだが、今反対の市民投票署名活動が進んでいる。市の中心部の幹線道路添いなので私としては交通渋滞が起きることがうっとおしい。

中日の7連勝ならず、今日もまたいつもの投手起用に疑問を感じた。シーズン最初から一人をこんなに多投させたら潰れてしまいそう。監督が潰してしまった選手が何人もあるように思えてならない。


nice!(26)  コメント(18) 

神様からの贈り物 [日記・雑感]

4月12日(金)、先週末に簡単な依頼をしたことが思わぬ方向に進み今週は初めからムカつく週でした。簡単なことをムカつくようにややこしくした人は私の関係者等にも多大な迷惑をかけているので、やっと今日の夕方になって丸く収めることにしました。



このことだけでなく全てに不都合なことが集まって穏やかな老後を願っている者にとっては嫌な1週間でした。週末になって納まりを付けてくれたのは神様からの贈り物としてありがたく感謝することにしています。
今日、我が家の近くに当市への初進出した平和堂がグランドオープンして隣接にはホームセンターもあります。今日などは渋滞でとても行くことができないと思っていたのに近くの調剤薬局の帰りに通ってみたらすんなりと入庫できてラッキーでした。
オープン割引き価格で刺身盛り合わせなど購入できたので、今夜は手巻き寿司。
20240412_170259 (002).jpg
ネタには中トロも入っていてまだ残っている1/3は明日のツマミです。グランドオープンの日なのでタケノコも新鮮で刺身にした先端部分も美味しかったです。
食べることで全てを納めるのは我ながら単純、歳をとったら単純になることも大切なのかもしれません。
ペットコーナーにあった珍しい「ささみ、かにかまかつお節入りだしスープ」には福ちゃんも舌鼓。
20240412_182446 (002).jpg

これらも神様からの贈り物だったようで、中断している萩原浩『神様からひと言』(光文社文庫)を再開して耳を傾けないと、と思った週末金曜日でした。

藤も咲く
20240412_150100 (002).jpg


中日がトップになっていることが話題になっています。わたしが立浪監督の選手起用に疑問を持っている一つが今日現われました。同じ流れで毎日同じ投手を使い続ければいつも100%成功することはありません。確率の問題です。2-0だったものが今2-2になっていますが仮に今夜延長戦で勝ったとしてもわたしとしては残念な8回の投手起用でした。
同じ野球の事で云えば大谷さんの疑いはほぼ完全に晴れてよかったです。被害額が大きくなったのは痛いけど。


nice!(26)  コメント(16) 

塩分解禁日 [日記・雑感]

4月7日(日)、昼食に何を食べようかと悩んでいた結果、あんかけうどんを久しぶりにと思っていつもの〇〇うどん店ではない近くのうどんととんかつの店へ行った。
意外と一人で来ている男性が多いことと物価高に驚く。


3日連続で1日塩分摂取量が6g以下だったので、あんかけうどんの色を見て今日は塩分解禁日として夜も。
20240407_124522 (002).jpg
両隣の男性が食べていたとんかつも私の1.5倍の値段がしているので、若い人はリッチなんだ。

夕食はスーパーで三河一色産のうなぎを購入して丼にした。一度うなぎにかけてあるタレを洗い流して日本酒でレンチン。購入したうなぎのタレを掛けて小庭に発芽したてのサンショウを乗せる。
20240407_181223 (002).jpg
思っていたより薄味になった。


アセビ咲く
20240407_165006 (002).jpg
年々小さくなっているので来年くらいが限界かも。

雪椿(春日山)も咲く
20240407_120507 (002).jpg

20240407_170142 (002).jpg
葉の色がよろしくないので肥料を考えないと。


パソコンが久しぶりに不調をきたし直らない。サポート依頼をしたら対応してくれたのがちょうど夕食時なってしまいゆっくり笑点を観る事も鰻丼を味あうこともできず残念だった。
ついついデータを大量に残していたのでその影響があったかもしれない。かなりの量を削除して整理もしたのだが2つの不調は1つしか解決にいたらず、1週間ほど様子をみることになった。


nice!(29)  コメント(18) 

花も蝶も [日記・雑感]

4月2日(火)、2週間ぶりの心筋リハビリは軽めに済ませて、破砕術不適合とされた今後の腎臓結石についての対応を院長と打ち合わせた。
急に暖かくなったので今朝は蝶も舞ってきた。


カイドウと
IMG_3152.JPG

アザレアと
IMG_3145.JPG

成長したショウジョウバカマ
20240327_174947 (002).jpg

芝桜
20240330_154001 (002).jpg

水仙
20240331_162551 (002).jpg

枝垂れ源平花桃
20240402_121304 (002).jpg

花桃のバックの黒松に問題発生
20240402_121359 (002).jpg
植樹して35年なのだがこんな枯れは初めてのことで、黒松のこの枯れはちょっと危ないと思う。長年面倒見てくれた庭師さんが高齢で辞めたため一昨年から若い人に代わっている。もう今では黒松の手入れができる庭師さんが少なくなっているからなぁ。


12チームの中で勝のないのは中日だけだった。今日も巨人に0-3で負けていたのだが7回の裏にやっと追いついた(20:35現在)。
開幕戦を観ていてこの2年間と変わっていないように感じた。原因はアレなので今年も期待できそうにないように思っている。


今月の盆栽カレンター
20240402_131709 (002).jpg
白寒木瓜

 はるかぜや草木に動く日の光  蘭更  
 
布絵カレンダー
20240402_131819 (002).jpg
らんまん


nice!(30)  コメント(16) 

鉢割れる [日記・雑感]

3月31日(日)、自分で作った鉢が好みのものから割れていくので不思議。
今回は一昨昨日の夜の嵐で2鉢が棚から落下して割れた。
嘆いても仕方が無いので今日植え替えた。


3月27日懸崖作りのレンギョウを、今年こそは花後に植え替えようと撮っておいた。
20240327_180012 (002).jpg
不安定なのにこのままにしておいたのがまずかった。

28日の夜中の強風で落下して転がったようだ。
20240329_081039 (002).jpg
29日の朝、気づいたのだが病院へ急いだ。

台にしていた鉢に今日とりあえず植え替えた。
20240331_171039 (002).jpg


割れた織部鉢はやろうと思えばもう一度作ることができるのだが、上の写真の左の鉢は2度と作れないので残念。釉薬が窯の中で変化した窯変といわれるもの。
窯出ししたときに先生や先輩らが「あっっ…」と驚いた光景が今でも思い出される。


nice!(28)  コメント(14) 

春の盆栽(山野草)展 [日記・雑感]

3月24日(日)、サツキ盆栽の大先輩が出展している盆栽展へ昨日行く予定であった。弱雨程度と思っていたら夜明け頃からかなりの雨、しかも1日中の雨予報。
一緒に行く予定の友人も止めようというので中止した。このところ雨男の本領発揮である。


その友人とも長く(50日くらい)会っていないので久しぶりに「石見の喫茶店」で雑談会。
石見と云っても中庭にある石はいつもと同じ「腹が立ったら石を見よ」の小さな丸い石だけなので、美味しいコーヒーと生け花を観るのが目的である。
友人も「やっぱりここのコーヒーは違うなぁ」

今日の花は、桜・諸葛菜・子手毬
20240323_110112 (002).jpg
左下から右上へ抜けるように広がる活気あふれる先生の花は流石だと感嘆する。
コロナ前に先生の生け花教室へ通おうかと真面目に考えたことがあったのだが、長いコロナ禍で教室自体が中止になったことと、自分の健康状態と合わせれば今ではても考えられない。


けがをした尊富士の優勝は無理だろうということと、大関霧島の12敗を予想していたのに両方ともあっさりとハズレた。
そうそう、300円のスクラッチで1000円が当たった。とても珍しいことなので運気が上がるのだろうか[るんるん]

nice!(28)  コメント(16) 

春の彼岸 [日記・雑感]

3月22日(金)、春の彼岸なので仏花を替えなくては思いつつ、3日も連続して購入をし忘れてきたので、小庭の花を切って仏花もどきを作った。意外と父母や兄(先祖)もこれがいいと喜んでいてくれているのでは、と勝手に思っている。


別に仏頼みをしたわけではないのだが今日は胃から骨盤部までのCT検査へ行ってきた。来週の火曜日には何らかの答えは出ると思う。
それよりも今、わたしが一番心配なのは大谷さんのことである。
さきおとといの拙ブログのコメント欄で「大谷さんはすべてがあまりにも激的にしかも順調に来たので、そういう意味で若干の不安を感じます」とリプライしたのだが、不安が当たってしまったような驚きの事実があったようだ。ただ、わたしは他人(ひと)を信用するということは裏切られた場合でも、それも自分の問題なのだと考えて生きている(文句は言う)ので、大谷さんもそういう考え方をしているのであれば大きな影響はないのかと考える。情報によっては本人の説明が必要と思われることもありそうなので、その場合は決して自民党のようにいつまでも長引かせないように早くスッキリさせた方がいいと思っている。


いつも清らかなスミレ咲く
20240322_141645 (002).jpg

20240322_140352 (002).jpg


今日で10負した霧島、9負していてもちゃんと出たことが立派、仮に12敗しても病気を作らず出場したことに称賛してあげたらいいと思う。
折角なので尊富士には優勝させてやりたいとも思っている。


nice!(26)  コメント(14) 

メジロ慣れる [日記・雑感]

3月3日(日)、ひな祭り、耳の日。
このところマメにエサやりをやっているので、動かないようにしていればメジロが平気でやってくるようになった。小庭で作業中でも一緒にいてくれることを望んでいるのだが…


しだれ桃(未開花)にメジロ
IMG_3109.JPG

黒松にメジロ
IMG_3119.JPG
この後、メジロとヒヨドリの共在も見られた(写真略)。

星が丘某店も桃を入れて和洋折衷。
20240301_161828 (002).jpg
桃、デルフィニウム、小手毬

スーパーの花売り場で20%OFFのシールに釣られ、「この蕾全部咲きますかねえ?」と訊いたら「水をやればサツキは全部咲くと思います」と返ってきたので「これはアザレアですよね」と応える。
昨年を除いてほぼ毎年購入しているのだが翌年も咲かせた記憶がない。20%OFFだからと地植えにしてみたのだが来年花が見られたら成功としたい。
20240303_165003 (002).jpg

夜中の福ちゃんに開放されたと思っていたら朝早くから「エサ欲しい」と見つめられていたので最優先に差し上げる。
20240303_083715 (002).jpg


卒業したはずの葉室麟が恋しくて探してみたのだがもう読みたいと思う作品がなく、1冊のみで他の時代小説7冊を発注。


nice!(26)  コメント(18) 

おかめ桜咲く [日記・雑感]

3月2日(土)、なんだか真冬に戻ったような寒さで堪えます。
一度暖かい日が続いたので寒さへの対応力が弱っているようです。
こんな寒い中、小庭のおかめ桜が咲き始めました。


もともと小品の盆栽だったのですが水やりが面倒だったので地植えにしたものです。
20240302_170737 (002).jpg
まだまだ幼木ですが年々花が多くなってきました。

小枝を切って小さな花瓶に生けてみましたが花瓶とのバランスがとれず難しいです。生け花の先生が活けた「石見の喫茶店」で見た河津桜を真似てみたのに駄目でした。なにげなく活けられているようでしたが素人では簡単にはいきません。

20240302_190003 (002).jpg


今月の盆栽カレンダー
20240302_191506 (002).jpg
黒松

  古雛を今めかしくぞ飾りける  虚子

布絵カレンダー
20240302_191539 (002).jpg
春の庭


減塩食を始めてちょうど15か月が経過しました。昨日も今日も以前美味しくいただいていたものを、たまには塩分が多くてもと久しぶりに食べたところ随分塩っ辛くて美味しいとは思えないのです。すっかり減塩の味に慣れてしまったようです。


nice!(27)  コメント(18) 

喫茶店 [日記・雑感]

2月23日(金)、今日の天皇誕生日というのは私にとって毎年貴重な年度末の日になっています。陛下に対して文句をいうつもりはさらさらありませんが微妙に平日だったならばなぁ、と思うことが多いです。


昨日の午前は1日前倒しで平日しかできない用件を済ませ、午後は久しぶりに喫茶店でゆっくり友人と雑談会。私が行く喫茶店は「石見の喫茶店」と「盆栽の喫茶店」なんですが昨日は後者。前者の方は随分前のチケットがまだ残っているので、もしかすると今年初の喫茶店行きだったかもしれません。
しばらく喫茶店へ行くこともできないほど忙しい生活をしていたのだなと認識したしだいです。

盆栽の喫茶店の梅
20240222_133431 (002).jpg
客が季節のものを持ってくるらしいのですが、残った枝を上手く生かした高齢の愛好家らしい雰囲気がいたします。いわゆる盆栽鉢ではなくこのような蘭鉢系のほうが水やりが楽なんですよね。枯れた主木を削りこめばもっといいと思いますがなかなか手が出せない高齢者感に頷けます。

そして今日は今日明日中に済ませたいことがあり、やり始めたら文章の解釈に迷いが出てどのように手続きしたらいいのか分からなくなってしまいました。急遽休日でも相談できる人に目星をつけて「石見の喫茶店」で会いました。

今日の「石見の喫茶店」は河津桜
20240223_132626 (002).jpg

そして迷いは解けたはずなのに、夕食後に手続きをしようと始めたらまたしても同じ個所の解釈で迷いが…。ちょっと気合を入れて読み直したらやっと理解ができました。相談した時の解釈はポイントがずれていました。
条文の解釈は不得意ではないはずだったのに随分手間取ったのはやっぱり脳の問題ですね。
まー、久しぶりに「石見の喫茶店」も行きマスターとも会ったので良しとしましょう。
明日には完了できそうです。


nice!(27)  コメント(16) 

欲張り参り [日記・雑感]

2月18日(日)、昨日の午後は予定のない日だったので、随分久しぶりに白山宮をお参りした。もしかすると8年ぶりかもしれない。
病快癒、交通安全、家内安全、腰痛軽減などすべてのご加護を欲張って。


時間があったからとか久しぶりだとかをお詫び申し上げ、二礼二拍手一礼を往復二回でお願いした。
20240217_140431 (002).jpg

ここには足の神様(足王社)もありサッカー神社とも呼ばれ、足腰の「痛みとり石」もある。
20240217_141826 (002).jpg
十年ほど前、第一次の腰痛が酷い時にお参りをしてお守りを家の仏壇に置いて毎朝お参りしていたら軽減したのでご利益あり、と思っている。

20240217_160633 (002).jpg
一番右は扇おみくじで「吉」をいただいた。

願い事→叶えようとする強い意志と努力がなければ叶いません
健康→運動不足に注意です
家庭→家族の信頼を失わないように努力です
行動→体を動かすものが吉です

いつも念ずれば叶うと信じており、運動不足を認めてリハビリを継続し、家人さんは私を頼りにしているだろうと信じている。
ちょっと楽天的な見方かもしれないが概ね「吉」のとおりなのではないかな。


チューリップ咲く。
20240218_101442 (002).jpg
球根を植えて育てるのではなくそろそろ咲きそうなものを購入して、というパターンが多くなっている。なんでも簡便にしてお値打ちな時代なので、ついつい易きに流れるようになってしまっている。

一方、タツチパネル操作とかアプリの変化にはついていけないので苦労することが多い。今日もアプリ側がメンテナンスをしたということでこちら側がログアウトされて操作が不能となり、その対応と結局は照会作業を重ねて2時間も余計な時間を費やしてしまった。
欲張り参りのツケが回ったみたい。



nice!(25)  コメント(14) 

呼び込み成功 [日記・雑感]

2月16日(金)、家人さんの眼科通院の運転手を務める。最近、何度も「見えない」と言うので、ほんの少しだけ心配していた。少しだけというのは私もそうなんだからお互い歳だと思っているから。視力検査担当者も院長も「変わりはありませんね」ということだった。


シジュウカラを呼び込みたいと鳥の巣箱を設置して、ヒマワリの種を気が向いたときに置いていた。
朝、雨戸を開けると一斉にシジュウカラが飛び散って行ったのでこちらが驚いたくらい。少しじっと待っていたら再びやってきたので撮る。
昨年の初冬から呼び込みを時々やっていて鳴き声だけは聞こえていたのだが、やっと気を許してくれたのかもしれない。
IMG_3078.JPG

IMG_3079.JPG

IMG_3080.JPG
巣箱の方を向いているので入ってくれることを、気長に期待することにした。

IMG_3081.JPG
鳥語で「あそこにエサがあるぞ」とみんなに知らせているように思われてならない。ヒヨドリも巣箱近くまで来たのだが言語が違うのかすぐに去っていった。


家の近くの道路端で今年も咲いている菜の花畑。
20240212_145851 (002).jpg

20240212_145918 (002).jpg


今月は無理にしても来月は私も眼科医へ行きたいと思っている。かかりつけの眼科医は予約制ではないので1時間待ちが当たり前。そんなことも延ばしている理由の一つであるのだが白内障の手術適合かどうかを確かめて本当にそうだったら5月には実施したい。


nice!(24)  コメント(18) 

噛み合わない [日記・雑感]

2月13日(火)、一昨日から腰痛が酷くなってきたので今日の心筋リハビリは負荷を軽くして済ませる。続けることが大切なのだとサボることは避けた。
帰宅後に晩酌をすると痛みは感じなくなり、夕食時は家人さんとバカ話。


朝、行ったところの店長はいつも午前中は自ら客の前へ出て来て一言かける。午後から外勤に回る時は部下を乗せて自ら運転している。前任の若い店長は「オレは店長だ」と云わんばかりに客前に出ることもなく店長室に閉じこもり、外出時は年上の部下にも運転させてすべてに威張っていた。だから今の店員たちは随分明るくなっている。
そのことを家人さんに話そうと私、
「今の店長は自分で運転もしてなかなか偉い人だよ」と感心して云うと家人さんは、
「運転が好きなんだね―」と話が噛み合わない。

今夜は鯵の(塩なし)焼きを添えて私、
「この鯵は美味しくないねえ、鯵の旬は初夏だから仕方ないかなぁ」
家人さん「ショーか」
なんか嘗められている感じ。


寒い時だったので簡単に済まそうとテキトーにやっていたので、まだ蕾の時に梅の表裏を間違えて植えたようだ。自作の気に入っている織部の鉢の高台が1か所割れている。当然に割れてない方を前にして梅の表を向けようと鉢に固定した。
20240212_173410 (002).jpg

表裏を逆にしてみたらこうである。
20240212_173326 (002).jpg
しかし高台が割れている。
上の写真の植え方は木がふんぞり返って威張っている。下は右前へ流れて「いらっしゃいませ」と挨拶しているように見える。かつて盆栽の先生に「前かがみに」と云われていたことを思い出す。
家人さんは「上の方が堂々としている」と見たようで意見が合わない。
以前から盆栽の表裏はどちらでもとおると思っていたのだが悩ましい苗木である。
花が終わったら今年の新芽を思い切って剪定して分かりやすくしようと思う。


nice!(30)  コメント(18) 

確定申告(還付請求) [日記・雑感]

2月11日(日)、3月になったら確定申告をしようと思っていたことは勘違いであった。当市の税務課にポスティングするためには2月末が締め切りであったことに昨夜気が付き、今日は一番面倒な医療費控除の計算から始めた。


申告期限は3月15日なので管轄の税務署やネットで行なうのであればまだ日にちはあるのだが、還付請求を始めてから頑固に市役所で投函することに決めている。
以前は市役所でも3月15日まで受け付けていたのに、ネット申告を促進するためとか職員の仕事軽減のためなどで締め切りを早めている。
自慢できる話ではないのだが医療費が多額なので医療費控除の額も大きいのである。利用できる医療費の通知書は、昨年11月と12月分が間に合わない。国保(家人さん)からの通知はギリギリの今月26日ごろになるだろうし、後期高齢者医療(私)は間違いなく今年の6月でないと届かないのである。2人の保険者が別々なのも面倒な状態。
この2ヶ月分の領収書を集めてエクセルにまとめるだけで半日が終わってしまった。
部屋の灯油がなくなっても作業を続け、やっと夕方になって小庭の水やりに出たら冷えてしまって風邪っぽくなってしまった。今夜は早く風呂で温まって薬を飲んで眠ることにする。

もうすぐ咲きそうな蕾、何の花か分かりますか。
20240211_163503 (002).jpg

こちらは簡単に分ると思いますが。
20240211_163733 (002).jpg

作業に熱中して昼食は焼きもち1個で済ませてしまった。
20240211_133431 (002).jpg
しかし美味しかった。


管轄税務署からはe-Taxお奨めのハガキが届いているのだが今のところやるつもりはない。だって例のマイナ保険証も国家公務員ですら利用率が数%とかでみんな信用していないんだろうし、最近は河野さんも静かにしているようだ。この利用率の分母は何なのか知りたいと思っている。
それと先日NTTからも「お客様情報の不正流出に関するお知らせとお詫び」が届いたところである。我が国の環境はとても先進国とは云えませんねえ。


nice!(27)  コメント(16) 

だいこんの葉 [日記・雑感]

2月6日(火)、用事があったので心筋リハビリは明日に変更していました。その用事が中止になって運よく別の予定を組み入れ、心筋梗塞でまだ新しい2階のエアコンを使わなくなったので1階の古いエアコンとの入れ替え作業をいつものFさんにしてもらったのです。


Fさんの下請けさんと朝9時から午後3時半までかかり、けっこう面倒な工事になりましたが、新しいエアコンを買うより半額程度で済み使い勝手がよくなり気分は快適です。
外出なしの日になったので花や野菜の整理とかゴミ出しなどもできて有意義な1日でした。

40数年前、テレビドラマの「だいこんの花」を好んで観ていました。森繁久彌、竹脇無我、加藤治子、大坂志郎、いしだあゆみらが出演していたと記憶しています。退職してから原作である向田邦子の厚い文庫本上下も読んだりして、自分が畑で作った「だいこんの花」が本当に白いのだということも知ったしだいです。
今日は「だいこん花」ではなくて「だいこんの葉」です。小庭に水仙がたくさん咲いているので「水仙の生け花」と検索してみたらけっこうめんどうなので盆栽を仕上げる要領で適当に活けてみました。
水仙だけでは花瓶の口あたりがあまりにも寂しいので「だいこんの葉」を活用し、彩に紅梅も切って入れたしだいです。あるもので活けるです。
20240206_142930 (002).jpg

夕食には「だいこんの葉としらすの炒め物」も添えられ、ご飯によく合いました。
20240206_201141 (002).jpg

貸農園で大根もたくさん作っていた頃は葉などはだだくさに捨てていました。今は大鉢で数本の大根作りなので貴重品として適度に利用です。
よく行くスーパーではだいこんの葉が100円ちょいで売っているので、これには驚きです。

水仙の1輪挿しの方は花の茎が長過ぎましたが、挿し変えはいたしません。
20240206_185846 (002).jpg
挿し変えると花が横を向いたりして面倒ですから。


nice!(28)  コメント(20) 

名古屋駅で昼会食 [日記・雑感]

2月2日(金)、会社の後輩と随分久しぶりに名古屋駅で昼吞み。
3時間あまりの会食時間があっという間に過ぎて、気分も晴れやかになる。
たまには遠くても出かければ健康が戻りつつあることも実感できる。


この調子ならば春になればもっと元気に活動できるだろう。

曇りの名古屋駅、桜通り側
20240202_104203 (002).jpg
右の大名古屋ビルジングの東で海鮮焼き。

ハマグリ
20240202_121930 (002).jpg

ホタテ
20240202_132541 (002).jpg
イカ焼き、貝の刺身など。
サラリーマンの昼食時でもあったのだがコロナ前と比較するとまだ随分客足が少なかったように思う。


寒いので徒歩と名古屋市バスを避けて、往復ともタクシーで星が丘を経由したので時間的にもショートカットできた。

星が丘ガーデンの花
20240202_100910 (002).jpg

昨日と異なり夕食後も、急に冷えてきたので早寝を決め込む。

今月の盆栽カレンダー
20240201_163327 (002).jpg
緋梅

  何ふるとさざめぬ冬ぞたのもしき  鬼貫

布絵カレンダー
20240201_163307 (002).jpg
冬から春へ


nice!(30)  コメント(18) 

メジロ現る [日記・雑感]

1月28日(日)、10時起床で餌台にミカン半切2つを置き、ブランチにした20分後に覗くとメジロの後姿が見える。撮ろうとすると直ぐに逃げるので難しい。こちらもじっーと観察するほど暇ではないので時々覗いては窓越しに撮った。


IMG_3070.JPG

IMG_3068.JPG

昨秋、ソシンロウバイを強く剪定したためメジロから丸見えになるので近づきにくいのだろう。
20240126_170832 (002).jpg
今後の目標はいよいよシジュウカラの呼び込みになる。


上位陣の優勝争いとなって、久しぶりに観ていてる側として充実した初場所だった。
千秋楽で綱取りを目指していた霧島の体を宙に浮かせて投げ捨てたほどの照ノ富士はもはや大横綱と言っていいと思う。絶好調の琴の若には本割と優勝決定戦ともにがっちり受け止めて勝負している。かつての張り手横綱とは異なり堂々と勝っている。
大型で力をつけてきた琴の若にも初優勝してほしかったのだが、ここはけがで残り少ないと思われる照ノ富士に譲ってもらいたいと思っていた。琴の若の大関は間違いないだろうし十分横綱も見えているように思う。
この2人の勝負にかける鬼の形相がとても印象的だった。

王将戦で3連勝した藤井聡太さんは観戦していなくても安心して放っておける。

おまけは甘えんぼうの福爺さん。
20240127_180117 (002).jpg
ちょっと疲労感が漂っているのだが食欲は旺盛なのでまだ安心している。


nice!(23)  コメント(16) 

さすが [日記・雑感]

1月26日(金)、小学校の低学年のころ生家の近くに親戚筋の大爺がいつも大相撲をTV(近所にはそこにしかなかった時代)で観ていた記憶がある。
近年、私も夕食時に大爺のようになっているので歳をとったものだ、と納得もしている。


初場所12日目(昨日)が終わった時点で、1敗が関脇琴の若、2敗が横綱照ノ富士・大関霧島・豊昇龍と久しぶりに上位陣が優勝を争っているので観ていても充実感と安定感を覚えている。
昨日は新入幕で好調だった大の里を上手投げで一蹴した照ノ富士はさすが横綱と思わせた。そして今日も照ノ富士が琴の若も退けた。照ノ富士はまたもや「さすが」であった。私としては照ノ富士の負けを予想していたのであるが、大型力士同士の真っ向勝負には堂々とした絶対的な壁となっている照ノ富士を称賛したい。
星のつぶし合いとなっていた霧島と豊昇龍戦では霧島の「外掛け」が決まったと観ていたら、アナウンサーが柔道みたいに「足技」と言って決まりてを云わない。「外掛けに決まっとるだろー」とつぶやきながらスローで見ると、あれっ、外掛けではないな、なんだろう、と思っていたら場内アナウンスが「二枚蹴り」と言った。私の知識では二枚蹴りとは相手の両足をすくうように払った場合と思っていたので片足しか払っていないのでちょっと決まり手に違和感があった。アナウンサーの「足技」発言は適切だったのかな。どちらにして霧島が勝ったので良かった。ただ横綱昇進を掛けている今場所なのだがちょっとまだ安定感が不足しているように思っている。

ジュリアン
20240126_140925 (002).jpg
弱ってきているジュリアンを購入して、復活させることに興味をもったことが花好きになった始まりだった。


大相撲開催中はほとんど夕食時観戦としているのだが、今夜は鯛カマの煮つけをメインにご飯も問題なく美味しくいただくことができた。


nice!(25)  コメント(16) 

配慮 [日記・雑感]

1月23日(火)、心筋リハビリの日。
スポーツ選手らしい若い男性が同じく若い(少し年上か)トレーナーと、心臓のチェック(負荷試験)に来ていた。患者は私と末期高齢者だと自ら云う先輩患者の頑固爺さんだけ。


トレーニングの前後に平行棒の前のスペースで棒も利用した準備体操と整理体操を行うのだが、その真ん前で負荷試験を終えた選手とトレーナーが座り込んで雑談しながら占拠していた。
私が整理体操をするために邪魔だよと体で示しても、選手は少し動いただけで2人はまだ占拠している。腕の体操をしながら割って入るようにしても彼らは気付かない。私が云わなくてももうすぐ頑固爺さんが整理体操に来るので、その人が何か云うだろうと思っていたら、直前に理学療法士が「空けてください」と言った。しかし彼らは自分たちの場所だと思っているみたい。広いトレーニング室なので他にもスペースはあるのだが。

明日は3年ぶりに会社時代の後輩と名古屋駅で昼吞みを予定していた。寒波の到来で名古屋も積雪があるかもしれないのだが、たぶん降らないだろうからと私は実行するつもりでいた。夜、後輩が「ヒートショックを起こすといけませんからね」と、私の事を心配して延期の電話をくれた。

会社のOB会も合併後は夜の会ばかりになっているので欠席している。これも合併前のように昼にすべきだと前から思っている。だいたいOB会まで合併することは反対だったのだ、と同じく頑固爺の話は逸れる。

水仙が咲き揃いつつある。
20240123_171329 (002).jpg
翌年の事を考えて毎年そのまま花を残しているのだが、今年は切って花瓶に活けようかと思う。


整理体操前のマシーントレーニングや自転車漕ぎ(有酸素運動)後に測る4回の血圧幅は最大でも4で安定していたのに、整理体操後は一挙に12も上がっていたので、いかに精神状態の安定が大切なことであるかよく分かる。


nice!(23)  コメント(14) 

転勤の内示 [日記・雑感]

1月21日(日)、1週に一度、1時間にも満たない人とお会いしていたのだが、もう会わなくなることになる。昔は自分もこの時期は転勤の内示の時で毎年ハラハラしていたものだった。友人だった亡KSさんも海外勤務でアルコール禁止国へ行っていたことを思い出す。


その知人も家族ともどもアルコール制限国への異動することになったらしい。私などは国内の転勤を繰り返しただけでも大変なストレスだったのに海外なんて云われたら退職を申し出ただろうと思う。こういうことにめげることなく対応できる人は私には理解できない何かの能力と環境があるのだろう。
半年に一度は帰国できるらしいので「遊びに来ていいですか? 」と問われて、断る理由はなにもないので「もちろん」と応える。


傘を持って今日も食料の買い出しで星が丘へ走る。
2FのPへ戻る時、お嬢さんが「お持ちしましょうか」と言うので「大丈夫」と応えたら、お局さんが強引に私の左手の荷物を持ってくれて、右手の「傘も持ちます」と云う。「杖です」と応えて「あの女性も(荷物を)持ってくれると云ってくれましたよ」と対応したのだが分かってくれなかったようなので、エスカレーター上で「そうか、私がヨボヨボしていたのでこうなったのか?」と問うたのだが、「重そうな荷物を見ると自然に反応します」であった。
部下であろうあのお嬢さんの立場がなくなったように思うのだが。

仕事は厳しいなぁ、と昔を思い出す。

20240121_112334 (002).jpg


再出場した高安が今度はインフルエンザでまた休場になってしまった。人生は能力だけでなく運も付いて回るものだろうが、神様は最期はみんな公平なものにしてくれるだろうと信じている。


nice!(23)  コメント(14) 

防災グッズ [日記・雑感]

1月16日(火)、朝雨戸を開けるといつもと空気が違う。
今日の心筋リハビリは明日に延期していたので、別の所用で星が丘へ行く時も午後だったのに空気が冷えびえ。これが例年の寒さなのだろうが急に冷えると堪える。


星が丘で昨年11月の契約時にはオプションの簡易トイレは不要としていた。
いつでもどこかで買えるからと考えていたのだが結局買えないままに経過して、能登半島地震の避難者の生活をTVで観ていると早急に必要な大切なものなのだろうと追加で注文した。あまり注文者もいないようなので、本体の材質とか交換の袋セットの追加購入はできるのか? などの質問に担当者も即答できないくらいだった。


今日の星が丘ギャラリーは和工房「包結」の水引。
20240116_141540 (002).jpg
水引ひな人形 立ち雛

20240116_141607 (002).jpg
重陽の節句飾り 茱萸袋(ぐみぶくろ)

20240116_141555 (002).jpg
福だるま まねきねこ
このギャラリーの展示物はいつも高価なものが多いのだが、今回は意外にもそんなにも高くはなかった。買わないけどね。

昨年、期限到来の飲料水も廃棄したままだったので一部補充し、散在している防災グッズも随時見直ししていこうと思っている。


nice!(24)  コメント(16) 

2度あることは、3度あった [日記・雑感]

1月14日(日)、年末にスーバーで置き忘れられた財布に気付きお知らせし、年始には来訪者が忘れた集金袋を発見して追いかけた。
3度目は他人(ひと)のものではなくて自分のお宝を発見したいと願っていたのだが…。


1か月ほど前に近くで工事をするので、と挨拶に来た業者が我が家の屋根が浮いていると工事を勧めようとしたのだが、怪しい感じがしたのでいつもリフォームのことでお世話になっているFさんに来てもらったところ「問題はないです」と昨日確認してくれた。
お茶をして雑談後に帰られたら、ソファーの上に財布が残っていた。やや遅れての発見だったため急いで携帯に連絡をしてお渡しすることができた。
雑談の時に上着を脱がれたのでそこから落っこちたみたい。
こんなにも短い間に連続して他人(ひと)のお金ばかり見つけているのが不思議である。
早くも3度目が終わってしまったので、今年も私はお宝にはご縁がなさそう。[もうやだ~(悲しい顔)]


裏向の開花で、撮るに撮れないとても短い枝が最初の紅梅。
IMG_3045.JPG
どうせ剪定すべき枝なので切って自作花瓶に入れる。


久々に照ノ富士らしい相撲を観られたのだが安定感はなかったように思う。

お宝を発見することよりも、自分の財布を失くしたり落としたりしないように注意することの方が先決のような気がする。


nice!(24)  コメント(18) 

お宝探し [日記・雑感]

1月5日(金)、各地でやや大きい火災が発生していますが、ほぼ平穏な日が戻っているようです。比較的今シーズンは暖かいので(被災地には申し訳ないのですが)心臓にはとても有難くもあります。


だから、こんなにも接近しなくてもいいと思うのですが…。
20240103_195848 (002).jpg
20歳を迎える年なのでだいぶ脂肪が少なくなってきているのかもしれません。
とまれ食欲があって、出す方もたっぷりなので安心しています。

しかも朝食が終わったら早速の日向ぼっこ。
20240105_095327 (002).jpg


今朝の来訪者に請求があった先月分をお支払いして「来週もよろしく」、と見送ってテーブルに戻ったら集金袋が。
室内から「忘れ物 ! 」「忘れ物 ! 」と叫んでも聞こえなかったようなので追いかけて(ハーハー)、車に乗られる直前に間に合いました。
大晦日にはスーパーで男物の財布を発見し追いかけ、今日もまた追いかけるはめになりギリギリのセーフ。


今月の盆栽カレンダーは五葉松。
20240102_141632 (002).jpg

  山々のすがしき色の初日哉   柿音

福岡から届いた布絵カレンダーは額に入れ、
20240102_183705 (002).jpg
ありがとうございました。


他人(ひと)のもののためにではなく、3回目は自分のお宝を追いかけたいと思っとります。


nice!(25)  コメント(16) 

いろいろある2024 [日記・雑感]

1月2日(火)、まずは昨日の「2024能登半島地震」で被災された皆様にはお見舞いを申し上げます。そして今夜は羽田の滑走路で衝突事故が。
たまたまどちらもTVを見ていた時だったので驚きも普通ではなかった。


震源地近くの震度7、当地の震度4は近年なかったほどの大きさで久しい。横揺れがゆっくりと長くて不気味な時間を十分に味わった。高層ビルでの揺れはさぞかし恐怖の時間だっただろうと想像。さらに輪島朝市付近では200棟もの火災が。45年ほど前に家人さんと輪島の朝市にも寄った記憶がある。
滑走路で飛行機が衝突するなんて、そんな事故はかつて記憶がない。ともあれ乗客が全員脱出できたことは幸いであった。

自民党の裏金問題でざわついている年明け早々、自然災害、突発事故と大変な幕開けとなったようだ。


わたしの方はまたしても小さな話なのだが、30日の夜遅く、やっと届いた高島屋の雑煮セット6食分のうちまず1食分を昨日(1/1)の朝、冷凍庫から取り出そうとしたら、無い。間違って冷蔵室へ入れていたようで解凍してしまっていた。あの夜、届かなかったのでムカムカしていたから自分もミスしてしまったようだ。冷凍のまま火にかけるものなので、再冷凍した場合は味・色・歯ざわりが変化する。実際、餅は柔らかくなりすぎて具も混ざってしまって外見もよろしくない。
そして今夜、たまには熱燗をと思って手近の電気ケトルに徳利を入れてもう大丈夫だろうと、取り出す時に手が滑って徳利が湯の中にプカプカ。飲んでみたら水っぽい日本酒になってしまい途中棄権。

明日こそは、国も自分にも平穏な日であって欲しいと祈るばかり。

今日は火曜日なので心筋リハビリを自分で行う。
20分の有酸素運動。
20240102_161857 (002).jpg


たまには北側にも目を向けないと、のサザンカ。
20240102_154218 (002).jpg

南側にはまだ十月桜が数輪残っている。
20240102_154017 (002).jpg


飛行機事故では海上保安庁の5人の犠牲が判明、地震では48人、  合掌。


ずっと応援している青山がまずは往路で復活してくれたのは、明るい話題だった。


nice!(29)  コメント(22) 

いい気分 [日記・雑感]

令和6年1月1日(月)
明けましておめでとうございます



令和6年賀状.pngブログ用.png


ほんの半日前(31日の昼頃)のことです。
年越しソバに添えたい野菜を買い忘れていたのでいつものスーパーへ行く。意外にもこの日は空いていたのです。
つい余計なものまでも購入してしまい帰る時、客が購入品を買い物袋に入れるテーブルの上に男物の長財布らしいものが。
60歳くらいのあの人だと思い、「おじさん ! 忘れ物じゃないの? 」と声を掛けたのに気づいてくれないのです。財布らしい物を自分が持って追っかける事もはばかられたので、別の客である女性に「これ、見ていてくださいね」、と声を掛けて追っかけました。エレベターのドアーが締まりかかったところで男性に同じ言葉を掛けたら、気づかれて戻られました。
「ありがとう」。
大晦日にちょっとだけいいことをした気分で帰宅したら、すでに年末ジャンボの発表があったので一等とは云わないまでも期待したのですが駄目でした。
自分の小ささを改めて知ったしだいです。

午後5時からの「ザワつく ! 大晦日」を観ていると、約2時間が栗山監督のWBC秘話でした。「1位を当てない」、秘話だけに優勝の裏話を十分聞かせてもらいました。面白かったし、栗山監督って細心の配慮を払いながらとても大きな人なんですね。何よりも自分を隠さないところには以前から好感を持っていました。

今年は、少しでも大きい人になりたいと思ったのですが、喜寿を迎える男ではもう遅いかなぁ。


nice!(26)  コメント(20) 

2回目の「とんび」 [日記・雑感]

12月29日(金)、夜やるモーニングショーの羽鳥を昨夜観ていて今朝もいつものように点けていた。朝刊のテレビ欄を見たらCBC(TBS系)で、午後0時半から「とんび」があり、残っている年末掃除があるので録画にしておいた。


羽鳥が終わって10時にチャンネルを換えたらすでに、「とんび」が始まっているではないか。新聞を見なおしたらもう1時間半も終わっている。
少し観るとすぐに涙で、掃除は放棄して結局午後からも観てしまった。原作者の重松清は泣かせることが上手い。
午後4時半で終わりと思ていたら5時から6時までもあってまだ終わらない。再度新聞を見ると明日の未明0時から4話(4時間)もある。大筋は知っているのだけれど役者がみんな上手(アキラの高校生時代の佐藤健にはちょっと無理があったが)なのでたぶん明日の午前4時まで観ることになるだろう。今回の「とんび」で気づいたのは役者さんは眼が輝いているなぁ、と思ったことだった。念のため録画手続きは完了。


20231229_143004 (002).jpg
2鉢で「川の流れのように」と名付けた自作の青磁鉢の一方にぴったりはまったプリムラマラコイデス。


10年以上前の年末ドラマで「99年の愛」を観て、原作の橋田寿賀子を読んだら原作でも感動した。初めて「とんび」を観たあとに重松清の作品をいくつか読んでみたのだが「とんび」以上のものはなかったと記憶している。
明日は寝不足が予想されるので、これも「流れ」として今年の掃除は終えることにした。


大晦日は日曜日ですが、拙ブログの更新は止めます。3時間後の1月1日午前0時の予約投稿にいたします。 新しい年もご訪問をお待ちしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。


nice!(25)  コメント(18) 

気忙しい [日記・雑感]

12月24日(日)、昨年は退院後の安静期だったので2年分の正月の準備をしているようで何となく気忙しい。やり始めるとテキトーにできない性格なので、朝からずっーと動いていたのだがその割に達成感がないので、明日に続く。


先日、久しぶりに名古屋駅へ出たら地下鉄から地上に上がる場所を間違えて思っていたより北の端の方へ上がってしまい、しかも1Fに出たつもりが2Fだった。
20231220_134747 (002).jpg
おかげでツリーを見る事ができたのだが、ここから1Fへ下りる口が見つからず、すっかり年寄りになってしまった感を十分に味わった。(>_<)

名古屋駅周辺もほぼ再開発を終えたのか、かなり都会化したようだ。安心できるのはやっぱり東の玄関口である星が丘だった。
20231220_151831 (002).jpg


だいぶ前に鳥の巣箱を設置してヒマワリの種を置いておいたのだが、影すら見えないので夕方になってからついにミカンを置いた。明日の朝は来てくれるだろうか。
20231224_153714 (002).jpg
そういえば今年はカラスも少ないように思う。急に冷えてきたとはいえ暖かい日が長かったので、みんなエサに苦労していないのかもしれない。


自主勉強していたFP3級講座、決して得する事ではない(むしろ損)のだが生命保険分野で一つとても参考になった事案に気付いた。念のため保険会社に確認の電話してみたらその通りだったので、それだけで勉強の達成感を味わってしまい、最後まで到達しないままになっている。
年が明けて再出発できるのかどうかちょっと心配。


nice!(24)  コメント(18) 
前の30件 | - 日記・雑感 ブログトップ