SSブログ

守山そぞろ歩き(9) [だるま広報]

7月2日、東京の感染者100人越え。いつかいくとは思ってはいたのだが、こんなに早いとは思ってなかった。
コロナ自粛で始まっただるまさんの「そぞろ歩き」、お寺巡りから陶芸に移った今回の(9)が最後になるのかと思っていたのだが、自粛復活でまだまだ続くことになりそうな気配がする。


      守山そぞろ歩き⑼
            翠松園 唐九郎の叛骨

                   東谷山六兵衛

この守山区に「翠松園」という洒落た名前の高級住宅街がある。名前の由来どおり街に安らぎを与えるようにいたるところに松が植えられている。この街の一角に「加藤唐九郎記念館」がひっそりと建っている。前を通って気にはなっていたが行かず仕舞いである。
IMG_3354 (002).jpg
6月の暑い日、汗だくになって坂道を上った。膝が音を上げ始めている。記念館の場所の目安としていた二つ池まで辿り着き、もう少し坂を上るといよいよ唐九郎記念館である。
欝蒼と生い茂った樹木に覆われた古びた館が現れた。記念館の入り口には陶土で造られた唐九郎の胸像が不愛想に佇んでいる。
IMG_3361 (002).jpg
記念館は締まっていたがオレンジ色のクーペが駐車場に止まっている。
IMG_3356 (002).jpg

「こんにちは」大声を上げると「すみません。今行きます」入り口が開いた。入館料300円を払って中へ入ると、直径五十センチ以上はあろうかという大皿に鯰が二匹泳いでいる「絵瀬戸鯰文大皿」(大正7年製作)や「絵唐津壺」(昭和19年製作)、「信楽花生」(昭和38年製作)、「伊賀花生」(昭和49年製作)、の大作が眼に飛び込んでくる。鯰の大皿は唐九郎初期の作品であり、唐津、信楽、伊賀の作品は、よその有名な窯の土や陶法を研究し、追求する充実期の作品であろう。
IMG_3381 (003).jpg
(絵葉書から)

そして唐九郎を語るには二つの事件に触れなければならない。
昭和8年唐九郎処女出版の『黄瀬戸』に、瀬戸の陶祖といわれる鎌倉時代の加藤藤四郎はいなかったのではないかという藤四郎不在説である。南宋に渡って作陶技術を習得したといわれているが、鎌倉時代に瀬戸の古窯で焼いた形跡がない。多分後世になって茶人が道具に値打ちを付けるために道元禪師と南宋に渡った人物ではないかと結論づけた。これが「陶祖藤四郎抹殺論」とみなされ、藤四郎を祀った神社の前で書を焼かれ、暴漢に襲われ、自宅も焼き討ちにあった。石持て追われるがごとく瀬戸からこの地に移ってきた。

そしてもう一つは有名な「永仁の壺」事件である。昭和18年上志段味村で道路工事中に二つの壺が発見された。この壺には「…永仁二年水埜四郎政春」(鎌倉時代)と刻まれており、昭和34年国の重要文化財に指定された。しかし、中日新聞などに「永仁の壺」贋作キャンペーンが張られ、遂に昭和36年重要文化財指定を取消された。 
その後唐九郎は自分が作って埋めたと申し出て、すべての公職から追放された。
権威を否定し、芸術は一種の革命であると主張する唐九郎がなぜ「永仁の壺」事件を起こしたのかは今もって謎である。重要文化財に対する一種の揶揄だったのであろうか。
作家の山田風太郎はこの事件の後、重要文化財級の作品を作れる男として唐九郎の名声はかえって高くなったと書いている。
以後翠松園に引き籠り、作品作りに没頭している。桃山期の作陶の技法を追求し、志野、織部、黄瀬戸など個性的な作品を生み出したといわれて作品もここに展示してある。

私の訪れた日、客は私一人で唐九郎の身内と思しき女性から「手に取ってみますか」といわれ陳列ケースのカギを開けてくれた。時計を外してケースの中で有名な志野茶碗銘「氷柱」や作家立原正秋が銘名したといわれる晩年の名作「紫匂」がすぐ目の前にある。
唐九郎制作の名器を緊張しながら手に取る。「もっと力を抜いて包み込むようにして持ってください。軽いでしょ」笑いながらアドバイスをしてくれる。立原正秋を気取ってこの茶碗で抹茶を飲む至福の時を想像する。
IMG_3379 (003).jpg
(絵葉書から)

「人無心 土有神」唐九郎書
人は心を無にして土の神に向き合うという意味であろうか、唐九郎の書である。

IMG_3378 (002).jpg



だるまさん、今度は筆の柄を柄ゴテに替えて奮闘中。
口が細い一輪挿しを目指しているようだ。
20200627205021_p (002).jpg
「22センチしか伸びなかった。後一寸が難しい」と、LINEメール。



お昼前からネット鑑賞していた藤井聡太七段の王位戦第1局、午後3時過ぎに整形外科予約があったので家人さんと出かけた。直前の王手で藤井さんの勝ちだなと思っていたのだが午後4時、気になってスマホで見ると、まだ木村王位が凌いでいる。どうも信じられないような盤姿、続いた夕食の買い物帰りに藤井さんの勝ちを知った。
夕食後、棋譜を辿ってみるとさすが受けの木村と云われることが分かった。
それにしても、藤井さんは正に旬だと思う。


nice!(34)  コメント(20) 

nice! 34

コメント 20

多摩IH

nice!
守山にはまだまだいろいろなところがあったのですね。勉強になりました。
by 多摩IH (2020-07-03 05:55) 

wildboar

多摩IH様
だるまさんのそぞろ歩きは昨日もあったようで、とりあえず写真だけ届きました。また勉強させていただきます(^<^)
by wildboar (2020-07-03 06:06) 

ニッキー

東京だけでなく関東はどこも感染者が増えてて
これが第1派の続きなのか、第二波なのか(ー ー;)
かみさんは都内に通勤してますが、「時短通勤なので
まだマシだけどかなり電車も混んでる」と言ってました(*_*)
by ニッキー (2020-07-03 07:37) 

アニマルボイス

都知事のパフォーマンスだけではコロナは治まりません。今回の三桁が第2波なのか、実はまだ第1波が終息していないだけなのか、少し様子見ですね。(;_;)
by アニマルボイス (2020-07-03 08:36) 

wildboar

ニッキー様
関東地区では、強い手段で自己防衛しかないようですねm(_ _)m


by wildboar (2020-07-03 09:51) 

wildboar

アニマルボイス様
こんなに早い100越えは想像していませんでした。
安倍ちゃんとか都知事とは違うので、今日、約束は守ります(-_-;)
by wildboar (2020-07-03 10:08) 

Boss365

こんにちは。
予想はしてましたが、3桁になると気分的に滅入りますね。
新しい生活様式で耐えられるのか?実験的要素があります。
唐九郎の「永仁の壺」事件、不可解ですが・・・
「芸術は一種の革命」手段を選ばない感じですね。
だるまさん、右手、良い筋肉の筋が出ています!!
一輪挿し「踏ん張って下さい」とお伝え下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-03 10:44) 

makkun

wildboarさん
こんにちわ~(^^
だるまさんの「そぞろ歩き」は
コロナ騒ぎの自粛の所為なんですね~
自粛が解除されたら「どんどん歩き」ですね(笑)
次回の検査通院で「意地を張って耐えた」と言いたいので
氷水で我慢の私です(^_-)-☆
by makkun (2020-07-03 11:52) 

wildboar

Boss365様
東海地方も岐阜、愛知で出始めています。
東京は今日も100人超え、皆が気を引き締めないとですね。
芸術は爆発もしないと、ですねえ。
だるまさんは、色々優しく爆発しています(^O^)/
by wildboar (2020-07-03 12:16) 

アニマルボイス

私も、約束は守りますよー。
「山波」のほうもさっき発信しました。
ただし、内容に関しての責任はとりません。
(責任は依頼したほうにあると思っているので(^^;)
by アニマルボイス (2020-07-03 13:00) 

wildboar

makkun様
だるまさんは、歩いて、書いて、作って(陶芸)、ロクちゃんも嫌がるほどの散歩(明日、写真入れます)と精力的です。

検査結果が良かったときは、少しは飲めますか(。´・ω・)?
by wildboar (2020-07-03 13:27) 

wildboar

アニマルボイス様
「山波」原稿、冒頭部読みました。だるまさんと山波倫理規定と照合します。でもみんな喜ぶだろうなぁ。
このブログの倫理規定では却下です(^_-)-☆
by wildboar (2020-07-03 13:48) 

緑地西口のGG

コロナウイルス感染者増加は気掛かりな事態ですね 高齢で心疾患の既往歴の身では自粛第一が続きます
だるまさんの「そぞろ歩き」は毎回 大変勉強になりました 例の永仁のツボに関する事件は 嘗て雑談した常滑の古老も藤九郎翁㋨重文に係る揶揄、、、と同様の意見でした 
また 「そぞろ歩き」後編も楽しみにしています
by 緑地西口のGG (2020-07-03 14:18) 

wildboar

緑地西口のGG様
しばらくコメントをいただけなかったので、お元気かと心配しておりました。
コロナが完全終息したら、またお茶でもしましょう。
だるまさんのそぞろ歩き、次は我が家の近くになってき名東区の柴田勝家出生のお寺になるようです。
by wildboar (2020-07-03 16:26) 

夏炉冬扇

藤井7段、強いですね。
唐九郎に記念会まで。知りませんでした。
by 夏炉冬扇 (2020-07-03 17:49) 

wildboar

夏炉冬扇様
藤井さんは、いつも控えめなところがいいです(*^-^*)
by wildboar (2020-07-03 19:28) 

JUNKO

ちょっと東京嫌な感じですね。どこまで記録を伸ばすのか不安です。
by JUNKO (2020-07-03 20:08) 

みずき

3桁超えるのは週明けかなと思ってたら
まさかの今日でした。全業種営業解除と
県域をまたぐ移動解除からちょうど2週間、
別の意味で数を操作したるのかと思う
タイミングですね><

by みずき (2020-07-03 23:41) 

wildboar

JUNKO様
データの取り方に疑問がありますが、増えていることは事実ですからねえ"(-""-)"
by wildboar (2020-07-04 05:29) 

wildboar

みずき様
ほんとにまさかっていう感じでした(;O;)
by wildboar (2020-07-04 05:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。