SSブログ

今日の一日 [日記・雑感]

9月29日(金)、朝4時目覚ましが鳴りTVを点ける、ラグビーのサモア戦開始にピッタリなのだが眼がよく見えない。ドライアイの目薬をさして観る。早々に日本のトライで安堵。その後マイケルのトライにも感嘆した。この人についてはなぜかいつも好ましく思う。


楽勝かと思っていたら後半に追い上げられたので早く時間が過ぎるように願っていた。無事に勝ったので安心し、採尿して昨日の塩分摂取量を簡易計測すると6.4gだったのでさらに安心して再び眠る。
起床は9時半ですぐに配食されてきた昼食分を受け取る。
昼食前に指摘されて右目のものもらいを知る。再び目薬なのだがどうも6月から右目が弱っている。
福ちゃんが昨日から食欲旺盛で鶏ささみウェット2種2袋とちゅーるを1本完食。
昼食後、2週間ごとのレパーサ皮下注射(悪玉コレステロールを下げる)を打ち、家人さんの薬を受け取るために調剤薬局へ。

P1070853.jpg
いつも少し封が切ってあるので店長に訊いてみると、不正に入手した人の転売防止のためだそうだ。高価な薬でなんでも売れる時代なのでみんなが大変。
私のPCにもマイナポイントの怪しいメールが届く。

その後、福ちゃんのウェットフードを求めて2店舗回るも彼の気に入りそうなものがなく適当に購入、スーパーにも寄って夕食の食材を購入。
帰宅して1時間もすると早くも夕食の準備が始まる。
今日は、真だらのホイル焼きで副菜はホウレンソウとニンジンの豆腐すりごま和え。
P1070858.jpg
ちょっと量的に物足りないので鶏軟骨を焼く。

福ちゃんに購入したエサを用意したらやっぱり逃げられて、彼はふて腐れてずーっと眠っている。
夕食後はFP3級の勉強を1時間ほど、思っていたより難しくなってきた。
このところこんなような1日でだいたい終わっている。


全く触れなかったのだがこの前の大相撲は、大関が4敗で優勝する時代なので盛り上がりに欠けた場所であった。
一作日の藤井聡太さんの王座戦第3局では、最後の逆転勝利が驚きであった。AI判定でも藤井さんの勝利は10%だったのに、藤井さんが打った2一飛に受けた永瀬王座の4一飛がよほどの悪手になったのだろうか? 
いよいよ八冠に、王手!

今夏、アゲハが朝何度も飛び立つのを目撃しているのに、初めてゆっくり止まってくれた。アゲハはヒガンバナが好きなんだろう。
P1070849.jpg

中秋の名月もちょっとだけ眺める。


nice!(23)  コメント(16) 

筋トレと脳トレ [健康管理]

9月26日(火)、今週も心筋リハビリに行く。
先週、院長の指示で理学療法士さんが体脂肪と筋肉量を測ってくれたところ、半年前と比較して脂肪が5㎏増えて筋肉量がちょうど5㎏減っていた。


理学療法士さんも納得できない様子で、次回診察日に院長の見解を訊いてくださいと云われていた。体重は若干減少しているので脂肪が5㎏も増えるなんて考えられない。私はそんなに気にしてもいないので今日は診察を受けなかった。
理学療法士さんが今日は握力と歩く速度と大腿四頭筋の力量を測定してくれた。
昔から握力検査は嫌いなので特に退院直後の計測で は手抜きをした。息を止めて力を込めるのは血圧によくないと思ったから。その時は右が10だったのだが今日は少し協力したので18、左は19.5。元々そんなに強くないのでこんなところだろう。
歩く速度はやや遅いです、と云われたのだが、これも昔から普通に歩いていて追いついた後輩に「歩くの遅いですねえ」とよく云われたものである。
大腿四頭筋の力量はほぼ体重なみの60㎏だったので一応合格点らしい。自分では弱いと思っていることもあって、総合評価としてやっぱり自転車漕ぎが大切だということ。今日も負荷をプラスされ、プラスするとすぐに息切れがするのだが徐々に慣れて何とかなってきているので、足の筋力も少しずつUPしているものと思っている。

ミズヒキが真っ盛りになってきた。
20230926_131024 (002).jpg

20230926_130839 (002).jpg

20230926_130437 (002).jpg

このところ物忘れが多くなってきたので、久しぶりに何か勉強をしようかと考えてファイナンシャルプランナーの勉強を選んでみた。別に資格を取ろうとは思ってはいないのだが、お金に関する事であれば勉強を続けられるだろうと考えたから。順番から云えばやはり3級からだろうから、ユーチューブで取りあえず3時間ほど視聴してみたが、知識としは大体知っていることなのでそんなに難しくはないように思う。
計10時間ほどで終わりそうなので、模擬テストをやってみて問題がなければ2級の勉強をしようと思っている。折角なので来年1月に受験をできるよう続けられればいいのだが。


nice!(31)  コメント(24) 

やっぱり葉室麟 [読書録]

9月24日(日)、やっと涼しくなったので朝からエアコンを入れことはなく、全室の窓を開けて風を通す。もっともあまり風はなかったので空気が少し換わっただけ。
しかし、秋が来たことは実感した。


数日前に葉室麟『風かおる』を読み上げ、たまには葉室さんから離れて、と藤井聡太さんの師匠である杉本昌隆さんのエッセイ『師匠はつらいよ』を読み始めた。
『風かおる』は、直前に読んだ『潮騒はるか』と登場人物(主役4人)が同じで、こちらの方が前作であった。つまり順番を読み違えたのだが作品としては独立している。
内容はいつもの葉室作品そのものなのだが退屈することなく3夜にして読了。印象的なワードとしては「ひとは善をなすつもりで悪をなし、悪をなすつもりで善をなしてしまう生き物なのだ」があった。大小は別にしてありえることだと思う。
『師匠はつらいよ』は師匠ならばこその藤井聡太さんの裏話などに期待していたのだが、そうはいかなかった。考えてみれば師匠が弟子を利用して週刊文春に連載などできるはずはない。5夜読んでもまだ半分もいかないのでちょっと中休みとして、また葉室麟『おもかげ橋』を今日で3夜目、最初から惹きつけられ、たぶん今夜中に読み終えると思う。


今日は外出しない日と決めていたので終日インドアー。
福ちゃんは毎日インドアーなので、今日のように窓を全開するとしばらくの間は外気を吸っている。
だけど前脚も曲がって歳が見える。
20230923_081950 (002).jpg

昼間はほとんど眠っていて夜中に「エサ欲しい」アピールで困らせてくれる。
P1070837.jpg

一方、アゲハは朝羽化してドアーを開けたときに飛び立つことが多いことに気付いた。
P1070825.jpg


先日、同人誌『山波』の代表をやってもいいという人から、「自分の力では無理だということが分かり、ご足労をおかけして申し訳なかった」と連絡あり。


nice!(25)  コメント(24) 

情報共有 [日記・雑感]

9月22日(金)、今日も出かけたのは星が丘。
今週火曜日の釣行の時、いつもの駐車場が立ち入り禁止になっていたので、その先の穴場を目指すために車一台がやっと通ることができる細道を進んだ。


スレスレで通る時に右側にポールが立っていて、それに触れないようにギリギリで通ろうとした時、バリバリバリ・・・。
ポールの下の部分が背の高い雑草群になっていて、なんとその雑草の中に50cm高の錆びた鉄筋が少し車側に立っていた。その鉄筋に右フロントドアー部少しと右リヤードアー全部に右リヤーフェンダーを擦った。破損状況を確認した時、左リヤーフェンダーがバンパーに食い込んでいたことも初めて知った。
昨日、ディーラーのテクニカル課長に今日、どのように修理するのかちょっと見て欲しいと、小さな声で予約しておいた。数か月以内に下取りに出す予定なのでどのように修理するのか打ち合わせるつもり。
行くと女性スタッフが「ここですか?」、などと訊く。
課長が出て来て、「右の擦り傷はタッチペンで修復してみましょう」、「左ね、これは乗車中の人に衝撃が伝わらないように、衝撃を吸収するためにこうなるのですよ」と、手のひらでポンと叩いて元通りになった。ただ、これも叩き方の要領があるので私では戻らなかった。中で待っていると、別の女性スタッフが「あら、大丈夫でしたか?」と。どうも用件を含めた来店予約がPCに入力されていて、接客の女性スタツフはみん知っていて情報が共有されているのである。
2時間ほどで右の塗装の修復と車内も車外も全部掃除と洗いまで済ませてくれて無料で終わった。ありがたいことである。
課長から「今、この車種の中古がすごい人気なんです」と聞いて、なんだか下取りに出すのが惜しくなってしまったのだが、年寄りなんだからもう小さい車にするしかなさそう。

今日の星が丘ギャラリーは井堂雅夫さんの木版画。
20230922_141659 (002).jpg
「日輪と山」、ギャラリーの照明が反射してうまく撮れない。

小庭のヒガンバナが今年も時期を律儀に合わせて咲き始めた。
IMG_2845.jpg

毎週行っている心臓クリニックでも、2Fの理学療法士に話したことを診察時に1Fの院長がすでに知っているので情報が看護師までみんなで共有されている。
なんでもみんなに知られていることは嬉しい反面、ちょっと嫌だなぁという面もある。

数年前から市役所のどの課でも、「いただいたご意見は課内で共有します」と盛んに言われていたが、ちっとも共有されていないことが多かった。

「情報共有」とは難しいものである。


nice!(24)  コメント(16) 

慎重に河和漁港へ [釣行記]

9月19日(火)、10か月半ぶりに釣りに出かけた。心筋リハビリはエアコンの効いた部屋で常に座った状態のトレーニングである。「(釣りは)大丈夫ですよ」と云われても、先日の畑で雑草の整理をしたくらいで強いめまいと疲労を体験してちょっと自信を失くしていた。


潮目を最優先に今日を選択して、知多半島の師崎港のチダイ狙いか河和漁港のハゼ狙いか迷ったのだが、まずは体力を考えてより近くの堤防が安全なハゼ釣りを選んだ。
午前5時過ぎ出発で6時過ぎエサ屋着。6時半開始で探ってみる。8時の満潮後1時間までが勝負。最初に入った河口付近は17匹で切り上げて湾内へ移動。堤防の改修工事のためいつもの駐車場所が立ち入り禁止になっていて戸惑う。今月から来年3月までの工事らしい。細い道を通り抜け新たな駐車場所を見つけるのに苦労した。

10時40分までにハゼ50匹を超えたと思われたので納竿。以降は魚市場へ寄って午後1時帰宅。

この堤防の内(左)側で釣る。
20230919_112113 (002).jpg

ハゼ54匹と外道としてイサキの子1。最長15cm。
20230919_134242 (002).jpg

今日は唐揚げとしてカボスで食べる。魚市場のイワシの刺身は新鮮だった。
20230919_155854 (002).jpg
新鮮揚げたてでベリーグッド。

締めは卵かけごはんにして、減塩生活なのでこれもカボスでやってみたがさすがに頼りなく醤油を少し垂らした。
20230919_164841 (002).jpg

駐車した陰にツユクサが群れて咲いていた。
20230919_082721 (002).jpg

先般の雑草整理の時に体力の回復に自信を失くしていたが、今日の釣行ではめまいも疲労もなく良かった。今日の心筋リハビリは順延したのでまた励んで次は師崎港を目指したい。


nice!(29)  コメント(22) 

そんなに簡単じゃない [日記・雑感]

9月17日(日)、同人誌『山波』を復刊しようと「次の代表を務めてもいい」、と連絡をしてきた人に昨日星が丘ラウンジで会った。出かけることに15分程度であれば費やすことができるという私の指定である。


聞くとその人は1時間をかけて来てくれたので、みっちり90分会話した。いくつかに執筆した経歴があるとのことで他の会員の校正も手書き原稿のワード化やテキスト化もできそう。
ただ、本会は非営利の団体で、会員や一部の読者から原価相当の原資を集めて運営しているのだから、そのあたりの計算はしっかりやらなければならない。100周年を越えた『終刊朝日』ですら休刊する時代に、会費と購入部数を設定して会員が集まると思っているところに経済的な面の思案が「甘い」という印象だった。わたしも寄贈先は半減させたのにもっと各所に寄贈もしたいような意向もあるようだった。
その人には、「もう一度、(運営について)よく考えてから返事を下さい」とは、一応言っておいた。

星が丘ラウンジで観た花。
20230916_095848 (002).jpg
訊いたところ、「赤目ヤナギ、アルストロメリア、アセビ」ということらしいのだが、どれがどうなのか私にはよく分からない。

中日ドラゴンズの立浪が来期も監督を務めるらしいのだが、この人もまだ若いのにかなり昭和のやり方をやっているとしか思えない。先般の若い近藤投手をみんなで見殺しにした采配とか「米禁止令」なんて、今時通用するはずもない。また周りの人間が恐れて発言できないような組織ではダメだろう。立浪が劇的に変わるはずもないだろうから早くも来期も中日に期待できないのは残念。ドラファンとしても「アレ」が欲しいのである。

そんなに簡単じゃない話を2つ。


nice!(24)  コメント(18) 

食べる [日記・雑感]

9月15日(金)、今日の名古屋は35.2℃で史上最も遅い真夏日を記録したらしい。
福ちゃんはこのところ食べたいという意欲はあるのだが、気に入らないものだと欲しい物が出されるまで自分の定位置でふてくされる。


エアコンがよく効く食卓の下の椅子である。
20230915_131036 (002).jpg
人間だと96歳の超後期高齢者なので、つい気に入りそうな食料をお休みの所まで差し出してしまう。
不味い物は腹が減っても食べないぞという福ちゃんの矜持であろう。

月、水、金は、減塩給食は頼んでいないのだが、今月のメニューを見ると今日金曜日は、敬老の日特別食とあったので配食を依頼した。
20230915_150918 (003).jpg
「秋風が心地よい季節となりました。皆様、健やかにお過ごしのことと存じます。朝夕はめっきり涼しくなりました。体調にはくれぐれもご留意ください。少しばかりですが、感謝の気持ちを感じて頂ければ幸いです」のカード付いていた。
メインはエビの天ぷらで総塩分は2.1g。まぁ、スーパーで購入する天ぷらよりはかなり油がいいと思う。しかし家で作ってもらう天ぷらとは格段に差がある。
全国展開していた給食業者も突然に倒産する時代であるので、宅配の給食業者も材料費の高騰と配達の人件費・ガソリン代まで考えると大変だろうと思う。
福ちゃんと違い、人間の後期高齢者であるからありがたくいただいた。


小庭の安代リンドウが咲いたのだが弱々しい。
20230915_165131 (002).jpg

来週もまだまだ暑そうだが再来週あたりは少し過ごしやすくなるのだろうか。
福ちゃんもこの暑さを乗り越えれば来年の100歳を迎えられそう。



nice!(26)  コメント(14) 

ポッカリと穴が [日記・雑感]

9月12日(火)、一昨日の日曜日は定期の更新日だったのに完全に忘れていまして穴を空けちゃいました。先週は1日早い更新をしたりして、火、金、日の更新日と宣言しておきながらどうかしていますねえ。[バッド(下向き矢印)]

さらに今頃気付いたのですが前回記事を18日(金)などと書いていました。"(-""-)"
しばらく事故のないように気をつけます。

今日火曜日は心筋リハビリの日でしたが、いつもと同じで特に変わったこともないので、日、火の間である昨日月曜日のことに触れておきます。

長く続けてきた家庭菜園をついに止めざるを得ず、市役所に返還の手続きをしてきました。病気して体力的に難しいだけでなく、年々、冬は厳しく夏は暑くなっている関係で、鳥害・虫害で無農薬栽培が難しくなっていたので生産意欲も削がれていました。
潮時です。

この土、日は友人・知人の主役で借りていた畑地の雑草刈りをして、袋詰めした雑草はできるだけ早い時期に可燃ごみ回収日に出すということで許可を得ました。
20230910_115654 (002).jpg

役所の花壇も元気な花が少なく、カンナと思われるこれくらしか目につきません。
20230911_143442 (002).jpg

久しぶりに市役所へ行ったのですが、市民の出入りの激しい市民課のフロアーとは違い事務職の多い庁舎の職員は暗いなぁ、というのが印象的でした。市民から苦情が多く予防線を張っているという感じ。もう少し活気のある職場でないと若い職員は嫌気がさしそう。

私どもは病気とはいえ、昨日はアツアツのエビとホタテの貝柱フライを二人で完食(写真は一人分)して幸せを感じています。[ぴかぴか(新しい)]
20230911_164432 (002).jpg
フライの他は南瓜・キュウリの酢の物、それと今年も知人から大量にいただいた大分カボスを垂らしました。あっ、ビールは250cc缶で遠慮しています。


そうそう、先日発注した本8冊が届いたり、突然に登録のない人から携帯がなって、同人誌『山波』の終刊号を読んで代表をやってもいい、という人が現われ忙しかったです。その人とは『山波』にもそれなりの出版運営ポリシーがあるので一度会って話し合うことにしました。もしかすると早々の復刊もあり得ます。


初戦を落とした藤井さんの八冠を目指す王座戦、今日の第二局。
19時ごろから一手も見逃すことなく観戦して3時間強。1分将棋になってからも2時間以上の214手までの凄い戦いでした。素人が偉そうなことは言えませんが、どちらも詰めを逃がした経過があったような気もします。
とまれ、連敗をしない藤井さんが無事五分に戻して良かったです。


nice!(28)  コメント(16) 

雨が降るとカタツムリ [読書録]

9月18日(金)、葉室麟『潮騒はるか』を読了。
2カ月ほど前に一度読み始めて40ページくらいでつまずいたのだが、改めて読み始めたらすんなりと3夜ほどで読み終えた。


こういうケースは珍しく、これまでは一度失敗すると再び読み終えることはないことが圧倒的に多い。それほど葉室麟は読みやすいということと、結構名文があるので勉強したつもりになることがいつまでも卒業できないところ。
よって、新たに葉室麟を6冊発注してしまった。間に藤井聡太さんの師匠である杉本昌隆さんの『師匠はつらいよ』とテレビ朝日の金曜日にコメンテーターを務めている脳科学者である中野信子『脳の闇』を入れて計8冊。4、5日で届くので読書の秋というところ。


一昨日、久しぶりの1日中雨でカタツムリが出てきてドクダミを食べているのか。
梅雨のころに出てきた個体より若いような気がする。
P1070816.JPG

このところ小庭の花は全くといっていいほど観られない。先週末に行った星が丘で観たグロリオサは、去年も同じような写真をアップしたと記憶している。
20230901_164728 (002).jpg


『潮騒はるか』は幕末期に鍼灸師の菜摘(なつみ)が、弟の恋人の姉が夫殺しの冤罪で囚われ、菜摘の蘭方医学を学ぶ医師である夫と弟とともにそれを晴らしていこうとする物語。福岡藩と長崎藩の役人らの縦割り構造の絡みやオランダ人医師のポンペ、シーボルトの娘いねなども登場させて展開していくところが面白く、特に熱することもなく淡々と読み上げた。

読書の秋だけでなく自分の体力を確認する意味でも秋の釣行スケジュールを組んだのだが、筋違いの配慮があったのか思うようにいかないので今日も雑用を入れざるえなかった。ほとんど全ての趣味を止めたので、やり残している事務作業を進めたいのだが不思議と毎日雑用が生じて進行具合はカタツムリの歩きの如し。


nice!(28)  コメント(18) 

心臓じゃなくて眼だよ [健康管理]

予約投稿日の間違いが発生しました。 今日(5日)は朝から忙しいことが予想されたので、4日に予約で半分記事を書いておきました。設定日を5日にすることを忘れていました。次の更新は通常の金曜日を予定しています。



9月5日(火)、火曜日なので健康管理の日ですが今日は心臓ではなくて眼科の話です。
右目が見えないとか奥の方が痛いとかで、6月4日にかかりつけの眼科で診てもらったところドライアイと眼精疲労ということでした。


特別に問題ないということだったので眼精疲労の薬を処方してもらって、読書を避けるとか眼鏡を替えたりしていました。その後、改善されないまま毎日雑用スケジュールが詰まっていたので市販のドライアイの薬を使っていたのですが良くならなかったのです。
昨日(4日)も11時過ぎ頃雑用が1件あったので電話で調整して、眼科の午前の部に行ってきました。患者が多く、2時間くらいかかるので行きにくいわけです。
視力検査では先回の右目が矯正視力0.9あったのに今回は0.5。どうもやっぱり乱視の眼鏡調整が悪かったようにも思えます。院長の診察では痛みの原因になるような異常は先回と同じようになにもないということです。右足、右腰、右首筋が冷たいとか痛いとかで右側に異常があるので神経性の痛みでしょうか? と訊ねてみたら、視神経は別なので関係ないでしょうと笑われてしまいました。そりゃあそうでしょうねと言ったものの、痛いことは痛いし見にくいものは見にくいので、よく効くと云われた目薬3本を処方してもらいました。
それよりも「そろそろ白内障の手術適合ですね」と云われたことを考えなくては、です。
ちょうど2年前はまだいいです、と云われているのでそうだろうなあ、とは思います。
まずはドライアイを治して来春までの体調のいい時に手術をしたいと思います。近所に新しい眼科も増えていますが、やっぱりかかりつけの方が安心感があるので今の院長にやってもらうつもりです。

今日、心筋リハビリの理学療法士に全身の右側が痛い場合に右目の奥が痛いことはありえないかと訊ねたら、自分も事務処理をし過ぎた場合に肩が凝り目の奥が痛くなることはよくあると言っていました。医師国家試験は全診療科を勉強したうえで合格しているのだから、眼科医も専門科に限らず広く判断してもらいたいなぁ、と思います。

赤字が正しく5日の記載分です。写真は省略します。予想通り18時過ぎまでブログを見る時間がなく、誤りにも気づきませんでした。だんだんこういうミスも多くなっていますので、よろしくご推測とご配慮をお願いいたします。[もうやだ~(悲しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(29)  コメント(20) 

どっちもどっち [食事]

9月3日(日)、月、水、金を除いて夕食は減塩食の宅配を頼んでいる。8月21日に9月からはご飯は無しでお願いした。昨日2日(土)の夕食にご飯が付いてきて、食べてしまってから気付いたので電話をしたら留守番電話になっていたのて録音。


朝、電話がかかってきて事務所の書類上はご飯無しの手続きになっていたそうで、私もせめて受け取った時に気付けばよかったのだが、みんな暑さでボーとしているようだ。今日はちゃんとご飯無しで届いたので家人さんが炊いた。最初からご飯無しで頼めることを知らなかったので反省もある。

昼食は、熱いきしめんにしたのだが薄味でさっぱりしていた。星が丘にあるここのきしめんは幅が2.8cmもあり普通の2倍以上あるのが特徴。麺とつゆの塩分は合わせて2gなのでちょうどいい。

20230903_114531 (002).jpg

20230903_120057 (002).jpg
つゆも飲み干してもいいのだが、少しだけ残しておいた。


毎日イワヒバに水をかけていて、昨夜もいつものようにかけたらカエルが慌てて跳び出してきた。50日前にどこに潜んでいるのか不思議に思っていたのだが、潜伏先はどうやらこのイワヒバであることが分かった。

P1070814.JPGの2.JPG

最初に発見した時の倍くらいに成長している。
P1070812.JPGの2.jpg

この先どうなっていくのかよく分からないのだが、捕獲して育てる自信もないのでとりあえず自然に任せる。


nice!(27)  コメント(16) 

精算して解散 [日記・雑感]

9月1日(金)、「同人誌山波の会」の代表に就いて199号から203号までで退任することになりました。後継者がいないので終刊になったことは残念ですが、一部にいつか、復刊がとかいう声もあります。とりあえず余韻を残して精算し解散としました。


終刊号を8月9日(奥付は8月15日)に発行して、昨日203号の会計報告兼清算書を作成しましたので、今日会員宛てに発送しました。
これで終わりです。
預金残高136円と切手が73円残りましたので、これは私の報酬としていただくことにしました。[るんるん]
もともと営利団体ではないため会員と読者の皆さまから経費相当の購読料をいただき運営していました。終刊号は過去にない分厚いものになりましたが、少しずつの繰越金といただいたご寄付で無事精算することができました。
拙ブログを通してご購読いただいた皆さまには、この記事をもちましてお礼の精算報告をいたします。
ありがとうございました。


病気で明けた今年でしたが早くも9月を迎えることになり、うかうかしてはおられないと思いつつ、いつしか元気になっています。今後は少しでも荷物を軽くしてゆっくり長距離を歩いていこうと思っています。

今月のカレンダー
P1070804.JPGの2.jpg
真柏 銘「風雲」 樹齢約200年 樹高63cm

  朝も秋夕も秋の暑さかな   鬼貫

9月になっても暑いなぁ、ということは昔からであると同時に上手に作句するものだと感銘を受けます。


タイミングよく中学のときからの友人が来てくれたので、月の初めの乾杯から始めました。

20230901_183901 (002).jpg20230901_175554 (002).jpg
爺様ではなく、秋田の杜氏さま。  ナスの味噌和え・きぬかつぎ
                 刺身盛り(ウニ・カマトロ・鯛・ヤリイカ)

夜は長く、21:30に帰宅したときはコオロギから秋の知らせがありました。


nice!(24)  コメント(16)