SSブログ

鉢割れる [日記・雑感]

3月31日(日)、自分で作った鉢が好みのものから割れていくので不思議。
今回は一昨昨日の夜の嵐で2鉢が棚から落下して割れた。
嘆いても仕方が無いので今日植え替えた。


3月27日懸崖作りのレンギョウを、今年こそは花後に植え替えようと撮っておいた。
20240327_180012 (002).jpg
不安定なのにこのままにしておいたのがまずかった。

28日の夜中の強風で落下して転がったようだ。
20240329_081039 (002).jpg
29日の朝、気づいたのだが病院へ急いだ。

台にしていた鉢に今日とりあえず植え替えた。
20240331_171039 (002).jpg


割れた織部鉢はやろうと思えばもう一度作ることができるのだが、上の写真の左の鉢は2度と作れないので残念。釉薬が窯の中で変化した窯変といわれるもの。
窯出ししたときに先生や先輩らが「あっっ…」と驚いた光景が今でも思い出される。


nice!(28)  コメント(14) 

十月桜咲く [植物]

3月29日(金)、腎臓結石の破砕術を受けて早く済ませてしまおうと総合病院の泌尿器科へ行く。かかりつけ医の紹介状と旧国立病院でのCTデータをもちこんで、尿検査とレントゲン検査を受けた。


医師、「積極的に破砕術は薦めたくない」と。
(心筋梗塞後に)血液をさらさらにする薬を飲んでいるので、背中から石に照準を合わせて破砕した場合に被膜下血種を起こす可能性があるからということだった。石の位置を背中側から被せるように腎臓内の膜のようなものが映っていたので石の位置がまずかったのかもしれない。かかりつけ医に診療情報が届くのでその時詳細が分かると思う。
「水を飲んで、石が出るときに詰まったり痛みが激しい時に、今回と同じ手順で来て下さい」、「(今回)痛みが続いたのは細かくなった石の一部が出たのだろう」とも。
かかりつけ医(循環器)と専門医が同じように「水を飲め」と言うのであれば従う判断をするしかない。
いつか痛い思いをするのであれば砕いて早く出したいというわたしの魂胆は外れた。


昨夜の嵐で散り始めたので急いで撮った十月桜
20240329_181718 (002).jpg
一度も手を入れていないので、花後にどのように剪定したらいいのかよく考えないといけない。


まだへばりついている石が今回のように細かくなって徐々に出てくれるのが、痛みもひどくはないのでそれが一番いい。
しかし経験者のみなさんの話を聞いていると一度は強い痛みを体験しないと逃げられないような気がする。


nice!(24)  コメント(16) 

痛いけど安心 [健康管理]

3月26日(火)、このところビールは125ccか250ccに抑えていたのだが、今夜は久しぶりに350ccに戻した。
晩酌中も痛かったけど原因が特定できたので安心して夕食ができた。


「左腎に径5×7㎜の腎結石1個認めます」であった。
最初の痛みは3月12日、翌日胃腸風邪と診断されて直ぐに治ったのだが、その後痛みは動き回り異常有りと無しを繰り返して、先週末のCT検査の結果が今日出たわけ。
平成22年3月に無症状の左腎臓に3㎜の石が見つかっていたのだが、当時2年ほど近医に通院してもへばりついたままであったので服薬も止めた。2年前の腹部エコー検査では検査医も見逃していたほどで、左腎臓を再度調べてもらって「あー、小さいのがあるねー」と言う程度だった。
14年間も動かなかったことと発熱もあったので、石よりも大腸憩室炎を自分では疑っていた。今回の検査でも憩室は認められるも炎症の所見は無く、「肝臓、すい臓、胆のう、脾臓には特記すべき異常所見は認めません」というのが嬉しかった。


椿 「松波」
20240326_090114 (002).jpg
盆栽仕立て用の針金かけの練習用に20%OFFで購入したのだが、体調と天候の悪い間に針金を掛けることもできないまま咲いてしまった。


さて、かかりつけ医は水をたくさん飲んで石が自然に出るまで待っていればいいのではないかとも言うのだが、体外衝撃波結石破砕術をを受けて早く出してしまおうと思っている。心臓の手術を受けた総合病院泌尿器科への紹介状を書いてもらったので、早速行って手術に適合すればやろうと思っている。その他の破砕術になる場合はちょっと考えたい。
心臓の手術後は塩分調整のため以前よりかなり水を多く飲んでいたので、14年間動かなかったものが1年と4か月経って動いたのかとも考えられる。


nice!(28)  コメント(20) 

春の盆栽(山野草)展 [日記・雑感]

3月24日(日)、サツキ盆栽の大先輩が出展している盆栽展へ昨日行く予定であった。弱雨程度と思っていたら夜明け頃からかなりの雨、しかも1日中の雨予報。
一緒に行く予定の友人も止めようというので中止した。このところ雨男の本領発揮である。


その友人とも長く(50日くらい)会っていないので久しぶりに「石見の喫茶店」で雑談会。
石見と云っても中庭にある石はいつもと同じ「腹が立ったら石を見よ」の小さな丸い石だけなので、美味しいコーヒーと生け花を観るのが目的である。
友人も「やっぱりここのコーヒーは違うなぁ」

今日の花は、桜・諸葛菜・子手毬
20240323_110112 (002).jpg
左下から右上へ抜けるように広がる活気あふれる先生の花は流石だと感嘆する。
コロナ前に先生の生け花教室へ通おうかと真面目に考えたことがあったのだが、長いコロナ禍で教室自体が中止になったことと、自分の健康状態と合わせれば今ではても考えられない。


けがをした尊富士の優勝は無理だろうということと、大関霧島の12敗を予想していたのに両方ともあっさりとハズレた。
そうそう、300円のスクラッチで1000円が当たった。とても珍しいことなので運気が上がるのだろうか[るんるん]

nice!(28)  コメント(16) 

春の彼岸 [日記・雑感]

3月22日(金)、春の彼岸なので仏花を替えなくては思いつつ、3日も連続して購入をし忘れてきたので、小庭の花を切って仏花もどきを作った。意外と父母や兄(先祖)もこれがいいと喜んでいてくれているのでは、と勝手に思っている。


別に仏頼みをしたわけではないのだが今日は胃から骨盤部までのCT検査へ行ってきた。来週の火曜日には何らかの答えは出ると思う。
それよりも今、わたしが一番心配なのは大谷さんのことである。
さきおとといの拙ブログのコメント欄で「大谷さんはすべてがあまりにも激的にしかも順調に来たので、そういう意味で若干の不安を感じます」とリプライしたのだが、不安が当たってしまったような驚きの事実があったようだ。ただ、わたしは他人(ひと)を信用するということは裏切られた場合でも、それも自分の問題なのだと考えて生きている(文句は言う)ので、大谷さんもそういう考え方をしているのであれば大きな影響はないのかと考える。情報によっては本人の説明が必要と思われることもありそうなので、その場合は決して自民党のようにいつまでも長引かせないように早くスッキリさせた方がいいと思っている。


いつも清らかなスミレ咲く
20240322_141645 (002).jpg

20240322_140352 (002).jpg


今日で10負した霧島、9負していてもちゃんと出たことが立派、仮に12敗しても病気を作らず出場したことに称賛してあげたらいいと思う。
折角なので尊富士には優勝させてやりたいとも思っている。


nice!(26)  コメント(14) 

病院と薬局 [健康管理]

3月19日(火)、一昨日の日曜日(3/17)の夜の段階では、月曜日(3/18)は予約済みであった白内障の術前検査をキャンセルして痛みの位置が移動する左脇腹痛の診断を受けるつもりだった。眠る前に1錠残っていたセンノシドを服用したところ月曜日の朝は快適であった。


原因はこれ(宿便)であったかと納得して昨日は予定通り白内障の術前検査へ行った。約1時間半かけて納得の説明と診断を受けたうえスタッフの優しく親切な対応が素晴らしく、長年通院している家人さんにも転院を勧めようと思ったほどだった。それとこの日を逃がすと手術日がど~んと遅れてしまうほどのスケジュールであることが分かりこの検査を予定通り行って良かったと思った。
ところがである。今日の昼食後、心筋リハビリを止めようかと思ったほどの胃腸部不快感がまたしてもあった。リハビリを軽く済ませ院長診察を受けて、胃から骨盤部までのCT検査をすることになった。予約するため心臓の手術を受けたRC病院へ連絡してもらったところ4月中旬まで詰まっているとのこと。それでは遅すぎるので我が家から近い旧国立病院での検査予約が週末にとれた。主に胃、大腸、腎臓であろう。それにしてもRC病院の患者の多さに驚く。近くの旧国立病院でも胃腸科とか脳神経(腰痛)ではお世話になっていたので安心感はある。
今日のかかりつけ医ではいつもの心臓の薬と検査までの間の胃薬を処方してもらったのだが、かかりつけ薬局へ連絡すると薬局もビクビクしている。何かというとTVでも時々やっている薬不足の問題である。先週も胃腸風邪と診断されて処方された風邪薬が不足していて類似の薬品と交換された。コロナ前に不祥事を起こした大手製薬会社の倒産が影響して全国的に各種の薬が大変なようである。


よく行くスーパーへの通り道で毎年見るボケが今年も見事
20240319_114903 (002).jpg

我が家の聖護院大根の収穫は手遅れだったので花を咲かせてあげた
20240319_085807 (002).jpg
大鉢で育てた3個までは良かったのだが4個目は半分固く最後の5個目は収穫を放棄した。


心臓の手術に際しては核医学検査を2回、入院中は毎日のように病室でもX線検査や検査室で大量の放射線を受けていたのだが優先すべきは心ノ臓なのでやむを得ないと思っていた。その意味からすると今の不調は予想できないものではないのだが、ムカつく安倍派5人衆のように楽観視している。
それより心配なのは霧島ではないのか(T_T)
新婚の大谷さんも2試合無安打だったなぁ。


nice!(24)  コメント(14) 

今年は未だかと思っていたら [植物]

3月17日(日)、気温の差が大きく体調の浮き沈みが大きいです。
昨日の暑さと比べると今日は寒く感じられます。
みんな高齢で私は大腸あるいは腎臓、家人さんは疲労感、福ちゃんも食欲不振。


ショウジョウバカマが今年は出てこないなぁ、と思っていたらやっと出てきたことに気づきました。
20240317_132921 (002).jpg
まだ花は開いていませんが今日撮ったのはこれだけですから。

明日は白内障の手術前検査を予約していますが、昨夕からの左脇腹痛が治まらないので検査予約は取り消してかかりつけ医の診察を優先するつもりです。
たぶん総合病院での検査紹介になるだろうと思います。


春場所を観ていてアナウンサーが「今日も負けました」と言ったので、負けることが当然のような印象を受けました。横綱にもっとも近かった大関霧島はどうしたのでしょうか(・・?
春闘が満額回答で上向き感があるのに大相撲はどうも盛り上がりのない場所が続いているようです。

全回見落とすことなく続いた「さよならマエストロ」を今夜も観て眠ります。


nice!(23)  コメント(12) 

椿 侘芯(紫式部)咲く [植物]

3月15日(金)、胃腸風邪から回復したもののどうもブログ更新の意欲が低下しています。
午後、買い物などで2時間も費やしたので落ち着きません。
頭の回転も悪くまとめられないので、椿の写真を。


昨年11月、購入した直後に針金を掛けて曲げを付けた状態
20231117_184040 (002).jpg

今朝の状態
20240315_084147 (002).jpg
途中やや水ぎれしましたが何とか咲いてくれたので一応成功ということにしています。

止めたはずの鉢物がだんだん増えてきて30鉢くらいになっていると思います。
もう増やさないようにしたいのですが、これから盆栽展の季節になるのでちょっとこちらの病気が心配です。


nice!(22)  コメント(14) 

朗報 [健康管理]

3月12日(火)、先週は腰痛のため心筋リハビリを休んだので、2週間前の血液検査の結果を院長から聞く。心不全診療の一つの指針としてNt-proBNPがある。心臓にストレスがかかった時のホルモンの量と理解している。


術後4か月経過した去年の4月に初めて測った数値は666。400~900は心不全の可能性があり精査が必要状態であった。であればこの数値を下げるようにすればいいということなのだが、医師からは20%壊死しているのでもう下がりませんであった。ならばこれ以上上がらないようにすればいいということになる。直近の去年の10月でも540とよろしくなかった。
ところが今回の数値は344であったので軽度の心不全の可能性のため経過観察(125~400)のところまで改善された。因みに基準値は0~125。一応ワンランク危険度が下がったので院長とともに喜んだしだい。


ボケが咲く
20240311_150551 (002).jpg


院長は塩分管理と心筋リハビリの成果だというが、2週間ぶりのトレーニングは自発的負荷を落としたものの帰宅後の夕食前に急な疲労感を覚えちょっと横になっても回復することはなく、晩酌のビール250ccの後の日本酒100ccを飲み忘れたほどで、強い悪寒に襲われた。ほんとうは長湯は駄目なんだがゆったりと湯に浸かりやっと戻ったので更新ができた。
今日の雨と寒さで体が緊張状態だったかもしれない。
心筋リハビリはキツイです
風邪薬を飲んで早く眠ることにした。


nice!(26)  コメント(16) 

草雲雀(くさひばり) [読書録]

3月10日(日)、昨日も今日も寒いです、昨日よりは風がない分少しましでしたが。
昨日の明け方は、どこかの会社が発行したくじに当たり400万円をゲットした楽しい夢を見ました。宝くじではなかったことは間違いなく、なぜ400万円なのかは分かりません。


なんか素敵な日のような予感がしたのでバレンタインジャンボ10枚とスクラッチ5枚を購入してみました。とりあえずスクラッチを削ったところでは2枚の当たりで損失が600円でした。22日抽選のバレンタインジャンボに大きな期待を寄せています。
20240309_192538 (002).jpg
真ん中が自分で回りが相手です。2勝は200円、6勝すれば300万円の当選です。


【2024-03 『草雲雀』(実業之日本社文庫)】、372ページの1行たりとも退屈することなく二晩半で読み上げることができました。やっぱり葉室さんには惹きつけられます。
草雲雀は、りり、りり、りり、と一晩中澄んだ音色で草むらに鳴くコオロギに似た虫だそうです。
主人公の栗屋清吾は武士の家に生まれたものの嫡男ではないため兄の世話になる「部屋住み」の立場であり藩の役職に就くには婿養子になるしかありません。しかし女中のみつと相思相愛の仲となり一生添い遂げたいと決心しました。
一方、友人の山倉伊八郎は元筆頭家老国東武左衛門の妾腹(実は藩の忍びの女頭領)の子で山倉家に養子に出され清吾と同じ部屋住みでした。家老を継ぐはずの兄が死亡(毒殺された)したため国東家へ引き取られようとしたのですが、伊八郎が家老に就任するまでには派閥の争いの中に巻き込まれ命も危ないので清吾に用心棒を依頼しました。伊八郎が家老として認められた時は藩の剣術指南役に取り立て、みつとの生活も安心して送られることが約束されたわけです。清吾は弱いくらいにおとなくし優しい人ですが剣術においては片山流の秘技「磯之波」の居合の使い手です。
清吾が伊八郎に放たれた刺客や派閥に仕える剣の名手たちから伊八郎を守り終えた時、伊八郎は父の武左衛門に、「これなる栗屋清吾がわたしを助けましたのは、兄の厄介になって暮らす三男坊の境涯から抜け出し、妻との間に子を生したいという、まことに草雲雀のごとく小さな望みを果たすためでございました」、「わたしも国東家の家督を継ぐまでは草雲雀のごとく小さい者として生きておりました。しかし此度、家督を継ぎ、派閥を率い、家老になる身になってあらためて思い知ったのは、ひとが何事かをなすのは、大きな器量を持つゆえではなく、草雲雀のごとく小さくとも、おのれもひとも裏切らぬ誠によってだということでございます」。
伊八郎の器量を試していた武左衛門が、「どうやらお前はわしの子に間違いがないようだ」と認めました。
最後は人質に取られていたみつを清吾が助け出し、みつは清吾に「ひとはひとりでは生きていけませぬ。いとしいひとを大事に思える、深い心を持ったひとになってもらいとうございます」と。
本作の肝は草雲雀に例えたこのあたりだろうと思います。
性格の反する清吾と伊八郎の会話の中には友人らしいくすっとした笑いもあり、人の誠について多くの登場人物を描きつつ剣を交える描写も緊張感があり素晴らしい作品で、今後これ以上の葉室作品には出会えないような気がします。


我が家には草雲雀はいませんがメジロはかなり慣れてきたので小庭前にいても来てくれるようになりました。
20240310_104419 (002).jpg

サクラソウ
20240310_163745 (002).jpg
夕食の減塩食を持ってきてくれたおじさんが、
「此処はメジロが来るんですねえ」
「メジロもシジュウカラもヒヨも来るようになりました」
「ヒヨはねー」

わたしもそうなんですがヒヨドリも受け入れられるようにならなくては、です。


nice!(22)  コメント(14) 

手術決める [健康管理]

3月8日(金)、カテゴリーを健康管理としたものの今日は心臓関係ではなく白内障です。
今秋は運転免許の更新があるので白内障の手術をするのであれば、術後の眼の安定期を逆算して5月手術だろうと漠然と考えていました。


2カ月ほど前から右の視力が落ちて目の奥の痛みもあるのでかかりつけ眼科医へ行ったところ、眼鏡をかけて右の視力が0.5まで落ちていて矯正可能視力が0.8ということでした。半年前のカルテには来年の9月頃に手術と記載されていたので、自分の思いとほぼ一致していたようです。
それでも今秋の免許の更新は可能でしょうということだったけれど、毎年毎年そろそろかなぁと考えるのも面倒なので再来週に手術前検査を受けて5月に手術をしようと決めました(4月はすでに満杯)。
院長は丁寧で優しい人なので術日前後の条件も慎重です。術日当日は必ず親族が立ち会うこと翌日は朝9時に親族とともに来院すること、術後1週間内に3回通院し1週間後にもう一方も手術してその後は毎週必ず通院することなどです。
最近オープンする若い医師のやり方とは随分違うように思いますが、この方が安心感はあります。
力を入れられないので術後しばらく心筋リハビリは休むことになろうかと思います。


昨年咲かなかったヒヤシンスが一つだけ咲いて増えた球根と合わせた残り5個は咲く気配がありません。
20240308_171807 (002).jpg

小庭の黄水仙を自作の織部鉢に植えて室内用にしました。
20240308_190048 (002).jpg
ちょっと寂しい感じが漂っているのでもう少し大きい鉢で3輪ほど植えるべきだったと反省。


思い起こしてみると父も75歳くらいで白内障の手術をしていました。当時は1週間ほど入院しての手術で、私が一晩国立名古屋病院にボンボンベッドで泊まり込み翌朝は病院から出社した記憶があります。

網膜に異常はなかったので眼が痛いのは眼精疲労だろうということで、ドライアイも治っていましたが症状は昨秋と同じなので一応ドライアイの目薬を処方してもらってはいます。


nice!(30)  コメント(16) 

80日ぶりの天ぷら [食事]

3月5日(火)、もっと何回も食べていたと思っていたのですが、昨夜は何と80日ぶりの天ぷらでした。摂取塩分管理の関係で毎日食べたものを記録しています。揚げ物は塩分が少ないので安心なのに80日もあいたのはフライも好んでいたからだろうと思います。


今回は久しぶりなので野菜の種類も多いですよ。
海老、牡蠣、タラの芽、玉ネギ、ブロッコリー、オクラ、新じゃが、あおさです。
20240304_165208 (002).jpg
つまみ食いをしているので、こんなに食べられないと思っていたら晩酌中(控えめです)に全部食べちゃってご飯のおかずはかぶの酢漬けしかなかったです。海老は安定の美味しさ、太って熱々の牡蠣もなかなかです。タラの芽の新鮮な苦みに玉ネギの甘さが引き立ち、ブロッコリーのほんわり感とあおさのもちもち感が意外でした。オクラは旬ではないので印象が薄く旬の鹿児島産ミニ新じゃがはホカホカ感が欠けていました。よく見ると質が硬めのためカレーやシチュウおでんにどうぞとありました。
そして今朝の計測では塩分が6.2gで、先回も6.8gだったので天ぷらは抜群の安定感があります。野菜のカリウムは塩分を排出するので野菜を多くした効果かもしれません。

小雨の今日は気温も上がらず最高が7℃だったのに明日は最低が8℃で最高が14℃とのこと、またしても服装を替えなくてはなりません。
雨の日だから鳥もエサに困っているだろうとミカンを置いていたら、シジュウカラもヒヨドリも来ていました。なぜかメジロは来なかったのですがヒヨドリは30分以上も留まっていましたねえ。

随分増えてきた黄水仙が咲き揃ってきたので撮りました。
20240305_145505 (002).jpg
左手前の枯木は山椒の木です。そろそろ芽吹いてくるでしょう。昨年の盆栽展で面白い物を見て、切った小枝を花瓶に挿しています。根を出させて盆栽仕立てにしようという魂胆です。

このところ食欲も増してきているので今夜は給食の他に一刻堂のギョウザ6個やアサリ(無塩)バターなども食べちゃいました。しかし毎週の心筋リハビリ時の体重測定では術後全く変化はなく安定しています。
今日は理学療法士さんの休みでリハビリは明日、心筋リハビリで左肩痛や腰痛が始まっているのでプッシュアップと自転車漕ぎの負荷は緩めようかと考えています。


nice!(29)  コメント(22) 

メジロ慣れる [日記・雑感]

3月3日(日)、ひな祭り、耳の日。
このところマメにエサやりをやっているので、動かないようにしていればメジロが平気でやってくるようになった。小庭で作業中でも一緒にいてくれることを望んでいるのだが…


しだれ桃(未開花)にメジロ
IMG_3109.JPG

黒松にメジロ
IMG_3119.JPG
この後、メジロとヒヨドリの共在も見られた(写真略)。

星が丘某店も桃を入れて和洋折衷。
20240301_161828 (002).jpg
桃、デルフィニウム、小手毬

スーパーの花売り場で20%OFFのシールに釣られ、「この蕾全部咲きますかねえ?」と訊いたら「水をやればサツキは全部咲くと思います」と返ってきたので「これはアザレアですよね」と応える。
昨年を除いてほぼ毎年購入しているのだが翌年も咲かせた記憶がない。20%OFFだからと地植えにしてみたのだが来年花が見られたら成功としたい。
20240303_165003 (002).jpg

夜中の福ちゃんに開放されたと思っていたら朝早くから「エサ欲しい」と見つめられていたので最優先に差し上げる。
20240303_083715 (002).jpg


卒業したはずの葉室麟が恋しくて探してみたのだがもう読みたいと思う作品がなく、1冊のみで他の時代小説7冊を発注。


nice!(26)  コメント(18) 

おかめ桜咲く [日記・雑感]

3月2日(土)、なんだか真冬に戻ったような寒さで堪えます。
一度暖かい日が続いたので寒さへの対応力が弱っているようです。
こんな寒い中、小庭のおかめ桜が咲き始めました。


もともと小品の盆栽だったのですが水やりが面倒だったので地植えにしたものです。
20240302_170737 (002).jpg
まだまだ幼木ですが年々花が多くなってきました。

小枝を切って小さな花瓶に生けてみましたが花瓶とのバランスがとれず難しいです。生け花の先生が活けた「石見の喫茶店」で見た河津桜を真似てみたのに駄目でした。なにげなく活けられているようでしたが素人では簡単にはいきません。

20240302_190003 (002).jpg


今月の盆栽カレンダー
20240302_191506 (002).jpg
黒松

  古雛を今めかしくぞ飾りける  虚子

布絵カレンダー
20240302_191539 (002).jpg
春の庭


減塩食を始めてちょうど15か月が経過しました。昨日も今日も以前美味しくいただいていたものを、たまには塩分が多くてもと久しぶりに食べたところ随分塩っ辛くて美味しいとは思えないのです。すっかり減塩の味に慣れてしまったようです。


nice!(27)  コメント(18) 

枯れ木の花 [植物]

3月1日(金)、所用があって簡単更新にいたします。
2日ほど前、雨戸を開けると枯木だったはずの木に何か咲いているようでした。去年は咲かなかった木で名前もいつしか忘れています。


今日は朝から晴れていた(強風ではある)ので近寄ってみると黄色い花が咲いていました。
20240301_143337 (002).jpg
4年前に植えた木ですがもう抜こうかと考えていたので、樹形が悪くても花が咲くと残しておこうかとまた考えてしまいます。

今15:50ですがもう時間がないのでこれで終わります。
早く帰宅できれば何か追加で入れるかもしれません。

予約更新時間に20分遅れました。月初めでもあるので明日も特別更新したいと思っています。

nice!(18)  コメント(12)