SSブログ

タイタンビカス咲く [日記・雑感]

6月30日(金)、冷蔵庫が届く。一昨日、来客があってジュースに氷を入れようとしたら製氷室の引き出しが出ない。何かが引っかかっているようなのだが、入っているものといったら氷と氷をすくう小さなスコップだけなので不思議(@_@。


パナソニックの冷蔵庫担当相談室へ解決方法のアドバイスを電話照会。「引き出しの上部を引っ張って隙間ができるようであれば、薄い板でも差し込んで障害物らしい物を除いてみては」と、いうことだった。40cmの金尺があったので隙間から差し込んでみたのだがまったく障害物らしい反応はなし。
訊いてみると修理係員の出張費だけで3000円超、もっとかかる作業作業費用が加算される。問題はこの形式は2009年に生産停止になっていて、部品の供給も終わっていたということ。パッキン1つでも駄目なら修理不能ということになる。自分としては15、6年も使用していたとは思ってもいなかったので、この先のことを考えると替えどきかなと判断して今日のお届けとなった。

今年も株が残っている地植えのタイタンビカス(赤)が咲いた。
20230629_130827 (002).jpg
暑くなると咲く1日花なので今年は50花をめざそうと思う。

この時期に製氷ができない冷蔵庫では役立たない。いつもの家電店にしては、比較的大きな値引き交渉に応じてくれたので互いに快く成立。冷蔵庫を求める客がもう少なくなってきた時期なのかな、と考えた。家電店は早くも秋バージョンの準備に入るのだろうか。
冷蔵庫の収容物の入れ替え作業が大変だった。外へ出してみるとこんなに入っていたのかと驚く。
我が家の電化製品の耐用年数切れは、まだ続いている[たらーっ(汗)]


一昨日は、藤井聡太さんが8タイトル目の「王座」挑戦権を得るための羽生さんとの準決勝だった。夕食後から観戦を始めたときはほぼ互角の様子。受けに入っていた藤井さんが着実に持ち駒を増やしていった。一方、羽生さんは持ち時間を使い切って1分将棋になってしまい詰め切れず。藤井さんの持ち駒を見れば1分将棋では凌ぎきれず、詰まれることは明白ということで力尽きた投了だったのかな。
藤井さんは着実に前進した。


nice!(31)  コメント(17) 

福ちゃんの左前足 [健康管理]

6月27日(火)、心筋リハビリへ行くと私だけ。高齢患者は暑さで体調不良のキャンセルが多いらしい。名古屋市内に3か所しかない心筋リハビリクリニックでは、私はまだ若手なのだ。夕方、明日を予定していた福ちゃんの通院を1日早めてかかりつけ医へ連れて行く。



足の爪が巻き込んでしまって肉球に刺さり出血。
「治療は早くである」、と夕食を遅らせて走る。
「福ちゃんも、もうすぐ20歳ですよね。年取ると爪研ぎを自分でしなくなりますからねー」と医師。
昨秋まで1階に2か所、2階に1か所爪研ぎ器具を置いていたのだが、先月だったか1階の最後の爪研ぎ器具を処分してしまった。理由は福ちゃんが使用しなくなったから。
医師の言うことを聞いて、処分したことをちょっと反省したのだが、本人(猫)が歳のためにやらなくなるならば同じことか。
かつては家人さんが定期的に爪切りをしてやっていたのだが、家人さんも高齢で目が見にくくてできなくなっている。大きくなり過ぎた爪は爪研ぎ器で簡単に取れるらしいのだが、歳で本人の動きも悪くなって爪研ぎ器があったとしても外れないということらしい。
「運動もやらせるようにして下さい」ということだった。
まるで私に「運動してね」と言っている主治医と同じ。
20230627_175632 (002).jpg
包帯に包まれた。

20230627_174231 (002).jpg
さすが獣医師は上手でニッパーのような爪切りもいい物を使っている。福ちゃんも任せるままでおとなしくしていた。


斑入りのギボウシ(ハイヌーン)が半日陰でおとなしく咲いた。
20230626_164645 (002).jpg


情けないことに犬のラッキー君のときから、私は爪切りが苦手で家人さん任せであった。
簡潔に言えば「怖い」の一言。
併せて福ちゃんの右目も炎症している。昨年も7月に同じ状態になっている。これも高齢化で毛繕いができなくなって炎症を起こすものと昨年も聞いた。昨年と同じ薬が処方される。
福ちゃんの肖像権を尊重して腫れた右目の顔写真は撮らず。
梅雨の季節は人もペットも高齢化には苦労するということだろう。


nice!(26)  コメント(20) 

ヒメヒオウギズイセン咲く [植物]

6月25日(日)、確か去年も一昨年も咲かなかったヒメヒオウギズイセンが咲いた。このところ小庭に新たな開花がなかったので久しぶりに一眼を持ち出した。その前が5月31日のシジミチョウだったので、ついでに計上。もっとしっかり固定して、といつも思うのだが。



IMG_2808.jpg

IMG_2796.jpg
黄色の花はミニトマト

昨夜は1時間ほどうたた寝をしてしまったため、眠れなくなってしまった。夜行性の福ちゃんにエサやりのお付き合いとスマホのニュースと葉室麟『銀漢の賦』などで、余計に眠られず。眠ったと思われる時刻は午前4時くらいだったと思う。
2度寝もできなかったので、3時間の睡眠では心臓によくないのだが眠られないのは仕方ない、なぁ。


nice!(26)  コメント(18) 

なにかおかしい [日記・雑感]

6月23日(金)、イオンのロゴに似せたメールが3本ほど連続して、毎日入ってきます。夜中の時間帯にもあります。消しても消しても来るのでめちゃめちゃです。
金融機関は無断で顧客のカードに制限を掛けています。


年寄りの庶民は困ることばかりです。
金融機関に「通知をしてからやるべきじゃないか」と訴えても、当然のことだと言わんばかりの対応です。戻そうとしないのはマイナカードの健康保険証問題と同じです。なんか世の中全部おかしくなってきたように思います。

今年の冬で終わったなと思っていたシクラメンが、この暑さの中でも少しずつ咲き続けけています。花は異形ですが蕾もちゃんと出できます。
20230623_184324 (002).jpg

毎日見ている目の前の鉢植えのキュウリで、こんな異形で大きなキュウリを作るとは思っていませんでした。
20230622_151232 (002).jpg
一夜にして一挙に大きくなってしまいます。

完全に夜型になってしまった福ちゃんは昼も夕も食べなくて、もっとも暑いところで爆睡です。
20230622_091210 (002).jpg

藤井聡太さんの棋聖戦第2局、夕方から棋譜を見始めて藤井さん有利の詰めに入っていると思っていたら、一手詰め間違えたのでしょうか突然に負けちゃった感じ。
なにかおかしなことばかりで、予定の原稿に今日も着手できず、でした。


nice!(28)  コメント(18) 

ツマグロヒョウモンが邪魔します [健康管理]

6月20日(火)、週1の心筋リハビリに出かけるために門扉に鍵をしようとしたらツマグロヒョウモンが寄ってきた。スマホで撮ろうとしても止まってくれない。羽化したばかりなのか飛び方もぎこちない。


つい追いかけてしまって時間を取られた。諦めて車で200mあまり進んで、どうも鍵を忘れたような気がして戻ってみる。直進で自宅へ戻る道は右へ左へと面倒な所。やっぱり掛けてなかったので迷惑なツマグロヒョウモンだった。

瞬間に止まったくれたとき。
20230620_133716 (002).jpg

ツマグロに邪魔されて予約の時間にギリギリセーフで先人がお一人。どうも最初から心拍数がかなり上がっているようで大変そう。こういう数値も出るんだな、とやや驚く。
先々週の病院の検査データがこちらにも届いていたようで、今日から負荷をさらに上げてのトレーニング。Push up(重量挙げ風)だけがどうしてもキツイので今までどおり。
終了後の院長診察では、「先日の病院の半年検診の結果は合格したということです。2種類飲んでいた血液サラサラの薬は一つ減らします。摂取塩分も毎月下がって6.1gはいいですね。」と来たので「塩分はちょっと緩めていいですか?」と訊いてみたら「駄目です ! 」と冷たい応え。
あ~~~


小庭の花もちょうどなくなってきたので探してみると、オキザリス(訂正 ムラサキカタバミ)が「ここにいるよ」と云っているようす。
20230620_133456 (002).jpg
夕方には萎んでいたので、開花時間も短いのだろう。


マイナカードの不具合が連日話題になっているのだが、法案を通してしまったので政府としても譲れないだろう。ただ各自治体の責任にしてしまうような大臣発言は納得しがたい。
健康保険証との併用は認めるべきだと思っている。


nice!(28)  コメント(22) 

いちょう [植物]

6月18日(日)、このところ小さい事ばかりなのだがあれこれ、やらなければならない(やりたい)ことがいっぱいある。順番にやって済ませばいいのだがなかなか手がつけられない。
とりあえず寝っ転がって休んでからにしよう、として結局休みっぱなしになっている。


今日もよく休んだよ。
この「いちょう」も鉢の汚れを拭いてから写真を撮ろとろう思っていても、拭くことができなかった。
_MG_2926.JPGの2.jpg

_MG_2927.jpg
水で汚れを流せばいいじゃないか、と云われそうなのだが、この手の鉢はオリーブオイルで拭かないと奇麗にならない。要するにそのひと手間が面倒。
ついでに昼ごはんも抜いちゃった。

明日からはいっちょうやってやろう、とは思ってはいるのだが・・・
この想いは立浪中日と同なじかもしれない。


nice!(22)  コメント(16) 

山越え [日記・雑感]

6月16日(金)、1カ月半ほど前、両足の親指の爪の先端が白くなって厚みをなしてボロボロと崩れ、深爪をしたときのような痛みが続いた。ネット検索では「爪水虫」の症状に似ている。嫌だなぁ、と思いつつネットが指示する皮膚科を受診した。



その時の女医さんが菌を調べて、「水虫菌はいません、ビタミンHの薬を処方しておきます」、と。
「診断名は何でしょうか?」
「何でしょうね」で、終わる。
私としては爪水虫でなくて、まずはホッ。
水虫の経験もなくきていたのでそうだろうなと納得したのだが、ビタミンHの大きな効果もなかったので2週間後に再受診。
再び調べてやはり水虫菌はいなかったので、さらにビタミンHを服用して少しは症状が軽くなったかな、ということで経過観察中。

今度は10日ほど前から右目の内部が痛い。主に本を読んでいるときのLEDスタンドの光とかPCに向かっているときで、涙も出る。常備の目薬では改善がなかったので3年ぶりの眼科へ一作日行った。転勤先から戻って15年ほどかかっている眼科医で、けっこう信用している院長。
眼の内部の写真も撮って、キズはないらしい。特別な診断名もなく眼精疲労ということで調節機能改善点眼薬を処方してもらった。しかし、今日もまだ痛い。
この時の裸眼は右0.06、左0.08、矯正して両方とも0.9。
0.9あるので白内障はまだ大丈夫でしょう、だった。

心臓の大山をやっと越えたら、これらの小山も越えなくてはならない、こういうことが後期高齢者なのだろうと納得するしかない。

まだ開きが悪いのだが、あえて小さなウチョウランを撮る。
_MG_2897.jpgの3.jpg

_MG_2892.JPGの2.JPG

_MG_2912.JPGの2.jpg

_MG_2879.jpg

_MG_2872.jpg

読書欲が湧く葉室麟病にも罹患中ながら、『山波』の発行に向けて小さな文字とPC作業に追い込まれている。葉室麟という作家にはどこか魅力がある。
とは言うものの来週はもう一度眼科行きだろう。

夕方、北別府さんが65歳で逝ったというニュースに接した。葉室麟も確か65歳(Wikiを覗いてみたら66)だったと思う。
ここも大きな山だったんだ。


nice!(24)  コメント(12) 

ユリが満開 [健康管理]

6月13日(火)、健康管理の日なので心筋リハビリへ行った。いつものおばさん(5歳年上)が来ていないので訊く。体調が悪いということで休みの連絡があったらしい。気温の大きな変動で心臓の悪い人は、急なお休みが多いらしい。名古屋は32℃超えだった。


今年3年目のユリが満開。1年に一株ずつ増えている。
20230612_172629 (002).jpg
極小のスペースで隣にタイタンビカスの株と霧島ツツジや水仙の株があるので、来年に一株増える余裕がないのだが、どうなるのかこのまま見守っていきたい。

先週、採尿した結果を確認したら摂取塩分は6.1gであった。最高の結果だと思う。4月8.2g、5月7.0gと推移してきた。この半年間の食生活で「良かった」ということだろう。摂取塩分簡易測定器で毎日確認して概ね7g台(カリ含む)をキープしているので安心していても、クリニックで検査してもらうとやっぱり安心感がある。
支えてくれている皆さんに感謝である。

調子に乗ってそろそろ「羽ばたこうか」と言うと、アニマルさんから・・・だろう、で本文を収めようと思っていたところ、中日の高橋宏斗が完封した。立浪監督に私が言いたかったことはこれ。今日は点差があったのだが1点差の時でも調子がよけれは高橋に限らず若い投手であれば投げさせてやって欲しい。


nice!(31)  コメント(20) 

鉢植え夏野菜 [家庭菜園]

6月11日(日)、30年近い家庭菜園歴で鉢植えのキュウリをやってみたことは初めてです。
30㎡の借農園は健康上の理由で空けていますが、今年が最後のチャンス(来期の契約更改はしない)なので、鉢植え栽培が失敗した時のために残していました。


キュウリ2鉢と大玉トマトとミニトマトが各1鉢の無農薬栽培です。
4月中旬に苗を植えて肥料と水やりで見守ってきましたがキュウリの成長が芳しくなかったのです。実がなかなか成長しなかったので、いくつもできた小さな実と下部の葉っぱを落としたらやっと最初の収穫ができそうです。

キュウリの花
20230611_173208 (002).jpg

四葉キュウリ(シャキット)、イボイボの多いこのキュウリが美味しいのです。
20230611_173043 (002).jpg
これはプラ鉢ですが陶器鉢の方は成長が遅いようです。

大玉トマト(桃太郎)
20230611_173146 (002).jpg

ミニトマト(アイコ)
20230611_173131 (002).jpg
どちらのトマトも陶器鉢(初体験)ですがトマトは水を好まないので水の通りが悪い陶器鉢でも影響がないのかな、と思っています。ただもっと暑くなった時に内部に熱がこもるのではないかと心配されます。

自宅での栽培は体力的に相当楽なので庭に野菜を作るほどのスペースがなくて残念です。しかし、そんなにたくさん作ることもないのでこれくらいで満足すべきなのでしょう。ただ欲を言えばキュゥリが2鉢で20本採れて、ナスもあったら良かったかな。夏野菜作りの基本はキュウリ・ナス・トマトだと理解しています。




nice!(29)  コメント(18) 

心臓半導体SPECTシステム [健康管理]

6月9日(金)、昨日が心筋梗塞によるステント挿入手術の退院後、ちょうど6カ月だった。
RC病院の主治医の指示により9時半から心臓負荷試験、心臓半導体システムによる核医学検査、心エコー検査、採血、再び核医学検査(安静時)をこなす。


予約時間ピッタリの15:00から主治医診断。
「よろしくお願いします」
「wildさん、久しぶりですね」
モニターに映し出されていた画像を見る。

20230608_184648 (002).jpg昨日.jpg
                     (映し出された画像を記憶で描いたもの)

主治医「心筋の濃い青の部分は壊死しているところです」
(心臓半導体システムで検査中の目の前に説明の画像看板があったので)自分で、赤の部分は血流のあるところだろうと推測。撮影中の10分間、咳・クシャミ・深呼吸を禁じられて固まっていたので画像看板を見ているしかない。


そして主治医が画像を変えた。
20230608_184648 (002).jpg半年前.jpg
主治医「こちらは手術直前の写真です」。
私「オー、壊死した周りの半分死んでいたところ(薄い青の部分)が復活したということでいいのでしょうか?」
主治医「そうです、壊死したところはもう戻りません。(動画をアップして)心臓の動きは完全ではありませんが、悪くはないです」
動きが不十分なのは、心筋の20~25%が壊死しているのだから当然だと思うものの、
「再発リスクは下がっていると理解していいでしょうか?」、と訊いてみる。
「他の人と比較すれば下がっていると考えて良いでしょう。血流が確保された赤い部分でもまだ悪ければ、負荷時の検査写真には青点が現われます。それは無いですから」

退院時の目標は、半分死んでいる部分を復活させることと再発しないようにコレステロール、血圧、摂取塩分の管理を徹底する事であった。
(「やったぜー」である。)
主治医「(紹介した)クリニックへは、ちゃんと行ってますか?」
「週一回は必ず心筋リハビリに行っています」
「では、次は半年後にまた来てください」
予約表の検査項目を見ると検査内容がとても軽くなっていたので、主治医の評価も良かったものと思う。

RC病院玄関前の花壇。
20230608_114627 (002).jpg
名前が分かったのはマツバギクだけだった。

昨日は8:00~14:15まで絶飲食であったので、その後も夕食まで自販機の麦茶を300cc飲んだだけで夕食もいつもの減塩給食だった。
今日の夕食は半年間頑張った褒美にフレンチ。
20230609_172742 (002).jpg
鯛とアサリのアクアパッツァ。(刺身、撮り忘れ)
出来上がった直後の出汁の味はアサリとニンニクが強かったものの、1時間寝かせたあとの白身に滲みた味は、少し入った味醂がほどよく効いてマイルドだった。塩分控えめに慣れた私はちょうどいいと思ったのだが、一言つぶやいた家人さんの「少し薄いねえ」は印象的だった。
購入したアサリが外国産しかなかったので、肉厚の三河産だったら鯛とアサリとミニトマトの味がもっとピッタリとマッチしただろうと思う。いまや三河産のアサリは絶滅危惧と云われるほど高級種。
ビールが135ccに日本酒が160ccは寂しいのだが、今後も減塩食とレパーサ注射と心筋リハビリの継続で生き延びようと思っている。
和食パレードは特に塩分が強いので、あと半年は「wild居酒屋」の再開はお預けにしよう。


nice!(26)  コメント(20) 

有酸素トレーニング [健康管理]

6月6日(火)、週1の心筋リハビリを始めて半年。トレーニング中の有酸素運動は30kw設定の自転車漕ぎを20分。通院日外は週2回ほど暖かくなったら散歩を始めるつもりだったのだが、暖かくなっても結局散歩すらできないほど怠惰である。



かくなる上はと自宅で容易にできる有酸素運動としてプログラムバイクを購入した。今日は通院先の理学療法士にも少し相談したので、今週から最低週2回は行いたいと考えている。
20230606_122126 (002).jpg
プログラムの設定が難しくて戸惑っているのだがとりあえずマニュアルモードで開始。心臓と血管に無理のない刺激を与え持久力の強化をめざし、これと摂取塩分管理の継続で再発予防である。

今年はユリがかなり順調に育っていて最初はスカシユリが開花。
20230606_134224 (002).jpg


道具を揃えただけで何もしなかったということにならないよう、記録をとるべきと思うのだが摂取塩分量のような指標になる数値が見当たらない。


nice!(29)  コメント(14) 

衝突 [日記・雑感]

6月4日(日)、昨日も今日も立浪監督の投手交代には腹が立つ。若い部下を育てるということはやらせてみることが必要と考えさせられる2試合だった。部下を育てるより自分の評価を上げたい上司がどの世界でも多いので注意したいところ。



医療用給食(減塩)の弁当だけでは物足りないので、昨日も今日もドラゴンズの負けが確実になった夕方、いつものスーパーへ行く。昨日はそのことだけでなく朝からムカつくことが多かった。今日だってスーパーの横でパトカーが一旦停止違反を見張っている。違反者摘発の効率は良いだろうがスーパーも迷惑だろうしそのやり方には寒心(誤用)する。

昨日の事である。スーパーの駐車場へ入って空きを待っていたところ、入れやすいスペースが空いたのでそこへ入れようと思ったら後から来た車が左回りのルールを破って先に直進して入れてしまった。ちょっと(いや、かなり)ムカついていた時、もう1台が空いたのでバックで入れようとした。元々その位置へ入れる態勢でなかったので切替して入れようとしたのだが、西日が災いしてバックモニターが見にくかったことと車の接近警報音も鳴らなかったので、自分の右後ろを右側に駐車していた車の左前にこすってしまった。
スーパーのサービスカウンターで被害車両であるトヨタ車のナンバー〇△◇☆番の車を呼び出してもらった。すぐに呼び出せばいいのに車のことなど分からなそうな高齢女性店員が見に来てウロウロしている。次に男性社員が見に来てやっと店内放送。
まずは相手の人に謝罪して名乗ったうえ免許証を見せて本人確認をしてもらったら。ところがその人が私の免許証を「写メする」と言う。「ちゃんと名前と住所と電話番号をメモして渡す」と言ってぃるのにどうしても写メしたいらしい。ならばと名前と住所以外のところを指で隠して撮らせたのだが。なんでも気楽に写真を撮りたがる昨今の風潮には先般も別の人に注意したところである。特に転送可能な写真は自らがしっかり管理することと許可をもらうことが絶対のルールである。

私がいい加減の服装をしていたので相手の方から「保険は付けているか?」「仕事は何をしているのか?」などと訊かれ、不審に思ったのだろう、そんな保険会社は? とさらに言われる。旧千代田火災、大東京火災、ニッセイ損害保険(日本生命の損保子会社)、同和火災が合併した会社だと説明してさらに、私の車(加害車両)を見てやっと納得してくれた。
当て逃げでなく店内放送をかけてもらったこと、最初にちゃんと謝罪したことと名前を名乗って免許証の提示した時点で誠意を分かってもらいたいところであるが加害者なので低頭。
経緯を説明したら「お互い被害者でしたね」とやっと分かってもらった。
相手の方の車のバンパーは少し凹みがあるので交換は必要だろう。私の車はこすり程度と見ていたが今日ディラーの信用している担当者が見に来てくれてよく見たらひずみが生じているので交換が必要となるだろう。
対物も車両も免責金0で付保しているので、3等級下がって今後の保険料が上がるのだが、ここは保険を利用させてもらってもよい程度だろう。事故直後の対応はちゃんとしたつもりなので後は保険会社の担当者が丁寧な仕事をしてくれることを望むばかり。

小庭に南天の花が咲いているので早く難を転じてもらいたい。
20230604_175133 (002).jpg

相手の方への初期対応を円満に終えたときスーパーの店長が出てきたので、駐車場内の左回りルールを徹底させること、生垣の芽をこまめに剪定して客にパトカーを見やすくした方がいいと提言。たくさんの客からその声を聞いて店としても困っているらしい。

さて、私の車のクリアランスソナーが稼働しなくて障害物に接近しても警告音が鳴らなかったことであるが、退院後車に乗る機会が少なくて行くところは医者と調剤薬局にスーパーだけと限られている。いつの間にかそのスイチッチに触ってしまいOFF状態で鳴らないことに気付かなかったものと思われる。
思わぬところに病後の後遺症が出ていたようだ。


nice!(24)  コメント(22) 

愛知が騒がしいぞ [日記・雑感]

6月2日(金)、愛知が賑わしている。
藤井聡太さんの7冠達成、三河地区を中心に避難指示の続出、栗山監督の後任は工藤さん(名古屋名電工卒)が有力とか河村名古屋市長が2回目のコロナ感染など。


なんてったって将棋の名人位を藤井さんが最年少記録で達成したことは素晴らしい。TVニュースも新聞も真っ先に報じているので私が云うことはなにもない。瀬戸市は近いので今度こそ一度ゆっくり行ってこようと思う。
台風2号の線状降水帯による特に豊橋市にレベル5の緊急安全確保指示が出され今夜中はまだ心配される。15年ほど前から豊橋が夏の突風など天候の特異地区になったような気がしてならない。
WBCの栗山監督の退任会見があってスポーツ紙投票による工藤さんが次期監督としては有力らしい。同校卒のイチローさんの声もある。
何かとお騒がせの河村市長は今度はコロナ2回目の感染だとか。発表がないのだけれどジワッーと第9波が来ているかも。
ついでに言うと名古屋の同人誌『山波』編集部が最終刊発行に向けて始動した。会員はみんな真面目なので締め切りを気にしている。「ゆっくりでいいですよ」と云うとホッとされる。少し遅れてもいいものに仕上げて終わらせたい。


小庭のアジサイ
20230601_143512 (002).jpg

20230601_143538 (002).jpg

20230601_143457 (002).jpg

20230530_171735 (002).jpg

しかし正直なところは、まだ葉室麟の読書意欲の方が強い。


nice!(25)  コメント(12)