SSブログ

雨が降るとカタツムリ [読書録]

9月18日(金)、葉室麟『潮騒はるか』を読了。
2カ月ほど前に一度読み始めて40ページくらいでつまずいたのだが、改めて読み始めたらすんなりと3夜ほどで読み終えた。


こういうケースは珍しく、これまでは一度失敗すると再び読み終えることはないことが圧倒的に多い。それほど葉室麟は読みやすいということと、結構名文があるので勉強したつもりになることがいつまでも卒業できないところ。
よって、新たに葉室麟を6冊発注してしまった。間に藤井聡太さんの師匠である杉本昌隆さんの『師匠はつらいよ』とテレビ朝日の金曜日にコメンテーターを務めている脳科学者である中野信子『脳の闇』を入れて計8冊。4、5日で届くので読書の秋というところ。


一昨日、久しぶりの1日中雨でカタツムリが出てきてドクダミを食べているのか。
梅雨のころに出てきた個体より若いような気がする。
P1070816.JPG

このところ小庭の花は全くといっていいほど観られない。先週末に行った星が丘で観たグロリオサは、去年も同じような写真をアップしたと記憶している。
20230901_164728 (002).jpg


『潮騒はるか』は幕末期に鍼灸師の菜摘(なつみ)が、弟の恋人の姉が夫殺しの冤罪で囚われ、菜摘の蘭方医学を学ぶ医師である夫と弟とともにそれを晴らしていこうとする物語。福岡藩と長崎藩の役人らの縦割り構造の絡みやオランダ人医師のポンペ、シーボルトの娘いねなども登場させて展開していくところが面白く、特に熱することもなく淡々と読み上げた。

読書の秋だけでなく自分の体力を確認する意味でも秋の釣行スケジュールを組んだのだが、筋違いの配慮があったのか思うようにいかないので今日も雑用を入れざるえなかった。ほとんど全ての趣味を止めたので、やり残している事務作業を進めたいのだが不思議と毎日雑用が生じて進行具合はカタツムリの歩きの如し。


nice!(28)  コメント(18) 

nice! 28

コメント 18

アニマルボイス

東京は晴天の暑い日が続いていたせいか、カタツムリ見ていませんねえ。昨日の夜から久しぶりの大雨が続いているので、明日、出かける時に注意してみます。(^-^)
by アニマルボイス (2023-09-08 21:06) 

みずき

久しぶりに涼しい朝でしたが
雨脚が強すぎて、カタツムリは
出てこれないだろうなという
くらいでした。
梅雨時に見かけたカタツムリ、
元気だと言いあぁと思ってます(^^♪
by みずき (2023-09-08 23:26) 

Boss365

こんにちは。
葉室麟さん作品「読みやすい」のは何よりです。
また「結構名文がある」は、知性を磨く効果ありそうです。
「潮騒はるか」の文字列を読むと、結末が気になるところですが・・・
菜摘の意志の強さ・探究心を感じそうな作品ですね。
ところで、雨がやみ「疾きこと風の如し」願ってます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-09 00:49) 

斗夢

たくさん注文しましたね!
わたしは新聞広告などで見た本を時々入手する
だけで、それも積読になっていることが多いです^^
近年、カタツムリを見ていません。
by 斗夢 (2023-09-09 05:37) 

夏炉冬扇

カタツムリ、濡れて光っていますね。
かたつむり…やらの句。ありましたね。彫刻家さんの。
by 夏炉冬扇 (2023-09-09 07:23) 

wildboar

アニマルボイス様
出てくる場所は決まっているようですねえ。
by wildboar (2023-09-09 12:28) 

wildboar

みずき様
カタツムリがしとしとと降る時ですかねえ。
カエルは出て来てくれなかったです。
by wildboar (2023-09-09 12:30) 

wildboar

Boss365様
若いペアーの物語ですから将来が期待される締め括りでした。
蹴案の事項は素早く片付けたいものです。
by wildboar (2023-09-09 12:37) 

wildboar

斗夢様
ブックオフオンラインですから発行年の古い物は安いですから、読みぞこなっても安心です。
by wildboar (2023-09-09 12:41) 

wildboar

夏炉冬扇様
殻が若い感じです。
by wildboar (2023-09-09 12:56) 

JUNKO

読書家ですね。私は波目とほけかかった視力で読書がはかどりません、
by JUNKO (2023-09-09 20:05) 

プー太の父

我が家の庭にカタツムリが多く、イチゴを食べられるので
毎年200匹300匹と大量に捕殺しています。
普段はほとんどが野菜や花の根元の土の中にいるので
ときどき土を少し掘ると大きなものから小さなものまでたくさん
出てきますが、捕殺してもしばらくするとまたカタツムリが
たくさんいます。庭からカタツムリが絶えることはなさそうです。
by プー太の父 (2023-09-10 07:41) 

ヤッペママ

見事なグロリオサ。
何度見ても美しいです。
by ヤッペママ (2023-09-10 16:57) 

wildboar

JUNKO様
乱読です。
by wildboar (2023-09-10 18:35) 

wildboar

プー太の父様
ナメクジでなくカタツムリがそんなにいるんですねえ(@_@。
by wildboar (2023-09-10 18:36) 

wildboar

ヤッペママ様
星が丘のディーラーで、花の先生が活けます。
by wildboar (2023-09-10 18:37) 

kousaku

最近はこのような蝸牛は見ないですね、昔はよく紫陽花には必ずいましたからね。
by kousaku (2023-09-11 11:07) 

wildboar

kousaku様
紫陽花にカタツムリとはよく似合いますねえ。
by wildboar (2023-09-11 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。