SSブログ

施設介護が地域の未来を創る [日記・雑感]

11月1日(日)、タイトル「施設介護が地域の未来を創る」というカッコいい講演会を市民会館で傍聴した。
市の広報市民スタッフをポランティアとしてやっていた時、やがてやってくる「2025年問題」を取材したことがある。あれからもう7、8年経過したのだろうか?
いよいよ自分も後期高齢者になることをひかえて現実味を帯びてきたので聴講した。
早い者順100人限定であったのだが、こういうのはすぐに当たる。ハロウィンジャンボはまたしても300円の当選であったのに。

司会を務めていたのは、拙ブログの当初にクリスチャン院長としてとりあげていた医師で市の教育委員。
軽いタッチなのでもう少しだけでいいから、内容的に考えても重く進行したらどうかと思った。会場の入り口で設営などしていた男性は地域福祉課の中堅職員、クリスチャン院長に丸投げ感あり。

第1部、「高齢者社会における介護看護医療の役割と展望」
IMG_3735 (2).jpg
医師であり介護老人保健施設の経営者の講演。
聴講者の雰囲気を見ていると、やや専門すぎて研究発表に近い感じがした。折角配付されたレジュメも統計グラフなどが小さすぎて読めない。
1時間の講演内容を簡単に言っちゃえば、認知症の予防(進行を遅らせる)には、日常生活動作(歩行、食事、排水排便、身だしなみ)とコミュニケーションが大切なので、介護者はここを念頭に行動しましょうという、内容だと私は理解した。
よって、この講座は介護職の人向けだったのかと思いきや、聴講者の内の介護職、医療関係者は2割程度だったので驚いた。ならば講演内容がミスマッチだったと言わざるを得ない。

第2部、パネルディスカッション、「施設の種類による利点と欠点」および「施設入居を考える時期や条件に付いて」
IMG_3737 (2).jpg

IMG_3742 (2).jpg

パネラーは医師、グループホーム運営者、ケアマネジャーらであったのだが、デイスカッションとはほど遠く、形式的感が否めなかった。
これも一言で言えば、施設入居するかしないか、またどごへの判断は「親族である介護者の判断に任せるしかない」というものだろう、と理解をした。
一つ参考になったのは、高齢者が何らかの理由で入院し、退院した後に認知障害の悪化が顕著であるという見方は異論のないところであった。

聴講者の多くがアンケートに答えていなかったようだが、「具体例の紹介があると理解しやすく、欲しかった」という意見で応えておいた。
聴講者の90%ほどが女性であったのだが、男性はなぜ少ないのか不思議。

帰宅して、「アポイキキョウの黄葉」がやけに目についた。
P1040420 (2).jpg
当市では人口の21%が65歳以上らしい。

今月のカレンダーは順延としたい。


nice!(44)  コメント(23) 

nice! 44

コメント 23

ニッキー

介護問題はこれからどんどん増えてくると思うので
もう少し実情に見合った講演だと嬉しいですねぇ・・・
施設に入居って本人がまだら認知だと難しそうです。
by ニッキー (2020-11-02 07:04) 

夏炉冬扇

段々と老化していきます。
考えますね。
by 夏炉冬扇 (2020-11-02 08:04) 

プー太の父

写真を観るとなにやら難しそうな講演会かと思いましたが
もう自分も他人事ではない内容の講演会ですね。
昨日はよしころんさんのブログでwildboar さんの
コメントを拝見して自分も嬉しく思いました。
愛知県も信州も自分には忘れられないところですからね。
実は左サイドで「霧ヶ峰」の文字を見つけたものですから
よしころんさんのところに飛んで行ったのですが
男性だと思いこんでいたら女性とわかってまたビックリ(^-^)
私はあまり記事更新しませんが今後も宜しくお願い致します。

by プー太の父 (2020-11-02 08:21) 

アニマルボイス

当人の意志をどこまでかなえてやれるか、周囲はどこまでそれに対応できるかということですねえ。母親のときに感じましたが、行政は基本何もしてくれません。
by アニマルボイス (2020-11-02 08:40) 

よしころん

おはようございます^^
誰にでも理解出来るような説明、せめて資料の文字を大きくする等の工夫はしてほしいものですねぇ。

プー太の父さまとのお仲人ありがとうございます^^
そうなのです。「男性かと思っていた」何故かブログをはじめた当初からよく言われるのです。
写真や文章が男性っぽい!?かな(笑)

by よしころん (2020-11-02 09:18) 

wildboar

ニッキー様
1、「展望」らしいものは聞けなかったと思います。
2、「利点と欠点」のディスカッションがあったかなぁ(?_?)
3、少なくとも「考える時期」が親族の判断だというのは淋しい。
などが感想でした。
by wildboar (2020-11-02 09:41) 

wildboar

夏炉冬扇様
夏炉冬扇さんのところは、地域包括支援システムがよく機能していると思います。
by wildboar (2020-11-02 09:43) 

wildboar

プー太の父様
「ウフフ」がいいですねえ(*^▽^*)
by wildboar (2020-11-02 09:56) 

wildboar

アニマルボイス様
やっているふりをするところが、大嫌いです<`ヘ´>
by wildboar (2020-11-02 09:58) 

wildboar

よしころん様
仲人までしたのに「ウソ」とは、あまりにも・・・(-_-;)
by wildboar (2020-11-02 10:01) 

よしころん

ごめんなさい(><)
そんなつもりではなかったのですが申し訳ありません。
足を向けて寝られませんです…
by よしころん (2020-11-02 10:09) 

Boss365

こんにちは。
「ならば講演内容がミスマッチ・・・」なる程です。
これからは、介護者は身内?のメッセージかも?です。
難しい問題ですが、避けて通れない現実です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-02 11:47) 

wildboar

よしころん様
念のために申し添えますと、御地からの愛知県は
南方向ですからね(^_-)-☆
by wildboar (2020-11-02 12:54) 

makkun

Wildboarさん
こんにちわ~(^^
気になてない訳じゃ無い「介護」問題ですが
「する方」じゃ無くて「される方」で終焉を迎えたいです。
確かにこのような講演会に行くと素人に分かりやすい
話し方をしてくれないので「本気に聞く気持ちになれなかった!」
難しいけど大事な問題だと言う事は重々承知ですが
そんな事も耳にした事があります。
「明日は我が身」・・・・本気で考えないとですけど(^^

「ウメェ~!」・・・CoCo姫より(^。^)y-.。o○


by makkun (2020-11-02 13:00) 

wildboar

Boss365様
無駄な2時間だったとは思いませんが、期待外れではありました。
タイトルの「施設介護が地域の未来を創る」という、明るい未来は少しも感じられませんでした(~o~)
by wildboar (2020-11-02 13:23) 

wildboar

makkun様
介護するのもされるのも避けたいのですが、
上手くはイカンでしょうねえ(ノД`)・゜・。
このところすっかり日本酒党になったら、
夜中のトイレ回数が減りました(・_・)
by wildboar (2020-11-02 14:02) 

JUNKO

習い事でもなんでも外に出かけるのは女性が圧倒的に多いです。
by JUNKO (2020-11-02 17:33) 

JUNKO

1回で返信が入りません。習い事でもなんでも圧倒的に女性が多いです。理由はお分かりでしょうから書きません。
by JUNKO (2020-11-02 17:36) 

wildboar

JUNKO様
何となくですが、不正解かもしれません(-_-;)
by wildboar (2020-11-02 18:21) 

よしころん

念のため自分でも正確な方角を確認してみたところ、南西方向のようです。
南西に向かって朝晩ご挨拶させていただきますm(_ _)m
by よしころん (2020-11-02 18:37) 

wildboar

よしころん様
只今、北東方向に向けて敬礼いたしました(*_*;
by wildboar (2020-11-02 21:03) 

みずき

自分が介護される側の年齢になるまで
まだもう少しありますが、AIやロボットを
使わないと賄えないくらいの人数が
要介護なのでは・・・と思う時があるます><
by みずき (2020-11-02 23:55) 

wildboar

みずき様
施設に入るとロボットだらけと想像すると異様な感じですねえ"(-""-)"
by wildboar (2020-11-03 05:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。