SSブログ

酒飲みの美学 [食事]

11月10日(金)、雨、冷えた1日。
2,30年前、女性作家の随筆を読んで「酒飲みはそういうものですよ」とご主人の気持ちを援護した記憶がある。ただ、その作家が誰だったのかの記憶がない。


私の場合は若い頃、と云っても35歳くらいからか、仕事の帰りに結構飲んでくることが多かった。どんなに飲んで遅くなっても帰宅後は必ずご飯(米)を茶碗1/3ほどは食べることにしていた。この1/3のご飯が翌日の活力になっていた。
一方、飲まないで帰宅した時は晩酌後の食事で茶碗一杯のご飯は必ず一口残すことになってしまっていた。この一口を残すことによって「美味しく料理をいただいて、食べ過ぎてはいないぞ」というような納得感を得ていたのだ。
その作家はご主人が必ずご飯を一口残すことが不満なのであった。おそらくこんな一口くらい食べてしまえばいいじゃないか、ということなのだろう。
この一口残すところに飲んだ酒の余韻も楽しめる、ということなんだが。

今夜の夕食のメインは牛肉とかぶの白味噌炒め、晩酌のツマミは魚屋さんが持ってきてくれた超小型ヤリイカの刺身、炒りギンナン5個、ポテトサラダ、手作り汲み上げとうふ少し、鉢の子2頭。みんな少しずつであるのだが最後に残ったのが下の写真。

20231110_173751 (002).jpg
わずかに残っている「牛肉とかぶ・・・」とご飯なのだが、その作家さんからみれば、「これくらいは、みんな食べてしまいなさいよ」と云うことだろうが、私はやっぱりこのわずかなご飯をさらに半分残したのである。
これで満足てきた夕食になっているので、ここが酒飲みの美学と思っている。

上の写真をアップしようとスマホのデータを見ていたら、撮ったことも忘れていた一昨日のビーフカレーが出てきた。やっぱり自分は美学を追求していたのかと納得。作家さん側からすると面倒くさいやつだということだろうなぁ。

20231108_174032 (002).jpg


ムラサキシキブの葉がたくさんあったころは隠れている実がいっぱいあるはずだと思っていたのに、落葉し始めて実がほとんどなかったのでがっかり。
20231110_121201 (002).jpg
鉢の実物は難しい。

今月の盆栽カレンダー
20231107_192301 (002).jpg
梅モドキ

  葉が散りてふくら雀が木の枝に  鬼貫

朝方、不足している食料の買い物に行っただけで他に外出もせず話題も無いので残飯のことなどが思いついてしまった。
病気後、ビールは250cc缶に減らしているのだが無くっていたので買ってくるつもりが忘れてしまった。冷蔵庫に350cc缶が残っていたのであるが、350ccが飲めなくなってしまって家人さんに手伝ってもらった。
いっさい酒を飲まなくなれば、一口のご飯も食べきるようになるかもしれない。


nice!(25)  コメント(14) 

nice! 25

コメント 14

夏炉冬扇

楽しんで飲める。それがいいと思っています。
「ちりて」と「ふくら」が眼目なんでしょうね。
by 夏炉冬扇 (2023-11-10 21:19) 

アニマルボイス

酒を飲まない人間からすると・・・
やはり残すのは「もったいない」。ですから、今日はこれくらいかなとご飯は自分で盛ります。炊いて残ったご飯は、翌日とかの昼にいただきます。外食の場合は、たいてい半ライスにしてもらっています。
子どもの頃、ご飯を残そうとすると「お百姓さんが一生懸命作ったものを残してはいけない」と言われた母の影響なんでしょう。
by アニマルボイス (2023-11-10 21:20) 

みずき

ビールにも缶ボトルの方に飲み切れなかったら蓋が
出来る容器での販売があると良いのになぁと
思うことがあります。すんごい小さいのを買うか
350缶で無理やり飲むかの二択なのがちょっと(;^ω^)
by みずき (2023-11-10 22:44) 

斗夢

貧しい時代に育ったからでしょうね、残したら、もったいないと怒られた^^
by 斗夢 (2023-11-11 05:59) 

wildboar

夏炉冬扇様
酒は楽しく飲まないと、です。
ムラサキシキブは「散りて」「実なしの・・・」でした。
by wildboar (2023-11-11 12:05) 

wildboar

アニマルボイス様
私も両親から同じことを言われていましたよ。
農業政策も変わってきているし、「お百姓さんが・・・」の時代ではなくなっていますね。
昼食を外食にする時は、「極少」で頼んでも「少」がきます。
by wildboar (2023-11-11 12:23) 

wildboar

みずき様
気が抜けちゃったビールは、どうしようもないですねえ。
小さいのは125ccですが、ちょっとものたりない。
by wildboar (2023-11-11 12:27) 

wildboar

斗夢様
私も同じですが、元々少なく炊くご飯を家人さんが少食なのであまりが全部私のところへきます。
by wildboar (2023-11-11 12:31) 

Boss365

こんにちは。
「酒飲みの美学」なる程ですが・・・
作る側?から見ると、ストレスを感じる光景に見えそうです。
酒とご飯の関係、大変興味深いです。
酒もご飯も美味しく頂ける事がベストですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-11-11 16:07) 

ヤッペママ

ご飯を残すことはいけない事と育てられました。
残さず食べる習慣が身に付きました。
今は「食べ過ぎはいけません」とブレーキかけるようです。
by ヤッペママ (2023-11-11 16:32) 

wildboar

Boss365様
「…なる程」のところで止めて、その先は考えないことがいいのです。
by wildboar (2023-11-11 19:09) 

wildboar

ヤッペママ様
外食した場合、ご飯に限らず年寄りにはとても食べられないほどの量の処が多いです。


by wildboar (2023-11-11 19:14) 

プー太の父

私もちょうど同じくらいの量を残すことが多いのですが
私のは美学でもなく。胃腸が強くないのでもう腹いっぱい
だと思うときに残ってるものを食べないようにしていました。
女房には「これくらい残して」と時々文句言われます(^^
by プー太の父 (2023-11-12 14:39) 

wildboar

プータの父様
皆さんが優等生発言されていたところ同じ人が現われてホッとしました。私だって無理すればこれくらいは食べられますが胃のことを考えれて、もったいない精神を忍びつつ残すわけです。
これは美学と云っていいと思います。
by wildboar (2023-11-12 15:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。