SSブログ

生還③ [日記・雑感]

12月27日(火)、週1回のペースで心筋リハビリに行っています。
かなりキツイので通院した日はベッドに倒れ込むような疲労です。運転できないのでタクシー通院。往復とも数日前から予約をしておかないと、来てもらえない状態なのでこれがなかなか大変。
それと心臓の近くがあっちこっち痛いと、不安が大きく恐怖感を覚えていました。
昨日あたりからその痛みはいわゆる筋肉痛的で意識しなくてよいのかな、というとろまできました。併せて昨日のリハビリは若干抑えたので疲労感もなく、今朝から顕著な元気さを感じ始めました。術後4週間になろうとしていますからね。(^^♪


大病院の主治医が紹介してくださった、近くの循環器クリニック。
20221226_152638 (002).jpg
循環器でも心筋リハビリをやっているところは少ないのでありがたいことです。

我が家の鉢物は盆栽の友人が全部引き上げてくれて管理してもらっていますが、我が家に戻って私が今後管理できるのは数鉢だろうと思います。
小庭の万両。
20221222_125056 (002).jpg


話を戻すと集中治療室から個室に移って3日目にベッドから降りてやっと立つことが許されましたが、酷いめまいで室内歩行は禁止。そして心電図が首掛けの携帯式になりました。それまてはベッド横のモニターが何かと異常音を発すると不安も大きかったです。4日目に心臓核医学検査を行い。その結果を踏まえ主治医から説明を受けました。
後からの情報も併せて要約すれは、病名急性前壁心筋梗塞、左前下行枝近位部に99%の狭窄があったということです。(狭窄部の画像もありますが、ちょっと強烈なのでアップは差し控えます)
これまでの私の知識では、心筋梗塞は耐えられない痛みで失神するほどのものだと思っていたので、心筋梗塞とは夢にも思わず何か強い薬でも処方してもらえば治るのではないかと思って大病院へ走ったわけです。
聞くと珍しいケースで進行が間欠的であったためだろうと、一挙に来たものではないということです。その意味で発症日が特定できないというものです。

新年を迎えるにあたりあまり病気の話もよろしくないので、今年はこれで終わります。一つだけ参考になる話を続けますと、一番困ったことは「いきんではいけない」と強く云われていた排泄のことです。少しは、いきまないと出ないので、その塩梅が分からずとても苦労しました。少し痔の問題が発生していますが、意外とスルリと出る方法を発見しました。
それは便座で万歳の姿勢をとることです。
介護員の方にも教えてあげたら「いいことを聞きました、皆さんにアドバイスします」とおっしゃっていました。
毎朝、励行しています。


nice!(28)  コメント(9)