SSブログ

庭ざくら咲く [植物]

3月27日、雨で工事の人も来ないので朝寝して久しぶりに朝ドラ「スカーレット」にチャンネルを捻ってみた(ボタンを押した)。昔の記憶が消えないのでチャンネルは捻るものだと未だに思っている。
偶にしか出ない草間さんが見られて、この役者、わりと好きなんだ。
以前、「スカーレット」関係でタヌキがあるよ、とアップした記憶があるのだが、そういえば信楽でカエルもあったことを思い出す。


午後になったら雨も止むだろうから、上がったら撮ろうと思っていた「庭ざくら」。
結局、1日中降っていたので、夜、室内へ取り込む。
P1020098 (2).jpg

P1020088 (2).jpg

P1020092 (2).jpg
昨年、この苗を購入したことは確かなんだが私のことだから、どうせお値打ち品を購入してうまく咲かなかったのだろう。とりあえず洋風の鉢に入れてそのまま放置していたものと思う。
この鉢は確か、3・11の時、独りでロクロを回していて少しでも高く引き上げようとして失敗した。よって適当なところで切って、怒りを表現しようと絵具と釉薬をかけただけのテキトー作品。

信楽のカエル。
P1020103 (2).jpg


バリアフリー工事も85%を終えているので、詰めの細部に入ってる。
既設水道メーターのカバーボックスを小さいものにしたいと、近くの水道工事店へ電話をしたら、交換することに規制があるようで何だか難しいことを言っている。
水道局(企業団)から直接聴こうと電話をしたら、担当課まで繋がるのに、電話のたらい回しにあった。出てきた人が条例でもなく、単なる「内(部)の基準」みたいのことを言って説明になっていないうえ、あげくの果てに自分は担当ではないと言い出す。責任担当課と話すまでに、水道工事店から数えると7カ所と電話した。
色々話した内容からすると、そのボックスの所有権は私にあるそうだ。そして小さいものにする費用は私が負担すると言っているし、水道配管は触らないので工事費も伴わない。これが駄目だと云われる理由が、私には分からない。
そしてやっとのこと、現場を見ないと分からないので来週月曜日に現地を確認さぜてもらいます、と言う。
最初から用件はきっちりと話しているのだから、しかるべきポジションの担当者が現地を確認して判断しますと言えば、10分で済むのに、2時間弱かかった。
何がネックなのか分からないし、スマホから電話しているんだけどー、と言いたくなる。
みんな、マニュアル対応で、最初から「拒否」の姿勢があるのみ。しかも拒否できる根拠すら理解していないので、その理由が説明できない。
決して無理は言っていないのに、小さいサイズの物tが現実に製造販売されているのだから、それを認めているケースがあるはずなのだ。どうもテキトーな仕事をしているように思えてならない。

コロナが今日も拡大している。賛否はあるものの安倍ちゃんより知事の方が発信力があるように思われる。


nice!(30)  コメント(20)