SSブログ

ロクロ作りと紐作り [陶芸]

2月12日、4日連続の陶工房通いになった。最初は作陶展への持ち込み、翌日は七宝焼き絵付け体験、3日目は作品の引き取り、そして今日が作陶日。
先月、陶芸にお誘いした盆栽連盟の友人が、すっかり陶芸に興味を持ってしまい今月もしまい鉢作りである。私も半年ぶりのロクロによるイワヒバ用鉢の作陶に臨んだ。


ロクロ作り
まずは菊練り、結構腰に負担がかかるのだが土を均一にしておかないと、結果的に成形がうまくいかない。大切な作業である。
IMG_2240 (2).jpg

芯だし
IMG_2241 (2).jpg
きっちりと中心を据えておかないと、うまく円形に作れない。今日は、土がズレてしまってごまかして芯だしをしたので、最後までたたってしまった。

成形
IMG_2244.jpg

天日乾燥
IMG_2255 (2).jpg

高台を切って完成。
IMG_2266 (2).jpg

友人は紐作り
まだ2回目の陶芸なのだが、すっかり熱が入って梅型の型紙を用意してきたようだ。
IMG_2239 (2).jpg
これを底板にして、紐を積み上げて作っていく。

IMG_2242 (2).jpg

IMG_2248 (2).jpg

講師が3人いるのだが、立ち代わって3人からの指導を受けて、すっかり人気者になった友人。
IMG_2261 (2).jpg


2回目とは思えないような作品が出来上がった。次回の釉薬掛けでは織部に黄瀬戸を掛けるのだと意気込んでいる。黄瀬戸が負けそうなので黄瀬戸に織部を薦めておいたが、陶芸熱がしばらく続きそうだ。
私も、楽しくできるのでしばらく続けることになりそうな気配がする。
夜になって、腰・腕・背中の筋肉痛、座り作業ではあるが全身を使っているようだ。
nice!(53)  コメント(12) 

nice! 53

コメント 12

多摩IH

nice!
ロクロ作りと紐作りの工程を興味深く見させていただきました。
両方とも焼き上がりが楽しみです。
by 多摩IH (2019-02-13 00:35) 

wildboar

多摩IH様
釉薬をどうしようかと考えるのも楽しみですが、ほぼ固定化してしまっています。
by wildboar (2019-02-13 05:27) 

よしころん

こうして土が手によって形になっていくのですねぇ^^
by よしころん (2019-02-13 07:48) 

プー太の父

おはようございます。
上手に作るものですね~
それにしてもたくさん趣味をお持ちですね。
私は山登りくらいしか趣味がないので羨ましいです。
その後もー20度前後の日が続いていましたが
2月も半ばになってきたのでもう一頑張りです。
by プー太の父 (2019-02-13 09:17) 

wildboar

よしころん様
土は正直ですから、ちょっと無理したり手抜きをすると変形とかヒビが生じたりするので、油断できません。
by wildboar (2019-02-13 10:58) 

wildboar

プー太の父様
多くの友人から「趣味を減らせ」と云われていますが、野菜作りと盆栽は別として、他のことは月1回程度です。
御地と比較すると当地は南国のようですが、やっぱり2月は私にとっては厳しいです。
by wildboar (2019-02-13 11:04) 

ken

コメントありがとうございました。
ロクロ作りと紐作りの工程など勉強になりました。
ご自分の作品などが増えていくのは楽しみでしょうね・・・(^O^)
by ken (2019-02-13 12:39) 

JUNKO

ろくろをうまく回せるなんてすごいですね。筋肉痛になるというのはよくわかります。大変なことですんものね。でも陶芸はやめられない趣味でしょうね。
by JUNKO (2019-02-13 16:11) 

wildboar

KEN様
始めたころは大切に保管してましたが、食器などは処分しています。
「重い、重い」と家人に言われるからですが、事実、重いので食器は作らないことにしています。
by wildboar (2019-02-13 19:29) 

wildboar

JUNKO様
上手くなるには、「同じものを1000個作ることです」と言った先生は、我々が豆腐を触るぐらいの力でロクロを回すので、驚愕です。
by wildboar (2019-02-13 19:38) 

みずき

紐作りという手法があることを
初めて知りました。奥が深いんですね。
陶芸、中学の時に夏休みの宿題で
縄文式土器を作ったのが最後です^^;
by みずき (2019-02-13 23:18) 

wildboar

みずき様
成形の手法は色々ありますよ。
紐作りは、土を短く細い紐状にして、巻いて積み上げていく陶芸の導入手法のようです。
by wildboar (2019-02-14 06:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。