SSブログ

幸福色 [日記・雑感]

5月8日、今日の予定は、先月の陶芸作品の引き取り、友人と喫茶店で雑談、教育委員会定例会の傍聴であった。
未明、雨の音がしていたようなので、また雨なのかと思いながら眠っていた。
午前7時前だったか、菜園の水やりは回避できると思いつつ、ベランダを覗いてみたら降った形跡がない。今日の予定を考えると、まずは菜園の水やりだけは必要と思って、7時のニュースを見て飛び出した。
おかしなことに、菜園では十分に降っている感じ。
水やりの必要がないので、植えた苗をチェックした。

ミニトマトのピンキーが早くも大きくなっていた。
P1120674 (2).jpg

スナップエンドウもいつのまにか膨らんでいる。
P1120685 (2).jpg

植えたばかりの沖縄オクラは、萎れていた。
P1120686.jpg

同時に植えた一方のオクラは元気。
P1120687.jpg
この違いの原因はよく分からないが、植物は正直なので行った通りに応えるはず。
朝ドラ「なつぞら」を見るべく急いで帰宅したところ、庭は降ったような降らなかったような不思議な感じ。

友人と作陶品を引き上げに行って、できの悪さに落胆した。
P1120700 (2).jpg
やっぱり2年のブランク後の作陶や絵付けには、一生懸命であったころの熱意が失せているのだろう。
陶芸も正直に答えが出るので、今後の方向性を見直さないといけないようだ。

たまたま、不在中に家人が押し入れの整理をしたとして、かつての作品が出してあった。
P1120704 (2).jpg
今では、この程度のものも作ることができないと素直に認める。

友人と喫茶店で雑談し昼食を摂り、午後2時からの教育委員会定例会を傍聴した。
会議室に入る前、署名を求められて用紙を見ると、日付欄が平成の印刷のままになっていたので、思わず「平成っ!」と声が。
担当者は「あっ!」であった。
あれだけ平成から令和と騒がれいたのだが、日付についての意識が薄いようだ。
これはないよなーと思う。

全く静かであった先回とは異なり、今回出席した教育委員の中で女性委員は活発な意見を述べていたが、男性委員は後付け意見の感じ。
配布資料の中に、知らない用語が記載されていたので退室時に上席職員に尋ねてみたら、その人も他の職員も答えられない。意見・質問を求められていた教育委員の人たちは皆さんご存知なのだろうか?
職場まで調べに行った職員から教えてもらったのだが、会議の資料については、作成者側はきっちり理解しているのが当たり前である。
意見を述べた教育委員の女性二人は、家庭教育・幼児教育・児童教育の連続性についての意見と、涙ながらの(ように見えた)お願いを職員にしていた。
帰宅後、ニュースで知った大津の園児死亡事故について心が痛む。
2回傍聴した教育委員会会議、もう傍聴しようとは思わない。

友人が持ってきて見せてくれた黄色のオダマキ。
P1120692 (2).jpg

P1120697 (2).jpg

「幸福の黄色いハンカチ」以来、黄色がとても好きなので友人に種をお願いした。
当市は、幼児の人口比率が比較的高いらしい、子どもの幸せをみんなで願えるような仕事に期待したい。
nice!(59)  コメント(18)