SSブログ

寒蘭の苗植え [植物]

11月28日、とても寒い日になり庭へ出ると動くのも面倒になり、やる気がなくなりました。
未明の0:55に13度で、徐々に下がり続けて明朝の4度まで下降線とのことです。
でも、もうやっておかないと、と元気を出して寒蘭の苗を植えました。

先週、寒蘭展でお安い即売品を購入したら苗をプレゼントされました。
高知産の苗だとか実生だとかの話でしたが、高知の苗には間違いないでしょう。
P1000037 (2).jpg
黒っぽい根が傷んだんものなのか汚れなのかよくわからないので、切り落とさず植えることにしました。
会場で、花が咲くまでに3年だという人や8年かかるという人もいましたが、2年で咲いてくれないかなぁと期待しています。
希望を持たないとやっていられませんからです。

昨日焼きあがった蘭鉢の中サイズで植えられるかと思っていたのですが、合わせてみたら大でも小さいくらいでした。
P1000034 (3).jpg
こうなると、今後蘭鉢の作陶意欲が減退です。
もっと大きいのを作る技術がないことと、教室では25㎝の高さ制限があるからです。

蘭鉢は、鉢底穴を大きく開けているので底全体にネットを敷きます。
P1000038 (2).jpg
水の抜けをよくして、それでもって保湿性も必要のようです。

硬質赤玉土と鹿沼土を2:8の割合にして、鉢底には桐生土の大粒を入れておきました。
P1000039 (3).jpg
咲いてくれるまで育てられるでしょうか。
葉の元気は良さそうなので期待できます。



今晩の夕食で、カブの葉のお浸しを作ってみました。
P1000040 (2).jpg

菜園で、葉が十分なのに、今年はちっとも大きくなってくれない聖護院カブ。
IMG_2965 (2).jpg

すべて異常な暑さのせいだと思っていたのですが、いくら何でも11月25日(「鍋とヤカン」の日)になっても大きくならないとはおかしいと、根元をのぞいてみると。
IMG_2967 (2).jpg
何と、間引くことを忘れていたのです(●´ω`●)
急いで間引いたら葉がいっぱいあって捨てるには惜しい(シャクな)ので、お浸しにしてみたのですがちゃんと、いけました。

そして小さいなカブの部分は浅漬けの素に入れてみました。
P1000042 (2).jpg
それなりに、まずまずでした。

間引いた株が、まだいっぱいあるのですが自分のボケ具合を見つめているようなので、捨てようか、もう少し食べてみようかと悩んでいます。



nice!(29)  コメント(12)