SSブログ

扶桑の郷活性化 [日記・雑感]

4月24日(土)、今朝も定植。
カラーピーマンイエロー、リーフレタス、サニーレタス、桃太郎(大玉トマト)。
定植は今日でほぼ完了、明日からは支柱建て。


昼前から豊田市新盛町の扶桑の館へ行く。豊田市といってもほとんど岐阜県と長野県の境に近いところ。
1カ月ほど前に「このままコロナに負けているわけにはいきません。こんな時こそ山野草で心を癒し元気をもらいコロナに打ち勝っていきたいと思います。感染対策を万全に整えて皆様方のおこしをお待ちをしています。」のハガキをもらったので盆栽の友人と一緒した。

IMG_0335 (2).jpg

IMG_0341 (2).jpg
盆地のような狭い地域なので、山野草展を開くことによって地域の農産物や新品のしまい込んである物を供出して地域の活性化を図ろうというもののようだ。

山野草はタイツリソウを購入して五平餅のサービス券をいただく。
今、掘ってきたばかりの筍を購入。
福ちゃんの食事用として小鉢(有田焼か?)が2個50円だったので購入。

夕食前に筍を茹でて刺身にしたら、ほんと新鮮で柔らかく美味しかった。
筍の刺身の器にちょうどいいやと福ちゃん用に購入した小鉢をちょっと拝借。
IMG_0342 (2).jpg

タイツリソウはいい具合に咲いたらアツプしたい。

行程で大きなミスがあった。
猿投(さなげ)グリーンロードという10㎞あまりの有料道路を走行中、一定速度にセットして右足を遊ばせておいたところ前車との車間距離が少し狭まったので自動ブレーキがかかった。もう少し狭めたほうがいいかなと気を取られていて、出口の標識を見たので降りたところ、料金所の手前で降りてしまった。真っすぐ行けばいいのだからナビの案内も当然にない。
少し走ってもう一度猿投グリーンロードに戻ろうとした時、料金所の入り口があったのでこれで良しと通過したらそこは新東名高速の入り口であったことに気づいた。
右へも左へも行けないので困ったなと路肩に寄せたら、戻れるように道路中央の柵が開いていた。
そうしたら、私と同じように間違えて侵入した他の車も戻って料金所の係員に話している。
私も係員に事情を話し、指示に従ってETCカードを渡したら料金所通過記録を消してくれた。
カーナビからも適切な案内がなかったし、他の人も間違えたり中央柵も開けてあるということは、道路標識がマズいのではないか、と自分の責任を転嫁。(^_-)-☆

そういえば、扶桑の館に入所した際に記入した芳名帳に住所だけ書いて氏名を忘れていた。
後から記入しようとした友人が教えてくれた。
どうもボケが進行しているのか、連日の畑作業疲労が原因なのかが分からない。[たらーっ(汗)]


次の197号から代表者が変ります。
稷_0タJT_ (004).jpg


nice!(36)  コメント(15)