SSブログ

師崎港は弱雨と強風 [釣行記]

10月13日、曇り、10月になっても秋晴れの日がない。
朝、名古屋市名東区の山野草展を家人と鑑賞。
帰宅時に、庭師の大将に挨拶できた。今日は隣家の剪定、元々隣家の紹介でお願いしているN工業大学出身の理論派一級造園施工管理士である。
「昨日は、釣りに行っていて失礼しました、来年もよろしく」
「聞いています、上手に(車を)停めるねぇー」と。
自分の駐車場なので当たり前であるが、世辞も使う。
今日の山野草展は近いので軽く行けて、今回の展示品はそれなりに良かったので記憶が冷めないうちにアップしたいところである。が、まずは昨日の釣行について。


10月12日、このところの攻略地である愛知県知多半島南端の師崎港への釣行、狙いはメバルとおまけがあればアジも。
更なる目的は、近くの豊浜港における次回のカワハギポイントの確認とそろそろ大型ハゼのポイントになるであろう堤防での試し釣り。

事前に現地の1時間単位の天気予報はいつも確認している。ただ予報地域単位が「南知多」なので、ピンポイントというわけにはいかない。事前の予報では、未明に短時間の少雨、風速6mだった。風速4mを超えると堤防のメバル釣りにはキツイが、3日前予報では確か2mであったので時間単位での変化に期待し出かけた。

IMG_0646 (2).jpg
目的地近くのエサ店に着いた4:06、ポツ、ポツと。

狭い目的地には先着者はいないものの、雨よりも風がすごく風速6mは越えているだろう。そして急激に冷え込んでいる。6.3mの竿は風に振られアタリがとれない。置き竿をしていると竿が流されるほどの強風。
それでも17㎝のメバルをGETした時は、もう帰れると思ったほど風が厳しかった。その後一応アジも2匹釣ったので早々に引き上げた。

師崎港での釣果
IMG_0726 (3).jpg

少し遅れて到着した師匠は、20㎝級アジ狙いで来たが15㎝級を20匹ほど。
師匠、「(wildboarは)あれもこれも狙うのでなく一本に絞ること」
不肖の弟子「釣り場に遠い者は、何度も来れないので色々狙う」と反論。

折角Canon SX430を携行したのに、強風で鳥も高所は煽られて飛べない様子で低空飛行のみ。
IMG_0665.jpg
鳥が煽られているのを見たのは、初体験。

次回に備え、移動先である豊浜港のカワハギポイントの下見は、酷い状態。
IMG_0677.jpg
知多半島では台風21号の被害が、24号より大きかったようだ。

IMG_0675.jpg
カワハギポイントも強風で荒れていたが、強風でなくてもこのテトラの上で長竿を扱うのは高齢者では無理と判断。

予定の下見を終えたので、大型ハゼポイントでの試し釣りを行ったが、まだ小さい。
↓ このポイントでの釣果
IMG_0730 (3).jpg
ソイが混ったのはヒットであり、強い引きを楽しませてもらった。
昨年は19㎝級ハゼを数匹GETしたが、今年は20㎝を目標としている。
ここも強風で小さい割に数が少なく、大型は時期的にやや早いようだ。

IMG_0685 (2).jpg
豊浜港の鳥も低空飛行ばかり。

その後、師匠は先に河和港河口と、もう少し北側の大型ハゼポイントを探ったが好果情報は無し。

私はいつものように「魚太郎」で、生青のり・新鮮サンマを仕入れ、師匠を追従したものの異常な眠気に襲われ運転が危険、こんなことは初めてのことであり駐車場所を探した。
IMG_0712 (3).jpg

IMG_0709 (2).jpg
遠方を眺める暇もない間に仮眠。15分程度の眠りですっかり元気を取り戻し、師匠とは異なる半田市阿久比川はどうか? と回ってみた。やはり強風で15分間アタリすらなく退散して終了。

さて、釣った者の責任として調理がある。
IMG_0737 (3).jpg
夕食の塩焼き用に下処理中、メバルの背ビレが少し右人差し指を突いた。これがいけなかったようで徐々に痛みが進行、虫刺され程度に思いムヒを塗布。一時間経ってさらに悪化、ネット検索してみるとメバルのヒレにも弱い毒性があるらしい。これまで何度も手づかみしているがこんなことは一度もなかった。オコゼ、ゴンズイ等であれば絶対に触らないがメバルも要注意とは知らなかった。

医者へ行くべきかと考えながら、唐揚げ用小型ハゼを下処理。
IMG_0739 (2).jpg

今度は、口内炎治療薬を塗ってみた。
IMG_0738 (2).jpg
この煮つけ用ハゼは、明日以降の食用。
痛みは約2時間後になくなり問題はなかった。どうやら一定時間の我慢のようである。

夕食時、知多半島の中部国際空港で最大風速20.6mを記録と、テレビニュース。
どおりで強かったはすだと納得。

近場の釣りを再開して、今回は色々初体験の釣行であったのだが最後にもう一つ。
一般的にハゼは鮮魚店でもスーパーでも売られていない。今日、「魚太郎」で15匹盛りが3セットほど売られていたのを初めて見た。
店員さんに訊いてみた「誰かが釣ったのを持ち込んだのですか? 」
「網漁に混じっていたものです」と。
結構なお値段がついていたので、やっぱりハゼは高級魚である。

次回も20㎝を目指して、風にも負けずでやる気になった。

nice!(49)  コメント(10) 

nice! 49

コメント 10

多摩IH

nice!
風が強く小雨も降る中での早朝からの釣り行お疲れ様でした。
しかし、そうした天候にもかかわらず、なかなかの釣果で、メバル、アジ、ハゼ、どれもとても美味しそうです。
メバルの背びれにも毒があるとは初めて知りました。大事にいたらず何よりでした。
by 多摩IH (2018-10-14 00:27) 

ゆうのすけ

こんにちは。御訪問・nice! ありがとうございます。☆
by ゆうのすけ (2018-10-14 04:08) 

wildboar

多摩IH様
最近、釣りに行くと何かが起こるとが多くなってきています。それなりの対処はしているものの、だんだん辛くなってきています。かといってアクティブでいたいし,変わり目の時かもしれません。
by wildboar (2018-10-14 04:47) 

majyo

のんびりしている釣りと違って自然の中で格闘ですね
鳥が煽られるのは見た事ありません。
たくさんの魚、調理までされるのは完璧です。
痛みは取れて良かったですね。

by majyo (2018-10-14 06:35) 

wildboar

majyo様
前日に替わった整形外科で受けたマッサージ、ツボを押さえたものであったので思っていたより効果があったかもしれません。いつもは帰宅後、腰が抜けるような痛みがありましたが、それがありませんでした。
若い時はもっとハードな釣りでしたが、今は静かにしている方です。魚と出会いを多くするために動き回らないと駄目なようです。
by wildboar (2018-10-14 06:59) 

wildboar

majyo様
メバルの痛みは強かったものの一時的なものでした。腰の痛みは長期的なものなので、ついそちらの意識が強いようでした。
by wildboar (2018-10-14 09:40) 

ニッキー

メバルにも毒があるんですねぇ(°_°)
昔、潜ってた時に「危険な魚・毒のある魚」を覚えさせられましたが
メバルが乗ってたかどうか記憶が(*_*)
自分で釣った魚は美味しさも一際ですね( ^ω^ )
by ニッキー (2018-10-14 09:49) 

アニマルボイス

「そら豆」最終版サンクス。さっそくアップしました。m(__)m
by アニマルボイス (2018-10-14 14:16) 

wildboar

ニッキー様
潜っていたのですか、危険な魚って多いんですね。
by wildboar (2018-10-14 20:40) 

riverwalk

niceありがとうございました。
南知多は以前、師崎新港、大井漁港、小佐漁港によく行きました。
2年ぐらい行っていません。
メバリングやテトラの穴釣りが好きです^_^
by riverwalk (2018-10-14 20:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。