SSブログ

今こそ言うべき [日記・雑感]

8月9日、中日新聞夕刊トップは、核廃絶に向け「長崎原爆の日 市長『声を上げよう』」であった。

今朝、6時40分に菜園へ行ったときに目撃した。
P1130989 (4)_LI.jpg
落輪である。
運転者はすでにいなかったが、この人菜園利用者の超高齢者である。
P1140025 (2)_LI.jpg
オレンジ色のマークをした位置で落輪。
ちゃんとJAFに連絡できたのかなぁと心配。
青色マークをしたところには昨夜からの不法駐車と思われる3台(菜園の利用者ではないと思う)があった。
P1140001 (2)_LI.jpg

私が行く前には、2台だけ駐車場として一時的に利用できる所が詰まっていたのだと思う。
この超高齢者、几帳面にできるだけ淵へ寄せようと思ったのだろう。
超高齢者でなくてもかなり難しい。
真面目な高齢者が不運で、不法駐車と思われる人が堂々と止めている。
しかも、近隣の人からは、菜園の利用者の止め方が悪いと役所へ苦情が入っているらしい。菜園の利用者だと勘違いしているむきもある。
私が不思議に思うのは、一方は側溝に蓋が被せてあってもう一方は被せてないということ。
この差(理由)は、いったい何なのかと思う。

ところで、この菜園の伸びきった雑草が7月末に刈られたのであるが、刈った後のクズが側溝の立て坑(桝)に投げ入れてあった。下水の本管に繋がる立て坑2カ所もである。
ここは市の管理地である。契約上、市が7月に草刈りをすることになっている。
受注して草を刈った業者は市内の建設業者。
担当課へ言って、当然に清掃させた。

7月25日から、ずっと我慢して問題の根本についてはこのブログにも書いてこなかった。
以来、自重しようとできるかぎり花とか虫とか趣味のことばかり(薬局のこと除く)をアップしていた。
あの日は、我が家の前の側溝(U字溝)が約200mにわたりセメントで汚損されていた日であった。
https://bontsusha.blog.so-net.ne.jp/2019-07-26

私なりに、追求していた。
若い現場監督は、どの建設業者も側溝にセメントの洗い水を流していると言う。
市の環境課へは、仮にそうであれば今後どのようにしたらよいのか業者と一緒になって考えてやって欲しいとお願いしてきた。

環境課の職員は、建設業協会の会長に確認したら「どこの会社も土場を持っているので、そのようなことはしていません」であったと、私に回答してきた。
「協会長が、はい、やっています。と言うはずはないでしょう? 現場の生の声を聞いてやってもらいたい」と、再度のお願いをしておいた。

今朝は家人の通院の運転手を務める日、走り始めたとき、菜園の近くで草刈をしていた某センターの作業者数名を見た。
午後、今度は私の通院で再び通った時、ちょっと覗いてみた。
P1140020 (2).jpg
側溝は奇麗である。
少し曲がったところに、立て坑(桝)がある。
P1140021 (2)_LI.jpg

これである。
P1140019 (2).jpg
やっぱり現場監督の言うことを信用したほうが良いようだ。

環境課へは、当市がゴミだらけにならないように、自ら実態調査をするようにと強くお願いした。
夕方、建設経済部の管理職には、土木管理課のこと環境課のこと市民菜園にかかわる事実関係をすべて話してきた。
帰宅時、前年度まで区長であった人に偶然に会った。
現区長とともに近日中に、話をきいてくれるらしい。
かつて、前区長もセメント水を流していた業者を目撃したらしい。
すでに女性市議会議員には少し話しているのだが、理解されないようだ。
新市長は「人づくり(市職)から街づくり」と言っている。

子孫に、このような環境を残していいのだろうか?
まだ、すべては書いていないし書ききれない。
あとは関係者の誠意に任せるしかない。

血圧が高くなっている。
P1140018 (2).jpg

今朝、家人の運転手を務めた時、幸福色のハイビスカスをクリニック近くの某スーパーで見かけたので、自分を落ち着かせている。


nice!(45)  コメント(8) 

nice! 45

コメント 8

KS

草刈はきれいにされていて、側溝も汚れていなく良く後始末がされているようです。が、立て桝はお粗末ですねえ。監督者ないしは責任者はいないのですかねえ。ゴミをちょっとかき集めて処分すれば問題ないのに。もう少し水位が上がったら草のごみが排水管に流れて行って詰まらせる原因になること明らかです。
by KS (2019-08-10 05:51) 

wildboar

KS様
草刈シーズンなので、近くで何カ所もやっています。サッーと回ってみたら、ほとんどがこの状態です(もっと酷いところもある)。
立て坑こそ、清掃すべきでしょう。
監督はいくつもの現場を持っているので指示だけして最終チェックをしていないのでしょうね?
台風10号の雨で、ど~んと市内の全域で本管への流れ込みが想像できます。だから環境課へ言ったのですが、担当はやっていないという前提に立っているので「場所を教えてください」と言います。「ちょっと外へ出て自分の目で見てくるように!」です。
たまたま、U字溝のセメントの付着事件から気づいて発展しています。長年、こういうことが見逃されていてはいつか大変なことになります。
市街化されているところより、田畑、空き地の方が多い当地ですから、行政も業者も市民も感覚が違うようです。

by wildboar (2019-08-10 06:54) 

多摩IH

nice!
ハイビスカス綺麗です。
側溝問題は、結局のところ業者の担当者や監督者も含め一部に横着者がいるということだと理解しています。
道に、空き缶をポイ捨てする一部の若者や一部の吸い殻を捨てるけしからん人の一連の感覚の延長線上にある意識の問題かと。
by 多摩IH (2019-08-10 08:43) 

wildboar

多摩IH様
一部とは思えません。[皆やっている、どうしたらいいのでしょう? 」と、言う現場監督の発言の信ぴょう性が高いと思われます。
いくつも現場確認して回った答えです。
業者の中には近隣都市の業者もありました。
モラルの点では延長線であっても、責任の軽重で考えれば業者の責任は重いです。
当市はまだ市制20数年です。全国の住みよい市町村で第2位に選ばれたこともあります。だんだん順位を下げていますが、ここが行政の踏ん張りどころでしょう。

by wildboar (2019-08-10 10:41) 

Boss365

こんにちは。
一気に改善される問題ではないと思いますが・・・
人づくりではなく、問題は「意識・姿勢」と感じます。
市の職員や業者が改善される事を願います。!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-08-10 11:38) 

wildboar

Boss365様
新市長がいう「人づくり」とは市職の意識改革と理解しています。
当地は今、「道の駅」を作ろうと計画しています。丸投げでなく業者をしっかり指導しないと、つけが回ってくるのは市民です。市民も一つ一つをしっかり見守っていかないと。
by wildboar (2019-08-10 12:13) 

みずき

側溝がつまると台風の時とか危ないですよね・・・
駐車場は、菜園利用者は市が発行した駐車票を
フロントの所に入れて分かるようにするとかすれば
近隣の方々も無関係の人が停めてるってわかって
くれるかもしれないですね。
by みずき (2019-08-10 22:16) 

wildboar

みずき様
下水桝の枯草やゴミが溜まっているのは常態化しているようで、何十年先にどこかで詰まってなんて考えていないのか、あるいは目をつぶっているとしか思えません。
彼らは菜園に駐車場は用意していませんという認識です。公共交通機関を使用しなさいと言っています。公共交通機関を使って野菜作りだって(@_@。

by wildboar (2019-08-11 04:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。