SSブログ

お月見どろぼう [日記・雑感]

9月10日(土)、夕方なにやら子どもたちとそのお母さんらが騒がしい。なんだと思って外へ出てみて分かった。中秋の名月の日は「お月見どろぼう」という子どもたちがお菓子を盗んでいい日だった。
当地へ転居したころは、こういうことはなかったのだが、転勤生活から戻ったときは昔からのこの風習が復活していたようだ。そのころは子どもがピンポンと鳴らして、家主がお菓子をあげるということだったが、今では家主が玄関口にお菓子を入れたボックスを置いておくと、リュックサックや大きな手提げ袋を持った子どもたちがお菓子をいただいていくというシステム。

20220910_163513 (002).jpg
このお宅は小さい子どもさんのいないところなのに、手作りと思われる絵まで描いて偉いなぁ。

私はというと今日も福ちゃんのおやつをセッセと買いに出かけただけ。
きょうはペットフードが20%引きの日だった。


nice!(27)  コメント(10) 

nice! 27

コメント 10

アニマルボイス

ちょっと、ハロウィンの感じですかね?(^-^)
それにしても、リュックや手提げ袋とは大胆な泥棒ですなあ。(@_@;)
by アニマルボイス (2022-09-10 21:07) 

みずき

昔読んだ学研の漫画で学ぶシリーズで
お月見のお供え物は遊びとして盗みに
行っていいとありましたが、一度も
触れたことの無いしきたりでした。
今の時代に合う形で受け継がれているのは
素敵ですね^^
by みずき (2022-09-10 23:13) 

斗夢

わが家はススキも団子もありませんでした。
先日アップしたほぐしローラーですが、ローラーが細い太いでは
なかったです。わたしの体が硬いのでした。
仰向けに寝てローラーを腰の下に置くと、痛いのなんの。
でも、気持ちいいです。しばらく続ければゴロゴロができて
腰痛も改善しているかもです^^。
by 斗夢 (2022-09-11 06:35) 

夏炉冬扇

月見ですね。
コロ前は仲間で「宴」でしたが…
by 夏炉冬扇 (2022-09-11 06:55) 

プー太の父

楽しそうな風習ですね
こういう風習はずっと残って欲しいものです。
それにしても素晴らしい手つくりのお菓子箱ですね
よそ様の子供たちへの愛情が感じられます。
by プー太の父 (2022-09-11 08:51) 

wildboar

アニマルボイス様
おかしいなぁ、昨夜すぐにリプライしたのに出ていない(?_?)
結構な量を子どもたちは持っていましたねえ。
昔から当地とか名古屋市名東区辺りであったようです。名東区にも何年か住んでいましたが知りませんでした。
by wildboar (2022-09-11 13:14) 

wildboar

みずき様
1年に一度のこの風習を子どもたちは楽しみにしているのでしょうね。
by wildboar (2022-09-11 13:16) 

wildboar

斗夢様
私は中山式快癒器を固くてどうしよもないときに使います。
最初は痛いけれど一時的な効果はあります。
by wildboar (2022-09-11 13:21) 

wildboar

科炉冬扇様
月見で宴はいいですねえ、すぐに参加してしまいます。
by wildboar (2022-09-11 13:22) 

wildboar

プー太の父様
私が撮らせてもらった時はもう中身は空っぽ、お隣は追加していっぱい補充していたようです。^o^
by wildboar (2022-09-11 13:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。