SSブログ

ピーナッツバターかぼちゃ [食事]

9月18日、今朝も晴れてくれた。6:30 気持ちよく1畝を立てて、できている畝に「早採り絹さや」の定植。腰痛のため2年間、秋冬野菜には力を入れられなかった。ホームセンターを覗くと「早採り」なんとかが目立っている。この2年間で品種改良も進んでいるのだろうか。


今年7月、菜園の他区画で瓢箪形の実を見つけて、てっきり瓢箪だと思い「瓢箪の花」としてこのブログにアップした。カボチャの花によく似ているなー、と思ったもののネットで検索しても「瓢箪としてもあり得るな」と判断をしたからだ。
夜になって、「ピーナッツバターカボチャ」ではないかという指摘のメールに気付き、当日分と翌日分のブログに訂正文言をいれた。

瓢箪と誤認したピーナッツバターかぼちゃ
P1030387.jpg
数日後、育成者に会ったので確認してみたら、「去年、農協で見つけて買って種を残しておいたもので、カボチャです」と、はっきり。

先日、知多半島の師崎港でメバル釣りをしたあと「朝市」を覗いてみたら、魚介類に交じってピーナッツカボチャが300円で売られていた。商品としては初めて(はなっから気づかなかっただけかも)見たものなので、意外と安いなーと思い購入した。
P1070276.jpg

その翌日に、偶然にも菜園で育成者とお会いすることができたので、300円で購入したことを報告したら、「高すぎる」と云われてしまった。その人の菜園にはまだいくつもゴロゴロと転がっているからだと思ったら、続いて「農協では180円で売っていますよ」と。
農協へは時々、スーパーへは週2回は行くが一度も見たことがないので相場が分からない。

ネットで、レシピの検索をして「オリーブオイル焼き」と「簡単スープ」と「オクラとの煮物」を選び、3日間楽しんだ。
初日は上部(細い方)を利用して「オイル焼き」である。皮を剥くのは固いのでピーラーや包丁使い熟練工の家人に頼んだ。5㎜程度の半円形にスライスして、多目のオリーブオイルをフライパンに熱してこんがりと焼いて塩コショウするだけ。

P1070279 (2).JPG
P1070281.jpg
ほんわりと甘くてとても美味しい。普通のカボチャと比較してとてもマイルドである。
P1070282.jpg
アスパラを添えて彩に配慮、wildとしては芸が細かい。

2日目は中間部を利用して「スープ」である。皮むきと1.5cmの角切りは、またしても家人へ登場依頼。鍋で柔らかくなるまで煮込み手動式チョッパーでつぶした(後でミキサーを使えば良かったと反省)。
P1070348.jpg
牛乳とコンソメと水を入れて煮たてて、塩コショウにアレンジでバターも加えて再び煮込む。
P1070350.jpg
P1070351.jpg
やっぱりマイルドな甘さでGOOD !

3日目、下部を利用して「オクラとの煮物」、これも包丁使いは家人担当。3㎝ほどの角切りにしたカボチャが被る程度の麺つゆとミリンで煮込むだけ、仕上げ前にオクラ(自家製)を投入。
P1070396.jpg
いやぁ、ほんとに美味しい。実は普通のカボチャの煮物はあまり好きではなかったが、これならいつでも食べられる。家人とともに二日間かけていただきました。

バッチリ種を残して只今乾燥中、来年の夏野菜はトマトとカリモリ(ぬか漬けが歯ごたえがあってとても良かった)とピーナッツカボチャが中心になりそう。
腰痛が楽になったことで、24㎡菜園は狭すぎるなと、予感。

わずか300円でこんなにも楽しませてくれたのは、瓢箪と間違えたことからのできごと、まさに「瓢箪から駒」であった。

nice!(43)  コメント(6)