SSブログ

国勢調査(一) [日記・雑感]

10月3日、皆さんは国勢調査にはすでに回答されましたでしょうか?
私は、最初からインターネット回答はいたさない所存でしたから、昨日(10/2)郵送で送付しようと作業を開始しました。
9月の20日頃だったか下のようなA4サイズ封筒がポスティングされていました。


P1040257 (2)_LI.jpg

右下の部分を拡大すると、
P1040258 (2).jpg
★調査員による回収を希望する場合には・・・・・・・ご連絡ください。と、なっています。


P1040261 (2).jpg

右下部分の拡大
P1040259 (2).jpg

皆さんのお宅に届いたのも、この形式でしょうか?
コロナ禍で対面の受け渡しはないと聞いていたのに、調査員の回収もあるのだなと思った程度でした。

そして、封筒を開くと内部に「調査世帯の皆様へ」が入っていました。
P1040262 (2).jpg
こんな程度の誤りは、当市ではしょっちゅうあることなので、作成期日が近づくまではそのまま保管していました。
さて、昨日郵送手続きで調査票を記入しようと、まずEメールアドレスのどこに間違いがあるのか確認してみたら、どこにも間違いはありません。
いったい担当者は、何をしているのだろうと調査票の記載にとりかかりました。

最初に、読み取りが上手くできるように綺麗な数字で書くようにと、確定申告書のような注意書きがあります。
P1040264 (2).jpg

私も指示どおりの黒鉛筆で、綺麗な数字を書くように努めました。
ところが、最後の調査員記入欄のこの数字は何だとなります<`ヘ´>
P1040263 (2)_LI.jpg
これ、数字の1なんです。
注意事項では、被調査者には縦線1本と指示しておいて、調査する側はこんな斜め線を跳ねるように書いていいのかということです。

納得できないことが2か所もあるので、担当課へ電話しました。
電話口のNさんから導き出した情報では、メールアドレス欄のことは職員が封筒にプリントした時に誤ったアドレスでプリントしたものがみつかり、しかも正しくプリントされた封筒と誤ってプリントした封筒が混ざってしまい、正しくプリントされている封筒にも「調査世帯の皆様へ」を入れてしまいました、というものです。
誤ったアドレスでプリントしたのは印刷屋かと思っていたら、約35,000世帯分を担当課職員でプリントしたと言います。それならば、何人かでやったことなのだろうから「正」と「誤」の封筒が混ざってしまうというのも私には理解できません。

そして、調査員が記載した数字については、たくさんの調査員がいるので徹底できませんでしたと謝ります。

当市では、他のことでもミスがあり過ぎるので、この件についても市民からの指摘があった旨を課長にも報告しておくようにと注意したのです。
Nさんは、課長に報告して課員でも「共有」しますと言うので、電話を終えたわけです。
因みに当市の職員は、いつも「共有」しますの連発です。

そして、家人さんの病院から帰って来ると、また次のようなちらしのポスティングがありました。


P1040267 (2).jpg
P1040268 (2).jpg
10月7日(水)までに回答が確認できない場合には調査員がご記入いただいた調査票の回収に伺います、と抹消されていました。


P1040270 (2).jpg
後日調査員がお伺いした際にご提出ください、とここも抹消されていました。

要するに、調査員が回収することは元々ないわけです。
従って本来であれば最初の封筒にも記載されているので、その部分を抹消しておくべきことだったのでしょう。

そこて、再びNさんに一体どういうことなんだと電話をしたら、Nさんは「私、担当ではないので担当者と変わります」(おいおい!)で、替わって出たのが I さん。
I さんに「朝、Nさんに私が言ったことを聞いていますか」と、質問したら何も聞いていませんと言う。
「共有」はどうなっているのか、とT課長を呼んで確認したのです。(だいぶ待たされた)
そして、謝るだけのT課長にペナルテイーとして、半年前に某市会議員を通して税務課長に確定申告期日について質問している返事が未だ来ないので、そのことを、月曜日(10/5)までに税務課長に確認しておくようにと話しておいたのです。
このあたりをもう少し詳しく書いてこの件は終わろうと考えていたら、今朝(10/3)、思ってもいない展開があったので、明日(10/5)も、確定申告(二)について書くことになってしまいました。

みなさんのところでは、役所からスムースな案内がされているのでしょうか?

今日もだるまさんから俳句が届いていますが、順延します。


nice!(35)  コメント(19)