SSブログ

春まつり [日記・雑感]

3月28日(火)、名古屋の桜は昨日が満開。
昨日27日は明け方やや寒かったのですが、お昼前ころにはすっかり暖かく室内の窓をフルオープンして春の空気を満喫。午後からは桜を撮りに。


4月2日に予定されている岩崎城の春まつりの時には散り始めるのかと思われます。
20230327_134621 (002).jpg

20230327_134500 (002).jpg
EOSkissMを持って出かけたのですがスマホの方が奇麗に撮れたように思います。

今朝は新聞を取りに外へ出た際、無風にして早くも暖かったのでそのまま小庭の水やり。鉢物が友人宅に行ったままなので水やりも簡単です。
しばらく控えていた心筋リハビリを再開し最初の頃に戻って軽めの調整。心肺負荷試験後やや負荷を上げてトレーニングをしていたので若干きつかったように思われます。


nice!(25)  コメント(14) 

108 [日記・雑感]

3月24日(金)、かかりつけ医へ行って体調の安定を確認した。
来週から心筋リハビリを再開する。
クリニックの駐車場からお寺さんの屋根が見えたので、我が家の菩提寺を思い出した。


20230324_111302 (002).jpg
先週の木曜日が母の23回忌であった。父も母も13回忌を最後として、それまでは親戚のみなさんに我が家の仏壇に集まってもらって、その後料理屋さんで会食を行っていた。あま市にある菩提寺の住職からは23回忌の案内を貰っていたのでせめて兄弟だけでも集まろうかと思ったのだが、私をはじめみんな高齢で体調を崩していたので声はかけはしなかった。
母が生きていれば今年で108歳。
108の煩悩と云われているが、私はと言うと未だにあーだこーだと心身を悩ませながら生活をしている。そろそろ思い通りにゆったりできないかと考えるのだが、自らが今を満足するしかなさそうだ。

せめてもの慰めになるのは小庭の花。
20230324_172804 (002).jpg


nice!(23)  コメント(14) 

1日中WBC [日記・雑感]

3月21日(火)、午前中はWBCのテレビ観戦。
午後からはどこに変えてもWBC報道。
相撲も興味はなくなってしまったし、明日もWBCしかなさそう。


日本の選手がこんなに素晴らしい活躍をするとは思っていなかったし、各国とも面白いパフォーマンスが観られて楽しかった。

ショウジョウバカマ
20230316_150046 (002).jpg

鉢植えの椿(春日山)
P1070764.JPGの2.JPG

啓翁桜
P1070770.JPGの2.JPG


岸田総理のウクライナ訪問が到着前から報道されているし、世界の金融機関の破綻が気になるところ。


nice!(24)  コメント(12) 

福ちゃんの友だち [日記・雑感]

3月19日(日)、ちょっと体調が不安定なのでピリッとしません。
PCやスマホもあまり触らず心筋リハビリも休憩にしています。
確実に春になってきたので小庭の花は色々咲き始めました。


花の写真だけは撮っていますが、毎年同じ花ばかりなので今はアップしません。
そんな折、福ちゃんに友だちができたので報告。
20230317_095843 (002).jpg
以前から時々現れてはすぐ逃げていましたが、このときはゆっくりくつろいでしまってアザレアの受け皿に溜っている水で喉を潤わせていたほどのんびり。
福ちゃんの方が真剣に合図を送っていたのは、何年かぶりかの友だちだからだと思われます。

藤井聡太さんの叡王戦、今日もすさまじい戦いでした。攻めと受けが前局と逆転していましたが藤井さんが見事6冠達成。2局連続でハラハラして心臓にはよくなかったです。


先日、『山波』の増刷をしたら初版の印刷費よりもかなり高く印刷費だけで頒布価格を越えていました。「急ぎますか?」と訊かれたので「できるだけ」と答えたのが間違いだったようです。次号は最初から多めに発注いたします。
202号広告170.jpg



nice!(23)  コメント(12) 

ヒヨドリ [日記・雑感]

2月28日(火)、今日で術後ちょうど3カ月経過。
この1週間で精神的にも安定してきてかなり元気になったと思う。
今朝はとても暖かかったのでロウバイの枝にミカンを仕掛けた。


メジロの姿を観たかったのだがすぐにやってきたのはヒヨドリ。ヒヨドリが現われるとメジロはやってこないので次の機会になりそう。(室内から窓越し撮影)
_MG_2726.jpg

_MG_2744.jpg

午後から心筋リハビリ。
先の心肺運動負荷試験で心筋ポンプ持久力が同年齢健常者の65%程度と判明したので、今日からはさらに負荷を掛けての筋力トレーニング。これまでやっていた負荷がお遊び程度であったことを実感した。
とはいうものの心臓に傷を持った人間としては100%はありえないので80%くらいが目標になる。


昨日、確定申告のポスティングに行った際の葉ボタン。
20230227_115408 (002).jpg
確か昨年も同じものがあったと思う。


いよいよ今週末には発行できそうなので、何とか発送もできるようにスケジュール調整中。
202号広告170.jpg


nice!(29)  コメント(20) 

今夜はご褒美 [日記・雑感]

2月26日(日)、昨日あたりから少し活動開始。
と、なるとまずは食べることから。1日6gの減塩食のため給食を頼んでいるのだが今夜はそれをキャンセルした。


昨日、スーパーで確認したら三河一色産の鰻1尾(200gくらい)の塩分表示が100gあたり1.7gだった。たれは1袋で0.3gなので、丼にして家人さんと半分こしても一食2g内の計算になる。朝食は夕食に備えて1g内に抑えたので吸い物などつけても3g内。医師がまだ6gを守って欲しいと言うので神経質になっているのだが今夜は自分に褒美。日本酒も退院後初の180ccまで許した。
和田秀樹さんの『80歳の壁』でも、年を取ったら自由にやった方がいいようなことも書いてある。

20230226_174215 (002).jpg

昼前もいつもの盆栽の友人ではない別の友人と「石見の喫茶店」で。
20230226_105942 (002).jpg
啓翁桜・椿・小手毬

20230226_110000 (002).jpg

風が強くて暖かくはなかったのだが230個作っている早生品種の玉ネギを見てきたら、順調に育っていた。適度に雨が降ってくれたので格別の手入れをしなくても許してもらえるのが玉ネギ栽培のいいところ。

羽生先生に勝利した藤井聡太さんの王将戦第5局、本局は完全勝利だったと言っていいのだろう。


202号ぶろぐ広告170.jpg
事務局のメールアドレスが見にくいかもしれないので、下に再掲示。
okuge.404.a-@docomo.ne.jp
もうすぐ発行できるのだが、まだ送付状が未作成。


nice!(27)  コメント(12) 

家庭内事務処理 [日記・雑感]

2月24日(金)、昨年12月に入院し退院後は、まず当面の体調を戻すことを優先し、再発の不安の中でリハビリを続けていました。この間、色々な家庭内の事務処理を放棄していたので崩壊寸前でした。


家庭内のことですから間違っても問題にはなりませんが、やっと今夕、事務処理に目途がついたのでとりあえず更新します。
中でも12月の医療費が大きいため当然に還付の確定申告をしようと、市から送付される医療費の通知書(11月と12月分)を待っていたところ、家人さんの国保分は届いたのに私の後期高齢者分が届かなかったので手計算。確認してみると後期高齢者分は確定申告期日から大幅に遅くなるとのこと。11月から後期高齢者保険の仲間になったばかりで、入院騒ぎになり領収書の保管状態が悪かったわけ。
入院前のかかりつけ医の領収書を何気なく見ていたら、計算式が一定ではないことが分かりました。過徴があり過少もありです。全部確認するほど暇もないのですが信用できない事だけは確かです。

お昼前に調剤薬局へ薬を取りにいき、近くのスーパーで買い物。その帰りに例年の黄梅を発見。
20230224_124136 (002).jpg

20230224_124204 (003).jpg
春めいてきたので友人宅へ行っている鉢物が戻ってくるかと思いますが、ちょっとまだ水の管理まで追いつかないような気がしています。

後期高齢者保険の医療通知はマイナンバーカードを取得している人は自動的に紐づいているようです。当市ではカード取得していない人が不利益になるのでしょうか?


202号ぶろぐ広告170.jpg


nice!(26)  コメント(16) 

菜の花 [日記・雑感]

2月21日(火)、まだ体に爆弾を抱えているようなものなのに、皆様のところへ訪問できないくらいめっちゃくちゃ忙しいです。
定例の火曜日更新です。


最大の忙しい理由は病気になる前のかかりつけ医の医療問題、その他現在の介護問題、減塩食管理、80歳の壁などいろいろあります。一つ一つ詳細には触れられないので今日も心筋リハビリの話になります。
心筋リハビリ通院日で、今の負荷でのリハビリは軽くこなせるようになりました。最初の頃と比較すれば自分でも明らかに元気になっているという実感はあります。
そして先日の心肺運動負荷試験の院長診断を聞いてきました。
指摘されたのは心臓の問題よりもむしろ足の衰えでした。一般的な同年齢レベルの人と比較すると65%くらいらしいです。足を鍛えて心臓も鍛えるという手法です。まだ外へ散歩に出られるほどの気候ではないので来月から外へ出るか別の方法を考えたいと思っています。

リハビリ通院への道にはもう菜の花です。去年はこの裏側へ回って撮った記憶があります。
一旦停止して撮影です。
20230220_142840 (002).jpg

今、和田秀樹さんの『80歳の壁』を読んでいます。それによると80歳目前の幸(高)齢者の塩分不足を心配されています。ので、院長に現在1日6g制限をボツボツ緩めてもいいかと訊いてみました。残念ながら否定されました。悪玉コレステロールが11まで下がっていても、まだあの注射は打ち続けるのか?
続けるそうです。
元気がでそうな回答は留保されています。
『80歳の壁』には感情をうまくコントロールできなくなり喜怒哀楽が激しくなる、ともあります。最近躁鬱気味になっているのではないかと思うところあり、です。
ショッキングな体験をしたので、精神的な安定感をなくしていて、さもありなんと思います。

体験記「死線を彷徨う」を書きました。
202号ぶろぐ広告170.jpg
発行原価販売です。


nice!(26)  コメント(8) 

箱根駅伝山登り [日記・雑感]

2月17日(金)、心肺運動負荷試験をやってきました。
総時間1時間ほどですが、あー、しんどかったというのが実感。
しかし自信がつきましたねえ。


自転車こぎですが、まず潜水士のようなマスクで鼻から下を覆い、吐く二酸化炭素量と吸う酸素量をセンサーで自動測定。左腕には常時血圧測定用のバンドが嵌められて1分ごとに理学療法士が測定。心電図のポイントは胸部に10か所貼り付けられ運動中のすべてを測定。
自転車こぎの負荷は徐々に強くなり測定中は発声禁止。見つめているのは常に正面。
負荷が大きくなってペダルこぎ回数が減ってくると、理学療法士が1、2ッ、1、2ッと追いかけて、もう駄目だと思うと、あと20秒!! などと発破をかけられる。まるで箱根駅伝の山登りのようで監督の「男だろうっ!」を思い出してしまい、完走しました。
後ろには常時院長が万一に備えて待機していました。
記録された心電図は約2mほどあった感じです。来週、院長から診断結果を聞きますが理学療法士の判断では不整脈もなく、私が訴えていた心臓周りの痛覚は気にしなくていいとのことでした。
これでかなり活動していいことになるようです。

脚が笑っていましたが帰宅してすぐ2週間ごとの自分で打つ注射でした。もう看護師の指導なしで自分で上手く打つことができました。

20230217_162650 (002).jpg
悪玉コレステロールがよく下がりましたが、まだまだ打ち続けるようです。

小庭の紅梅
P1070741.jpg

『山波202』号は3月上旬発行予定です。


nice!(28)  コメント(7) 

筋肉痛も疲労感も解消 [日記・雑感]

2月7日、9回目の心筋リハビリでやっと筋肉痛も疲労感もなくなりました。
理学療法士さんからも「予想より動きが良くなっています。最初の時はかなり時間がかかると思っていましたよ」と言われました。


先回は5人ほどいたのに今日は私が1人だったので、なんだか取り残されたような気持でした。
でも、理学療法士さんのこういう言葉には勇気づけられます。
先回、隣で一緒に準備体操をしていた男性は3年前に心臓の発作で救急車に乗ったものの2か所で受け入れられず3か所目だったそうです。ちょうどコロナの第1波のピークの頃だったと思われます。
心臓の弁を取り換える手術を2回受けたそうです。
自嘲気味に「(後期を過ぎて)末期高齢者ですよ」と言っていました。
病名を訊くのは憚れたので年齢をお尋ねしたら85歳とのこと。
心筋リハビリを受けている人は圧倒的に男性高齢者(70歳以上)です。たまに30歳手前の人がいますが、明らかに肥満です。

私もこういう観察文を書けるほどになったのは、少し余裕が出てきたのでしょうか。


小庭のロウバイ写真をアップしようとしたらボケているので次の機会にします。
下の写真は先日、『山波』の原稿を会員から受け取ったときの喫茶店です。
20230203_141526 (002).jpg
名古屋発祥のコメダ珈琲の某店舗。


nice!(35)  コメント(23) 

リハビリもゲーム感覚 [日記・雑感]

今月からは不定期に更新回数を増加していこうと思っています。

2月2日、退院後2回目の主治医検診に行ってきました。


悪玉コレステロールが一挙に11まで下がりました。下がり過ぎではないかと思ったらゼロだっても良いとの見解もあるそうです。先回は70目標でしたができれば50までにの期待値だったようです。下げる注射がとても効いたようです。今回もその注射薬が処方されたので、明日近医の看護師さんに指導を受けて実施です。そのかわり服薬するコレステロールの薬を減らすことになりました。たぶんあと1、2回看護師さんの立会い指導を受ければ、自己注射はもう自立できるでしょう。それと次回は4カ月後の主治医検診でOKになりました。その時は運動時検査とか核医学検査など1日中かかりそうです。ここで良い結果が出れば、かなり再発リスクは下がるものと思います。ただ減塩食と運動は一生ものですね。

昨日は循環器の近医で心筋リハビリをやってきました。面白かったのは自転車こぎをひたすらやるのは単調なのでディスプレーを見ながらやりました。ゲーム感覚で脳トレも兼ねる機器が1台あったのでそれを利用できました。

20230202_122150 (002).jpg
概ね1分間に50回ペダルを漕ぐくらいの負荷を掛けています。踏む回数が少なくなると魚が下がります回数が多くなれば上がります。魚は一番右側の丸い青〇を目指して進みます。石に魚が衝突しないようにペダルを漕ぐわけです。
そのほか漕ぎながら3+5=?とディスプレーに出たら8の数字キーにタッチする。じゃんけんゲームなど色々あります。何問も出るので集中しすぎるとペタル回数が減ってしまいます。
これをやってたら20分間のペダル漕ぎはあっという間で、先回の単調な機器より5分も多く運動ができました。
昨日の計1時間30分のリハビリでは筋肉痛も生じなかったので、何となく力がついてきたのかなと思います。

今日の大病院の結果は嬉しいというよりも感激に近いものでした。


nice!(26)  コメント(18) 

喫茶店のコーヒー [日記・雑感]

1月31日(火)、最近の外出は心筋リハビリの通院か週2回の近くのスーパーだけ。
一作日は、盆栽の友人と3カ月ぶりの「石見の喫茶店」へ。やっぱり家で飲むインスタントコーヒーよりは格段に香りが違う。多分今年からだったのだろうが10%の値上げ。

明日が心筋リハビリの日なのだが、週一回では筋肉痛が治った時にまた筋肉痛になる感じ。自宅でのリハビリが必要なのだがこの寒さでは散歩も心臓に悪い。


「石見の喫茶店」の花
20230129_104951 (002).jpg
水仙・ガマズミ・キンシバイ


nice!(32)  コメント(14) 

leg push [日記・雑感]

1月24日(火)、今日の心筋リハビリで一番の特徴はレッグプッシュの負荷を6㎏から10㎏に上げたこと。椅子に座って膝を曲げた左右の足を踏み台に乗せて、単純に前へ押し出すだけなので20回×3セットでも大きな負担にはならなかった。自転車こぎを10分から15分に延長されたのだが、こちらは最後の5分で少し息が上がる。こぎながら前のモニターを見ていると、「60歳過ぎたらジャンプはしないこと」と出た。そうなんですかと思いつつ、釣りに行った時は堤防を登ろうとよくジャンプしていたことを思い出した。

入院中に盆栽の友人が鉢物のすべてを自宅に持ち帰って管理していてくれる。小庭の花物も芝桜以外に咲くものがなかったのだが、やっと水仙が咲き始めた。
水仙.jpg


先週末の中日新聞の特報欄(半面)の記事は内容を読まなくても、大文字の見出しを読むだけで分かる。
「マイナカード強引な普及策」
「交付率で地方交付税が増減」
「全国の自治体躍起に」
「住民をカネで釣る政策」
「リスク説明なく拡大」
「世帯全員が作れば給食費無償」(岡山・備前市が通知)
「『任意のはず』『不公平』抗議広がる」
「保育料、農漁業補助金にも同じ条件」
河野太郎デジタル相の写真が1枚、掲載されている。


nice!(31)  コメント(21) 

近況報告 [日記・雑感]

1月17日(火)、一週に1度の心筋リハビリの日。火曜日は午前の部があるということが分かったので今日は10時30分開始で12時まで。
まずは体重測定をして、このところ61㎏台で一定している。手術前は63㎏だった。携行式心電図をつけて血圧測定後に準備体操から始め。続いて筋トレマシーン、自転車こぎ、整理体操まで進める。自転車こぎはまだ10分程度だがベテラン氏は20分程度はやっている。まだ残っている歩行機械は未体験。1番体にキツイのは筋トレマシーンの中のプッシュアップ。ウェートリフティングのように負荷0.5㎏を両手で10回の2セット。0.5kgがこんなに重いとは。オリンピック選手の体はどうなっているのかと不思議でならない。一方プルダウンの方は負荷2㎏でも楽なもの。
先回よりは疲れたのだが、トレーニングのない日に異常な倦怠感に襲われることがあるので若干気になっている。今のところ薬の副作用かと考えているのだがまだ確定できない。その時は血圧の下が50位になっていることが多い。

20230111_141135 (002).jpg

20230106_144600 (002).jpg

新年だというのにこんな話題しかないので残念。
強いて良いことを云えば年末ジャンボで10000円が当選した。ただそれ以上の出費をしているので当たったとは云えない。


nice!(31)  コメント(24) 

再発リスク [日記・雑感]

1月10日(火)、家人さんの眼科通院日。運転の許可が出たので私の運転で行ってきました。2ケ月に一度、安心をいただくための通院です。


私は先週、退院後初の主治医検診へ行ってきました。
悪玉コレステロールが90、と高いとのことです。私の場合は術後1か月の数値として70を期待されていたようです。
悪玉コレステロールの基準値は70~139とされているので、90ならば合格と思いたいのですが70を目指さないと再発のリスクが高いということです。
因みに心筋梗塞を起こす直前の血液検査の数値は126だったので、ぎりぎりセーフだったんですが。

期待外れの数値を示した原因は、遺伝と加齢によるもののようです。錠剤では限界があるようなので自分で打つ注射治療の開始です。これが中々難しいので1回目は苦労しました(太ももに打ったのですが、5日経った今日もまだ青たんが引いてくれません)。2回目は2週間後になるのですが心筋リハビリに通っているクリニックの院長に、ここで打ってもらいたいとお願いし引き受けてもらいました。

ところで、週1の心筋リハビリの1、2回目は帰宅後倒れ込むような疲労でしたが、先週の4回目は負荷を大きくしたにもかかわらず疲労することもなく、ちょっと体が強くなったような気がします。
血圧とコレステロールを中心とした錠剤ははもちろんですが、減塩食と注射と心筋リハビリで再発を予防して長生きすることを目指します。
乞うご期待\(^o^)/


すでに南側は芝桜が咲いています。
20230108_113533 (002).jpg
葉はまだ冬枯れなんですが。

北側はサザンカが。
20230108_113318 (002).jpg


昨日の藤井聡太さんの王将戦、夕方5時前に藤井さんの負けだなと観戦を止めて早い夕食を摂っていたらTVの速報で藤井さんが勝利した、と。食後棋譜を確認したら完璧な読みだったんですねえ。羽生九段に「どこがまずかったのか分からない」、と言わしめたようです。


nice!(33)  コメント(18) 

筋違い [日記・雑感]

1月3日(火)、原監督の青学を応援している私にとっても、今年は駄目だろうと思ってはいたものの8区まで8位とは何たることかと観ていたのだが、9区で3位まで順位をあげたので良しとするしかなさそう。


今月の盆栽カレンダー
P1070717.JPGの2.JPG
五葉松

  土蔵から筋違いにさす初日かな  一茶


今日届いた年賀状の中に差出人が無名で誹謗中傷の類いのものがご丁寧に2枚もあった。
私の人生で初体験。
お年玉番号が連番になっており宛名面のフォントも同じなので、あまりにも稚拙。
犯人と思われる人は拙ブログにも来ていた(る?)人なのですぐに分るのだが、この人には感謝こそされ批判されることをやったつもりは全くない。
筋違いも甚だしいことである。
「老害爺は引退して縁側にでも座ってろや」、「外に出ると本当に世の中の迷惑」などと云わ(書か)れたことを、そのまま返信してやってもいいのだろうが相手にしないことにした。
今年も親切に盆栽カレンダーを届けてくれた友人を見習って欲しいものである。


nice!(31)  コメント(18) 

令和5年はよい年に(^^)/~~~ [日記・雑感]



プレゼンテーション1.jpg

皆様のご健康とご多幸を祈り申し上げます


昨年は後期高齢者の仲間入りをしたとたんに「こけちゃいました」。
谷口選手の気持ちがよく分かりました。
なんとか立ち上がることができましたので今年はペースを落として、ゴールまでゆっくり走っていこうと思っています。


nice!(29)  コメント(16) 

生還③ [日記・雑感]

12月27日(火)、週1回のペースで心筋リハビリに行っています。
かなりキツイので通院した日はベッドに倒れ込むような疲労です。運転できないのでタクシー通院。往復とも数日前から予約をしておかないと、来てもらえない状態なのでこれがなかなか大変。
それと心臓の近くがあっちこっち痛いと、不安が大きく恐怖感を覚えていました。
昨日あたりからその痛みはいわゆる筋肉痛的で意識しなくてよいのかな、というとろまできました。併せて昨日のリハビリは若干抑えたので疲労感もなく、今朝から顕著な元気さを感じ始めました。術後4週間になろうとしていますからね。(^^♪


大病院の主治医が紹介してくださった、近くの循環器クリニック。
20221226_152638 (002).jpg
循環器でも心筋リハビリをやっているところは少ないのでありがたいことです。

我が家の鉢物は盆栽の友人が全部引き上げてくれて管理してもらっていますが、我が家に戻って私が今後管理できるのは数鉢だろうと思います。
小庭の万両。
20221222_125056 (002).jpg


話を戻すと集中治療室から個室に移って3日目にベッドから降りてやっと立つことが許されましたが、酷いめまいで室内歩行は禁止。そして心電図が首掛けの携帯式になりました。それまてはベッド横のモニターが何かと異常音を発すると不安も大きかったです。4日目に心臓核医学検査を行い。その結果を踏まえ主治医から説明を受けました。
後からの情報も併せて要約すれは、病名急性前壁心筋梗塞、左前下行枝近位部に99%の狭窄があったということです。(狭窄部の画像もありますが、ちょっと強烈なのでアップは差し控えます)
これまでの私の知識では、心筋梗塞は耐えられない痛みで失神するほどのものだと思っていたので、心筋梗塞とは夢にも思わず何か強い薬でも処方してもらえば治るのではないかと思って大病院へ走ったわけです。
聞くと珍しいケースで進行が間欠的であったためだろうと、一挙に来たものではないということです。その意味で発症日が特定できないというものです。

新年を迎えるにあたりあまり病気の話もよろしくないので、今年はこれで終わります。一つだけ参考になる話を続けますと、一番困ったことは「いきんではいけない」と強く云われていた排泄のことです。少しは、いきまないと出ないので、その塩梅が分からずとても苦労しました。少し痔の問題が発生していますが、意外とスルリと出る方法を発見しました。
それは便座で万歳の姿勢をとることです。
介護員の方にも教えてあげたら「いいことを聞きました、皆さんにアドバイスします」とおっしゃっていました。
毎朝、励行しています。


nice!(28)  コメント(9) 

生還② [日記・雑感]

12月20日(火)曇り、このところ新しい生活スタイルの基盤作りに努めていました。


12月1日、午後1時ころ緊急手術室へ入って、すぐに医師や看護士さんらが両手と右足太ももの付け根辺りの血管を確保し針を刺したり、尿道管を挿し込んでいました。一番痛かったのは尿道管でした。その前後が定かではありませんが、医師から心筋梗塞であることが告げられ詰まっている部分の冠動脈(左の一番太い血管と聞いたような記憶)を風船で膨らませステントを挿入するとの話でした。
同時だったと記憶しているのですが、
「どこまでやりますか? 」と訊かれました。
意味が解らなかったので、
「どういうことですか?」
「心臓マッサージは? 」
「やります」
「電気ショックは? 」
「お願いします」
「人口呼吸は? 」
「ううん~~、やらなくて結構です」と、家人さんに別れを心の中で告げました。今生きることの第一目標は家人さんより長く生きることだったので、その時は申し訳ないという思いでした。

左半身が異常に寒くて「左肩が寒い」と、術中に何度も発していたと記憶しています。
看護士さんが対応してくれていましたが、あまり効果はなかったような。
30分くらい経過したころ医師に、
「今は手術の過程のどのあたりですか? 」と質問。
「血液内のゴミを濾過しています」、だったので手術はまだまだこれからなんだと変な納得をしたしだいです。
2時間の手術とその後3時間ほど経過した時、主治医らしき先生から説明を受け、「心臓の壊死した部分は戻りません。半分死んでいる部分をこれからゆっくり回復させるようにします。無理をするとその部分は豆腐のように柔らかいので潰れやすく潰れたら終わりです。そのために今後の生活がかなり制約されますが少しづつ頑張っていきましょう」ということでした。
「術後5時間の状態としては如何がですか? 」
「合併症が生じない程度の悪さです」
(・・? (@_@。
合併症が生じてはいないものの、楽観できないほと無理はできないものである、と勝手に理解したものです。
その夜の集中治療室での記憶はあまりないのですが、不思議なことにあんなに長い間痛かった腰の痛みがないことと、尿が出るときに時々局部に痛みがあり何とかならないものなのかと苦しんでいたことを覚えています。

翌朝、看護師さんが運んでくれたおかゆをいただき、看護師さんに、
「なんだか力が入ってきたようです」と。
若い看護師さんは親指を立てて、「え~ぃ! 」。
あー、親指を立てるのはこういう時なんだと知って、心の中で家人さんに「とりあえず約束は果たしたぞ!」と思わず落涙・・・。



20221203_111416 (002).jpg
話は戻りますが、心電図の異常に気付いた検査士が呼吸器科の問診医に心電図を送ったのでしょう。
問診医のところへ戻った時、
医師が「(胸の痛みの)原因はストレスですね」と。
後で知ったのですが心電図は単に滑らかだとか鋭角的に激しいとかではなく、読み解くポイントがいくつかあるようです。
直近(9月末)の血液検査でもコレステロールは正常値、中性脂肪がやや高い程度。ストレスはかなり抱えていたと思います。


  初雪のさらりとかゝる鉢木かな  清風

20221220_190246 (002).jpg
12月の盆栽カレンダー  清玄もみじ


nice!(33)  コメント(30) 

生還 ➀ [日記・雑感]

皆様からお見舞いや励ましのお言葉をいただきありがうございました。 何とか自宅での生活の基盤を作り直すことができました。 これからはゆっくり、細く長くを目指していこうと考えています。 一週に一度の更新ができればと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。


12月13日(火)

三途の川を渡り始めたところで戻ってきました。
正直なことを言うと、六文銭が用意できず渡し船に乗せてもらえなかったのです。

12月1日(木)、朝9時前かかりつけ医へ寄って院長(担当医ではない)に「紹介状」を書かせて大病院まで自身の運転で走りました。院長が薦める病院を拒否して私が選択した病院です。
迷路のような大病院の中をウロウロと痛みに堪えて胸部レントゲン、血液検査、心電図、胸のCT検査の順で回り始めたところ、心電図検査を終えたときに問診医(呼吸器科)の診察室へすぐに戻るように、と云われました。
戻ったら、いきなり車いすでどこかへ運ばれ、着いたところは緊急手術室。遅いじゃないかーと言わんばかりにわっーと医師や看護師らに囲まれ、私は「集中治療室みたいいだねー」とまだ軽口を叩いているのに、もう手術が始まっていました。
心臓です。

wild退院パッチ大-170.jpg
12月9日午後、退院時の大病院のロビーで。

連続更新が途絶えたのは残念ですが、話せる範囲で貴重な体験を独り占めしないようボツボツ更新していこうと思います。
ご心配をいただきありがとうございました。


nice!(33)  コメント(16) 

激痛 [日記・雑感]

11月30日(水)、昨夜9時ごろ、福ちゃんの爪研ぎを変えようとガムテープを外してフローリングに残ったノリを除去しようとした。スプレータイプの「はがし剤」を使用したところ、誤って噴霧したミストを吸い込んでしまった。別によくある殺虫剤とかシンナー程度と思っていたら急激に気管支が痛くなる。しばらくして治ったので入浴したら再び痛くなり気管支の背中側も痛い。もしかすると心臓ではないかと救急車を呼ぶか、夜間救急対応の総合病院へ行くか、かかりつけの院長に電話するか迷いつつ午前1時になる。
横向きならばいいのだが仰向けがダメなので横を向いて眠った。午前4時に目覚めたらやっぱり痛い。またウトウトしていて7時になる。まだ痛いので朝一でかかりつけ医へ行く。嫌いな院長診察日だったのだが、心電図、血液検査の炎症反応、肺のレントゲンともに異常がないので投薬もなし。ふんぞり返って対応する院長にムカつく。なにかこちらが叱られているみたいの対応。
帰宅して自分で気管支拡張剤を使用してみたら改善された。その時は気管支拡張剤を使っていいのかどうかも分からないのが患者。
元気が出てきた夕方、抗議の電話を医院へした。旧国立病院の医師で医師会会長も務めているので古い時からの患者が多く、みんな従順らしい。私どものかかりつけ担当医は明日が診察日、今後の緊急対応時を考えてくれるそうだが、どの患者にでも医師自らが変わらなければ意味がないと言ったのだが、「無理です」らしい。
国民がしっかり選んで1票を投じないといけないのと、同じようだ。


3年連続でしっかり咲いてくれた寒蘭の「紅鶴」
P1070704.JPGの2.JPG
葉の勢いがないの光合成が上手くいかず来年は難しいかもしれない。

P1070706.JPGの2.JPG


同人誌『山波』の1号から関わっている96歳の女性名誉会員から電話が入る。特別な用事もなかったのだが、その元気さに圧倒されて30分も話し込む。以心伝心なのか203号までは続けてね、であった。


nice!(37)  コメント(15) 

歯科治療終わる [日記・雑感]

11月29日(火)、今年6月末から転医して治療を続けていた右上6番の奥歯、残っている歯根部に義歯を挿入接着させて今日の最終確認で完了した。この治療中に他の歯の不具合も少し手入れしたのだが、ほぼこの1本のために5か月もかけたのだから、「抜かなくて良かった」という結果が数年先に得られるのではないかと思っている。
医師、「よく頑張って通院してくれました」
wild、「美味しい物をいただくことを生きる目的の2番目にしていますからねえ」
折角なので12月末にもう一度通院してその後は2ケ月に一度メンテナンス通院をすることにした。

待合室は早くもクリスマスの準備。
20221129_115401 (002).jpg


午後は、こちらも整形外科から転医した接骨院へ行く。肩と背中の痛みは良くなってきたのだが腰は相変わらず。左坐骨神経痛と指摘されていても左の調子は悪くないのだが。


nice!(24)  コメント(10) 

分からない挨拶 [日記・雑感]

11月28日(月)、朝からどこのTV局もサッカー一辺倒なので、国会中継を観ていると「ピンポン」と鳴る。画像の見えない子機の部屋だったので起き上がって「はい」と答える。
「以前お世話になっていたM乳業ですが、よろしいでしょうか? 」と言われる。
「・・・」
インターホン越しに、「よろしいでしょうか? とはどういう意味でしょうか?」と訊く。
「新製品が出ましたので、・・・」
「あー、それなら結構です」で終わったら、すかさず福ちゃんのエサ督促に襲われた。
とにかく外へ出さそうという挨拶が、色々工夫されているようだ。以前は「玄関口までお願いします」と直接的だったことが多い。

雨は夜からと聞いていたのだが午後2時頃から小雨が。
20221128_152333 (002).jpg
朝顔と紅葉が並んでいる。紅葉の鉢はサツキが主役。今年はたくさんの蕾に成功したので来春が楽しみ。


秋葉大臣の苦しい答弁を聞いていると、またもや追い込まれそうな岸田総理がいつ決断するのかが見どころになる。


nice!(27)  コメント(14) 

町内清掃 [日記・雑感]

11月27日(日)、秋の町内清掃。
自分らの家の前を奇麗にしようとするだけものなので、大変ではない。
春の参加者より多くの人が集まって近所同士の立ち話し会、「安否確認ですね」の声も聞かれみなさんともに異常はなく健康そうだった。
よく考えてみたら集まった中では3番目の高齢なっている。


20221118_082921 (002).jpg

ついでに鉢の雑草や小庭の落ち葉も少し整理できたのでいいタイミングだった。
何よりも快晴だったのがありがたい。

やっぱり高安はここ一番が相変わらず、しかし何とか一度優勝させたいと思っている。
「高安を優勝させる会」を一人で結成。


nice!(25)  コメント(14) 

道路交通法違反 [日記・雑感]

11月25日(金)、8:15 ゴミ出しに行った際、道路の曲がり角内に車が止めてあった。しかも右側駐車。変な人がいて一時的な停車だと思いつつ畑へ行く。
気になっている玉ネギ周りの雑草抜きと追肥。今日は腰に負担がかからないように5分間作業をしてストレッチ、それを繰り返し230個分すべて完了した。腰痛は生じなかったのだが、しばらくの間脚が笑い出して歩きにくい状態だった。
1時間後の9:15、やっぱりまだ車は停めたまま。曲がり角内は明らかに駐停車禁止で道路交通法違反。しかもこの位置は小学生の通学道。


雑草を抜いて施肥
20221125_091211 (002).jpg
枯れ始めているのは肥料切れではないかと思うのだが、収穫までにはまだ4か月もあるので大丈夫。

数週間前に咲き始めた小庭の芝桜は、ますます咲いてきて季節を間違えているみたい。
20221125_103159 (002).jpg

朝食を摂った福ちゃんは、すっかり満腹で日向でうたた寝。
20221125_110426 (002).jpg
このところ食欲旺盛なので安心できる。

昨日、約1年ホームステイに行っていた「紅シタン」が戻ってきた。
20221125_162120 (002).jpg
右側に長く伸びた枝に針金をかけてあったが、この枝はいらないと思う。


夕方、スーパーからの帰り道で車1台しか通れない一方通行の道の狭い歩道上にハザードランプを点けた車が停まっていたが、これも違反だろう。今日のような道路交通法違反が大きな人身事故に繋がるのだから、小さいことから守らないといけない。特に朝の曲がり角内の駐車は、何を考えているんだと腹立たしい。


高安が一歩抜け出したので、今場所こそは優勝してもらいたい。
竜王戦第5局、藤井さんが仕掛けられたところで封じ手となったが、今日のところは5分5分。調剤薬局へ行ったら将棋好きの女性店長から「観てますか?」と訊かれたので、「明日で(防衛が)決まりでしょう」と答えたのだが。


nice!(25)  コメント(14) 

長袖 [日記・雑感]

11月24日(木)、今朝から長袖の下シャツにしたのだが暑かった。ムズムズするので明日からもう一度半袖にしようかと思うのだが、一度長袖にしたからマズイかもしれない。
昨夜、ドイツに1点入れられたという速報を見た時点で眠ったのだが、今朝TVを点けたときに逆転勝利したというので驚いた。
宛名や但し書きの記載がない領収書が何十枚も、そのまま収支報告されて受け付けられていること自体が驚き。みんながいい加減に流しているということだろう。
一度すべてを、ガラガラポンでやり直しをしないと我が国も先行きが大いに不安。

盆栽の友人と「石見の喫茶店」へ行く。先の盆栽展での友人の憤りを聞いたのだが、少なくとも私が役員をしていた頃はそういうことはしなかった。私も鑑賞した際に、かつての有名会員や市の要職についていた人が、いつものように当然かの如くメインの席を占有していてはいけないと思った。会員のみんなが公平に会費を負担しているのだから、たまには他の会員に譲ろうという意識すらないようだ。


椿・桜               杜鵑草・山菊
20221124_160502 (002).jpg20221124_160538 (002).jpg

杜鵑草の拡大
20221124_160556 (002).jpg

小さな組織でもそれを束ねることは大変なのだが、言ってやる人も必要だと思う。かつての有名会員には一度言ってやったら退会してしまった。その後しょんぼりしていると聞いたので人を派遣して再入会を認めてあげたのだが結局また戻ってしまっている。

立浪監督が荒療治で中日ドラゴンズを変えようとしているようだが、ストーブリーグを賑わせるだけでなく、来年の本番を賑わせて欲しい。
大相撲はいよいよ代替わりをしたようで、それはそれで面白くなってきた。
将棋は代替わりを終えたように見られる。明日の竜王戦は見落としのないように覚えていることが大事。


nice!(23)  コメント(15) 

ソヨゴの実 [日記・雑感]

11月23日(水)、1日中雨。
晩酌のツマミになるもの一品くらいは買い物に出かけるつもりだったのだが、雨で一歩も外へ出ることもなく面倒なのであるもので済まそうと、本腰を入れて『山波』の原稿書きを始める。
刺身の代わりは缶詰のイワシ、冷凍食品の焼き鳥もあるので大丈夫。
コロナや物価の高騰で、「アルモンデレシピ」なるものがあるらしい。お値打ちのスーパーを回って一挙買いで冷凍保存しておいてある物で済ましたらどうかというレシピらしい。


10年ほど前、近くの里山で秋の実を鑑賞する里山を歩く会の取材をしたことがある。そのとき「ソヨゴ」を知ったのだが、なんとなく響きがいい名前なので気に入っていた。
3年前庭を改修した折、稲沢市の植木職人さんの所でソヨゴを1本購入して植えた。3年目にしてやっとそれらしい実が成った。
20221116_162313 (002).jpg
稲沢の植木屋さんも「和物の樹」を育成しているところは少なくなったと言っていた。和風建築が少なくなっているということだろう。


2000字までいったので、明日からは1日500字目標で日課として進めていこうと思う。


nice!(25)  コメント(19) 

今朝はカタツムリ [日記・雑感]

11月22日(火)、ドアーを開けると今朝はカタツムリだった。昨日はシジミチョウでこのところ蝶が続いていたのだが。

20221122_082331 (002).jpg

ゴミ出し後に、極早生品種の玉ネギの追肥に行ったのだが、雑草の成長が素晴らしく雑草取りに追われ追肥までにいたらず。
20221122_084649 (002).jpg
白マークは畝間の通り道。赤マークは2週間ほど前に雑草取りをした玉ネギの畝。黄マークは玉ネギ畝なのだが一度も雑草取りをしていなかった所。青マークは未使用の雑草防御のためにマルチングした部分。施肥をしていないので穴の部分でも雑草がほとんどない。畝間の雑草は、何年もの間土が作ってあって玉ネギを植え付ける際に液肥が流れているので、雑草の成長も良いのかと勝手に推測している。

仮義歯で2週間様子を見ていたのだが、問題ないので本義歯を挿入した。本義歯だけあってぴったりフィトして安定感が違う。前医が抜歯を推奨したのだが約4か月かけて1本の奥歯に集中して治療してもらったので、一応成功したということで良さそう。
「冠」の2年間維持管理説明書が発行されたので2年間の保証書と、これも勝手に理解している。

夕方行った接骨院の院長から、ベテランとはいえ野菜作りは腰のためには薦められないと言われた。分かっているので玉ネギだけにしている。今日の作業も、畝間の雑草と60個分の雑草取りで止めた。

盆栽の友人宅からホームステイに来ている獅子頭モミジ。
20221119_164435 (002).jpg
来年は、もう少し赤が奇麗に育てられれば盆栽展に出すとのこと。
明日の盆栽展鑑賞は雨模様であるので行かないことにした。今年はもう盆栽展は止めて、釣りにはもう1回だけは行きたいところ。
野菜作りも釣りも一昨年と比べるとかなり縮小してきている。

毎日々、いろいろ用事が飛び込んでくるのでなかなかゆっくりできない11月だ。


nice!(26)  コメント(14) 

 [日記・雑感]

11月21日(月)、大切な打ち合わせがあって「石見の喫茶店」へ行く。
入った時に「十月桜」だなと思って席に着く。
店を出るとき名札メモを女子大生のアルバイト店員さんと一緒に確認したら、単に「桜」としか記載されてなかった。

20221121_142605 (002).jpg
桜・野菊・エペリカム?
店員さんに秋にも咲く桜があることを説明しても分かってもらえなかったようだ。

真弓・山菊
20221121_142724 (002).jpg
真弓の読み方と、それがどれなのか分からなかったようなのでそれも教えてあげた。店内にはあと5か所に活けられているので店員さんも一々花を観てはいられないのだろう。
私も学生の頃は花など全く興味のない人間だった。


会社の名古屋OB会から来年の新年会の案内が届いた。OB会まで合併した最初の時からコロナが始まって、ずーっと新年会も総会もなかったので初めてのことになる。組織が大きくなったので夜の立食になるらしい。椅子も用意はされていると思うものの腰の痛い人間としてはちょっと辛い。
合併後初めての事なので出席はしたいと思っている。


nice!(24)  コメント(12) 

ジブリパークは藤が丘から [日記・雑感]

11月17日(木)、所用で藤が丘へ行く。藤が丘駅前は車で走りにくいので地下鉄の利用。
愛・地球博公園内のオープンしたばかりのジブリパークへは名古屋駅から地下鉄東山線の終点である藤が丘で降りて、リニモになります。
地下鉄乗車時間28分、リニモ13分です。
ジブリパークとは、とアクセス
https://ghibli-park.jp/about/

今朝10時半、星が丘から藤が丘までの地下鉄は特に混んでいることもなく、いつものとおりでした。

藤が丘駅バスターミナルのモニュメント。
20221117_122207 (002).jpg

これまで気づかなかったのですが、藤が丘駅前は桜並木です。
20221117_122659 (002).jpg

サザンカが咲き始めました。
20221117_160433 (002).jpg
北側なので面倒見が悪く肥料もやってないので、開き方がよくないです。


郵便受けに市役所からの通知書が入っていて、開けてみると前払いしていた健康保険税(料)を6500円戻してくれるそうです。内容は戻りが8000円で新たな支払いが1500円のようですが、内容が全く理解できないので市役所へ電話。聞いてもよくわからない説明だったのだが簡単に言えば後期高齢者医療制度へ移管するにあたり移管前後に均等割部分の更正があるとのこと。
市民のみんなが後期高齢者になるとこういう調整があるようなのだが、文書も説明も上手くないので照会する人はいないのですか、と訊いてみたら「戻ればいいという人が多いのでしょうか」、だった。
戻るにしろ追徴にしろ内容を知っておきたいと思う私は変なのかなと思ってしまいます。

今日は軽く3000歩はいくと思っていたら、今ギリギリの2999歩だったので、やっとのことで3000歩になります。
ハーハー(・・;)。


nice!(27)  コメント(14)